2023年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
タイッツーに興味本位で登録し、これまで見る専だったくるっぷをちょっと弄って自分でも投稿などできるように調整。
ポイピクも見る専(だけどここで自分の活動はまあしないだろうな、)だしプライベッターやスペースにはいまだ馴染めないまま今日に至っております。
なおFBには近寄らないことにしています。(大昔すみっ○ぐらしのゲーム連携のために登録だけはされている…はず。今も生きていれば。)
ポイピクも見る専(だけどここで自分の活動はまあしないだろうな、)だしプライベッターやスペースにはいまだ馴染めないまま今日に至っております。
なおFBには近寄らないことにしています。(大昔すみっ○ぐらしのゲーム連携のために登録だけはされている…はず。今も生きていれば。)

旧世代(右の子)はこれまで3年弱、自炊本中心に使い倒していたら2000冊くらいのところで
「たまに戻るボタンが消失する」(再起動でなおる)
「何冊か一気に移そうとすると2回に1回くらいの割合で認識ロストする」
「PC接続時いつもエラーを吐く」(無視して取り扱うことは可能)
あたりの問題を抱えるようになったのでした。たかが2000冊で。情けないぞ(
友人にもたせてもらったPaperwhiteの重さは私には無理だ……となったので、事前にしつこいぐらい重量表示を確認しました。持ってみた感じはまあ大丈夫そう。
(そもそもこれ以上のスペックを求めるならクアデルノやBOOXにしたい。そんな予算はない。)
これまでの2倍入るの嬉しいすごい。……けど、いま旧世代をいつ買ったかの確認にAmazon飛んだらまだ売ってたしこの子継続でも別に良かったな……?(台無し)

これまでありがとう右の子。しばらくは予備として持つとして、そのあとの扱いどうしようなあ……畳む
こういうのここで気兼ねなく書けるようになったんだった!!と気づいたので舞い戻ってきました。引きこもりの微公開な砂場たのしい……続けられそうだからジャンルの箱は今度またがばっと増やそ……