あっ……えっあれっ群青にサイレン終わってる!?!?!???…………ああ……………まあ…………その、最近の展開はまっっっったく万人受けしないとは思っていましたが…………そう、そうか…………じゃあどこまで描いて欲しかったのよと言われると微妙なところですが、うーん、最後にマネージャーとか言われてた彼と彼とが、和解とは言わずとももう少しこう……っていうのがもやってるんだろうなたぶん……井上救われないじゃんよ……(結局言ったぜこいつ……あー……マジかー…………進撃といい、つづくなあ……https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...updated:2023/07/30 #仮置き 2020/09/14(Mon) 22:23:30
かいてい十年に一度レベルの失態をかまして海より深く反省中。こういうとき謝る以外にできないんだけど謝ってどうにかなるものでもないんだよな…………本当にな…………そして十年に一度と書いたせいで十年前の失態も同じように思い返してしまい、それを同じ相手にかましたことも導かれてしまい、…………あー…………… 自分がもう少し気を付けていればなんとかなったんだよなあということが本当に救いがない。本当にな。https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...updated:2023/07/30 #仮置き 2020/09/14(Mon) 22:16:33
しゅうかい数か月かけて、個人蔵書を300冊くらい処分予定のスペースに積み上げました。ラインナップは以下。・もともと読み捨てるつもりで雑に買った本(昔は勿体ない精神で自炊までしてたけどそんな余裕は当面ない)・そのうち揃えて自炊するつもりで雑に買った本(もうサブスク系で充足してしまったので中古書店巡りもしなくなり更新される予定がない)・新刊で買って読んだが故の未練があるけど正直面白くなかった本(これが潮時です)代わりにごりごりと「大好きだし絶対読み返したいのでいつか揃える」作品たちを買い集め、今回の整理でほぼきっちり本棚に収まったので(少しだけはみ出てるのはご愛敬)、これでもう人生折り返しくらいまでは大丈夫かなあと思っています。幼児が成長したりしても死守できる自分のお城部分の手入れなので。実用書や専門書、あと図書館ほかで借りた本、お城に入れる前の購入本なんかの棚はライフステージに合わせて今後も随時変更でしょうけども。思春期からこちら十数年かけて煮凝りのように固めた本棚の終着点……うん、まあ。上々。雑に買ってた枠はサブスクと電子書籍セール品に吸われてるしまあ今後はそれでいいかなあと。必要な部分だけ自分用にスクショ。それが犯罪になるまでは。まだ自己利用のみなら大丈夫なので……(太郎先生ありがとう……https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...updated:2023/07/30 #仮置き 2020/09/14(Mon) 21:56:41
……えっあれっ群青にサイレン終わってる!?!?!???
…………ああ……………まあ…………その、最近の展開はまっっっったく万人受けしないとは思っていましたが…………そう、そうか…………
じゃあどこまで描いて欲しかったのよと言われると微妙なところですが、うーん、最後にマネージャーとか言われてた彼と彼とが、和解とは言わずとももう少しこう……っていうのがもやってるんだろうなたぶん……井上救われないじゃんよ……(結局言ったぜこいつ……
あー……マジかー…………進撃といい、つづくなあ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/30 #仮置き