日記

同人(二次創作小説)サイト併設ブログ(2006-2022)2023以降は別てがろぐにて更新中。検索避け済ですが何かありましたらご連絡下さい。

2022年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

読書メモ(413)

(キャプション自動取得対象外)(キャプション自動取得対象外)(キャプション自動取得対象外)(キャプション自動取得対象外)(キャプション自動取得対象外)『狼と香辛料 Spring Log(1)~(5)』支倉凍砂(電撃文庫)
ブックウォーカー読み放題の期限が迫ってる分だけ一気読みしました大変たのしかったです。未読な本編終盤はまたおいおい……
基本的にしあわせ全開なのがよいよね……それでいてちゃんとストーリーがあるところ……うまいこと足して割ってくれた感…… 性癖としては宿屋出発の回とエルサが強い5巻まわりと、あとは寿命云々の先を見据えたあれこれと…… はい。

(キャプション自動取得対象外)『隠居勇者は売れ残りエルフと余生を謳歌する』逢坂為人 (電撃の新文芸)
Web版未読。珍しく(?)タイトルどおりの引退後ライフときどき無双、というよりはちゃんといまの自分のために過去のあれこれを使ってる感あって良かったですね。各エピソード膨らませれば5巻くらいにはなりそうでしたが単巻のまま終わってしまったのはちょっと残念なような、必要十分で良かったような。ノーチェ可愛い。

BLだけ畳むか。

(キャプション自動取得対象外)『夜分に吸血失礼します。(1)』あみだむく
BL。年末年始に中古書店でパラ見して、良さげと思って電子書籍で買ったんですが、うーん偏愛部分と不得手部分がいい感じに混じり合ってて悔しい。感じが。足舐めとかはよかったですかね……(

(キャプション自動取得対象外)『駄犬に注意!(1)』とりよし
BL。ショタ攻モノの別Sideという触れ込みですが、ちゃんとこっちも年下攻なの偉い。毒を持って毒を制すみたいな攻め方して来たな?????っていう感じですがいちゃっぽさが好みで良い……好きが前提って良いね……

畳む


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2022...
updated:2023/07/15 #読書メモ #商業BL  

2021年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

0127

付け焼き刃of付け焼き刃で ROMった同人データの データベースを こしらえたぞ !!!!!!!
本当に付け焼き刃以外の何者でもないし、きょうはローカル仕様Webアプリとしてのガワまで作って(いくつか登録はしたけどちまちま下拵えしていたCSVファイルの読み込みは諦めて)祝杯をあげることにしたので、あした以降も引き続きがんばります。自作に踏み切る前に他作アプリを調べまくった結果、Fenrirあたりでもやりたいことがやれなくはなさそうだったけど、もう数千件ほどPIXIVのid依存のデータベースもどきに紐付けてしまっていたので、ここから戻るのもこれをもとにタグ付けするのもしんどいな……という気持ちが勝りました。同人ROMだけでもざっとあとこの50倍くらいはあるし……ひとまずNASにデータ入れるところまでは今年中にやりたいんだよ…………

(キャプション自動取得対象外)ともあれ祝杯です。祝杯。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2021...
updated:2023/07/22 #雑記 #同人 #艦これ #酒屑

2018年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

18-06

同人誌感想につき折りたたみ。
作者様、苦情等ありましたら対応いたしますのでご連絡ください。

筆が乗ったので既刊(今回は前夏コミ本)感想はじめました。

・かみさま(すなぎもさん)
「知らないの? 神様なんていなかったのよ」
瑞葛本。諭す赤城さんと、それにお礼を言う加賀さんのところが好き……このわかりあってる感……「たまには外してよね 立つ瀬ないわ」のところの一航戦もすごく好き……
葛城はずっと光属性で、瑞鶴はずっと余裕がなくて、そんなふたりが全然分かり合えないままにひたすらに瑞鶴が苦しんでいるんですが、強引に生き方を見直しさせられている瑞鶴の様子がいちいち刺さって、その、たまらなく好きですね……最終頁の彼女の顔が、ああ、答えを見つけてしまったんだなあという安堵と、これからどうするんだろうという期待を、同時に抱かせてくれるので来月の新刊すごく楽しみです……繋がってる話だといいな……

・骨のありか(六海さん)
あとがきの、加賀さん評にただ頷くしかなかった瑞加賀本。
加賀さんが瑞鶴を監禁して、瑞鶴は理由を知らないままただ抵抗して、苦しんで。もうそのシチュエーションだけで大好物なんですが、転がり落ちるように答え合わせが強引に始まる展開がね……更にね……くらすぎるのにぶれない加賀さんの覚悟が物凄く好きですね……
最終頁の見開きが、PIXIVでの見せ方含め、本当にうまくて。「また私だけが~」の吐露を含め、ある種最高級の終着点だなあと。縋りついた、結果の救いが、希望は叶わなかっただろうけれど、ただ。

・ユキカゼ式ドロップス(小林蕪さん)
表題通り、雪風と他の艦娘たちの関係を綴った短編集。発行から半年経った今、いちばん残ってるのは「はるねえさま!」なのですが(雪風と春風の来世、の話)、話として好きなのはやっぱり時雨と雪風とふたりで飲酒してる話ですね……「意地の張り合い」がたまらなく愛おしい。
まあこういう化かし合い女の戦いが好きなだけだろと言われたら首肯するしかないんですが、雪風のアルカイックスマイル(というには少しばかり情愛の溶けすぎた眼)に時雨のあの目を伏せたコマ、大好きです。最後のオチがこの平和さであることも含めとてもおいしかったです。

・滅びかたを教えて?(竜さん)
伊401と提督の、戦争が終わったあとのはなし。ただひたすらに穏やかに、平穏なかなしみが綴られてゆくのがすごい。うまい。「戦後」の解釈物としていっとう好きな作品のうちのひとつです。
ろーちゃんともあのとき、手を繋いでいるっていうのがまた抉ってくるんだよなあ……それでもこうあることを願ったんだよね、というシオイちゃんに何度思いを馳せ何度泣かされたかわかりませんが、「選べてたら」などという述懐をしてくる一方で「しおいはしあわせだよ」ってちゃんと書いてくれちゃうところが、狡いとしか言えない傑作。でした。余談ですがこの世界観で空母陣営どうなるのかなーとか勝手に考えるのがとても楽しく、たぶん正規空母組は葛城以外みんないなくなって軽空母組は軒並み残る選択をするんじゃないかなあ、という結論に達したのをいま思い出したので。置いておきます。「ゆーちゃんは今しあわせなんだって だったらそれでいいの」パロ(?)を他の子達でやりたい気持ちが無いとはいいませんが……が。畳む


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #同人誌感想  
角には触れない

突如公式が投入してきた如月ちゃん節分グラに動揺が抑えられない……まま、はや数時間が経過しようとしている……ええええええ……なんでセーラーの上にカーデとかじゃなくて直にセーターなの……その割に下はいつものなの……どうして中破絵そんなに楽しそうなの……年相応な笑顔を見せちゃってるの……!? 
もう本当勘弁してください。どうしようこの思い。夢幻でも見せられてる気分なんですが……
(キャプション自動取得対象外)

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #ゲーム #艦これ #同人  
18-05

同人誌感想につき折り畳み。
作者様、苦情等ありましたら対応いたしますのでご連絡ください。

・なみうちぎわのセレナーデ(decoさん)
海軍士官(中尉)と野分の交流本。作者様自らが称されていた「穏やかな不穏」、堪能しました。
一航戦の惚けた会話から見開きに繋がる、あの流れが一際好きです。祈るだけじゃない願うだけじゃない、だからこそそれらはちゃんと届くというのが。とても。

・WINTER PARTY 2018(森永ミキさん)
大好きなのに、コメディ本の感想って不得意でして、いや本当大好きなんですが(いちばん笑ったのは由良&荒潮のやってやろうぜタッグ顔)、いまも何を書いたらいいものか悩んでいます……でも、好きだー!と叫ぶだけにも、意味がある……と信じて……
SUMMER PARTYの方は疲れたとき元気が欲しいときに何度となく見返したしこの本もきっとそうなるんだろうな。しかし、2冊とも、登場人物紹介が一番好きかもしれない……みんな愉快過ぎるし可愛すぎる……

・睦月型のほんとのチカラっ! ふたまとめ(長塩さん)
睦月型ほのぼの本総集編2冊目。如月も皐月も(三日月も水無月も)改二前にケッコンしてたしイベではなんとかして面子にねじ込めないかといつも腐心している程度には睦月型大好きです……提督LOVEも勿論良いんだけど、ただひたすら日常を楽しく過ごしているのが優に3桁頁……本当にしあわせ。百合展開にならないからこそ、味噌汁を作ってあげる話、とても良かったなあ……猫耳回もこの絵柄で可愛くないわけがないよね……犬っぽい三日月ちゃんがいっとうお気に入りでした。描き下ろしはカメラ係のお父さん現象な睦月、格好良かったし皆のフォローもGJでした。

・加賀嫁 総集編(綾杉つばきさん)
退役後の提督LOVEシリーズ。画力と直球で押し切るこの人のいちゃラブ話、長陸奥の頃から大好きです。提督LOVEだーという頭でしか読んでいなかったので終盤唐突に瑞加賀展開(妄想)が脇腹にクリーンヒットして戻すかと思いました。その立ち位置、瑞鶴なんだ……そう……畳む


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #同人誌感想
RSS