日記

同人(二次創作小説)サイト併設ブログ(2006-2022)2023以降は別てがろぐにて更新中。検索避け済ですが何かありましたらご連絡下さい。

2022年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

0324

無事に元部署出戻りできることになったので、出戻って再び楽しいオタクライフを過ごすために全力で現部署の仕事納めと引き継ぎにかかってるところです。あとちょっと。

Sono.Nのいとおしき日々(BL漫画)読みました。老後中心年下攻ずっと真面目に思い合ってる日々。最高でした。シュードに幕を引かれたらこっち系統の百合漫画描いてくれないかな…いやまたBLでも良いけど… 

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2022...
updated:2023/07/15 #雑記 #読書メモ #商業BL

2021年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

0324

狂乱してました。牧場物語に。最後の季節に入り(=作物とかも一通り見終え)、他の諸々も先が見えてきたのでようやく落ち着いてきました。いやーたのしかった。結構炎上してたみたいだけど、もともと畑の収穫とメーカー類と整地がエンドレスでできていれば割とそれで良く、きれいなレイアウトとか恋愛要素とかはほぼ興味ないのでとても自分向きでした。と言う話でした。時間経過もこれくらいしてくれないとむしろ収拾つかなくなってパンクするからこんなもんでよい……それはそれとして過去作がSwitch来てくれるのは大歓迎なのでお待ちしています。ぜひとも。
ぼちぼちかえってきます。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2021...
updated:2023/07/22 #ゲーム #牧場物語

2020年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

先取り

勢いがあるうちに、と、switchの牧場物語買ってきました。パッケージ版。どうせやるしね……値下がりするの待ってるうちにクソゲーバカゲーに浮気したくなるのも目に見えてるし……と、ここまでの言い訳で買えてしまったのでたぶん本当に欲しかった奴。とりあえず新キャラ女子が褐色枠なのと同性婚ができるらしいことは知ってる。男主人公は何度やってもドクターからナースをNTRプレイになってしまうので(いや彼女が好きなのは確かなんだけど、あのいちゃいちゃを見せつけられながらプロポーズまでやるとNTRプレイにしか思えなくてその)、女主人公にして褐色女子目指そうかな。

ダイヤのA再読、最初の夏が終わったところまで来ました。あああ……結果は流石に覚えてたけど細部見事に忘れてたなあ……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/01 #ゲーム #牧場物語 #読書メモ  

2019年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

寝込んでました

いつか大きくなれば、寒暖差に体調を崩すこともなくなるのだと思っていた頃がわたしにもありました。このブログを始めたばかりの頃にも書いた記憶があります。全然無理でしたねははは。寒戻りもいい加減にしてくれ。

とはいえ明日は職場に顔出しをせねばならない(リスケ面倒すぎる)しWDMさんの新作が死ぬほど楽しみなので明後日までは何としても生きねばならない。きのう何食べた?の新刊はまだ買えていない。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/12/09 #雑記  

2018年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

18-20

同人誌感想につき折り畳み。
作者様、苦情等ありましたら対応いたしますのでご連絡ください。

・波間に光る白銀の(暁リトさん)
ケッコン指輪にまつわる、やまはぎと霞初霜、それからほんのり提督雪風なほのラブ本。
真面目で好意があるからこそ思い悩む姿も、それを打ち砕く真っ直ぐな好意を向ける姿も、どちらもとても好きです。初霜の解釈がなかでもいっとう好みでよかった……すごくいい……「…あたしが そう 信じたいから」と絆された振りをする霞に向けるあの表情、あの台詞ですよ……もう、この子、本当……大好き……

・百花繚乱クロニクル(にら・ゆゆきさん、賀茂茄子さん)
瑞翔中心総集編。まあ初出時のをほぼ持ってるんですけど……! 長年のファンなので……!
中でも冒頭の赤翔がですね……この赤城さん、とても好きって、どこかで言った気もしますが、本当に好きなんですよね……ある種の理想(自分では書けない奴)……素直で可愛くて、でもしっかり大人の女性で。恋愛面でも巧手なのに可愛くてでもしっかりタチ側で。好き。月見酒のところとか本当一押し。

・小さな鎮守府の山時雨1~3(北村鳩さん)
3のサンプルをTLで見かけて、ちょっと好み過ぎたので再販に合わせてまとめ買いしました。大変よかったです。
提督×山城前提の山時雨。R-18。山城と提督の関係性がまずもって好み(愛が無いとは言わないけれど情や絆され、いっそ日常の一コマ的要素の方が強い)だし、バレのあとあっさり時雨に反省の土下座をし提督にも苦言を呈せるし真面目に秘書艦もやる山城はとてもよかったし、それに「泣いてわがままを通す 子供のやりかた」で番ってしまう時雨は大変にやにや案件でした。山城の反応がまず「流されたわ くそぅ」なんですよ……おいしすぎませんか……
3巻の摩耶さまと時雨のやりとりと、致しながら回想と会話がもりもり続く提督山城のやりとりも大好きです。百合先行ではないのでそういうのもいける人向けではありますが、いける人はぜひ。畳む


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #同人誌感想
18-19

同人誌感想につき折り畳み。
作者様、苦情等ありましたら対応いたしますのでご連絡ください。
 
・それでも私の憧れでした(エビゾメさん)
艦これ日向扶桑。前後編。まとめ買いして一気に読みました。
まずタイトルが、本当に秀逸ですよね……うすうす気づいてはいながら、あの道筋に雪崩れ込んでいく様が見事。こういう形の戦後、は、もともと大好きなのですが(生きてゆくしかない結末)、そんな世界で生きている艦娘として登場する時雨も響潮も雪風初霜も、大変おいしかったです。イセヒュもね……喉に絡みつく真綿を認識したくないのと認めさせたいの、すごくよかったですね……
とはいえもちろん終盤の扶桑への評価が反転する終盤が本番、日向の気づきも絶望も、すごく良かったです……救いがほんの一筋だけあるからこそ、余計に……わかったころにはもう遅い両想いとか、正直、大好物です……ご馳走様でした。

・加賀さん、コミケへ行く。(星ナオスケさん)
コミケとか同人オタとかのパロ本はその昔あんまり得手では無いのに連続で当たったことがあって敬遠してたんですが、この人の他の作品全部面白いし好みだしとえいやと突っ込んでみたら大変美味しかったですね……既刊も手に入るだけ手に入れましたがコンプはできませんでしたね……また長期計画で探します……
BLクラスタな加賀さんもだいぶ面白いですがそれへの視線が(瑞鶴及び作者のが)あたたかくて良かった……なの筆頭に、あくまでメインは艦娘達のあれこれっていうのが大変美味しかったです。でした。瑞鶴も加賀さんも可愛かった……某コスプレ、ものすっごく楽しみです……畳む


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #同人誌感想
RSS