日記

同人(二次創作小説)サイト併設ブログ(2006-2022)2023以降は別てがろぐにて更新中。検索避け済ですが何かありましたらご連絡下さい。

2020年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

住人たのしみ

低速ながらこつこつ毎日資材集めしてたあつ森で各種キャップというかフラグが一挙に解放され、きょうだけ別ゲーかというレベルで慌ただしくしていました。活動範囲が一気に広がり過ぎて、これ今後毎日全部巡回するのはだるそうだなあ……いや、これをメインとすればいいんだけど他ゲーやこの日記やラノベ漫画もいまの分量でやり……たいので……。毎日木を削って石を削ってオレンジを落っことしてるくらいでちょうどよいのですが。そういえば果物は他の奴欲しいなあ……でもまだ飛行場を使う決心はつかないんだよなあ……(まだろくな道具もないのにリュックも小さいのにという、勿体ない精神……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #ゲーム #どうぶつの森
艦これ7周年

(キャプション自動取得対象外)(キャプション自動取得対象外)ひとまず当日の改装実装艦記念撮影から。

(キャプション自動取得対象外)ところで、いまスクショを見直して初めて気づいたんですが、ゴトちゃん、カタパルト、使ってたんですね……。いや1隻目を持たないという選択肢はないのでいいんですが、未改造のままで運用してた2隻目はこのまま未改造運用するか迷うところだ……一段階改造で単純に4スロ軽巡として使……う必要あるか……?

(キャプション自動取得対象外)今年もちゃんと古鷹ちゃんと迎えました。そういえばレベルキャップも新海域も来なかったなあ。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #ゲーム #艦これ
かすめとるような

ひっさびさにマリみての同人誌を読みくさっていて色々情緒に来ていました。そうね最近ちょっと直截的になり過ぎていたきらいはありましたね……もうこの歳になるとそういうののほうが逆に安心できたりもするわけですが……まあそれはそれとしてね……

過去どはまったものが、全く琴線に響かなかったら終わりだなあとも個人的には思っているので、そうではないみたいで、とりあえずは良かった。ボカロの同人誌も並行で読んでいたので猶の事よかった……これと艦これを合わせて現状所持同人ベスト3です……たぶん当面は抜けない数持ってる……(

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #同人 #マリア様がみてる #艦これ #VOVALOID  

2017年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

しゅうそくしたころに

ようやく行けたAvail×艦これコラボに、とりあえず15kほど貢いできました。主に夏場の部屋着となります。一緒に通勤用のスニーカーとか諸々買ってきたため、まあコラボの主目的としてこの上なく優良な客。
キャップとサンダルは次回復刻で、なので、そちらも無事入手できるといいな。いつの間にかポストカードになっていた(旧)ステッカー時雨も無事にお迎えできたのでよかった。書き下ろしはこの調子でどんどん増えてくれていいのよ……ほかの子もたっぷり待ってます……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/02/03 #雑記 #艦これ #同人  
2017年5月購書メモ。

PCの乱の傷が癒えていないので全買いは厳しい……かなあ……モンハンXXに加えて3DS本体も新調しちゃったしな……

5/02 ハイキュー!! 26
5/06 姫のためなら死ねる(7)
5/09 ハイスクールD×D 10 コミカライズ
5/10 狼と香辛料 19
5/10 コンプティーク 艦これ特集
5/15 ゴブリンスレイヤー(5)
5/15 艦これ- アンソロジー 横須賀鎮守府編(17)
5/18 妹さえいればいい。 7 
5/18 citrus 7
5/19 UJ
5/19 RWBY
5/20 Only Sense Online 12
5/30 ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける(9)
5/30 あさひなぐ 23

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/02/03 #新刊チェック  
読書メモ(269)

期間 : 2017年4月17日 ~ 2017年4月23日
読了数 : 22 冊

UJも無事読了。
はやブレはいよいよ最終巻、の導入、あの手のコマにさらっと槙ゆかふたりで映ってくれるのが嬉しいですねあと双みずだいぶ好きですね自分 まっとうにまっとうな会話してるのが……よい……
ローゼンゼロは久々にコスプレ回!と思ったら蒼星石……お前マジヒロイン枠……www
特別読切(痩せたいさんと失恋ちゃん)が煽りから結末まで、きっちり百合かつ百合姫に載ってそうレベルでしたGJでした。ふっくら可愛いしシリアスを黒くし過ぎない塩梅も好みだったのでまた続き……でなくてもいいから単行本出るくらいまで集中連載とか。してくれるといいな。
ところで最早はやブレの次に楽しみにしているといっても過言でもないコネクトが大層不穏な引きをしてくれたせいでとても胃が痛いです。えええ……どうみても失敗・挫折フラグ……もう少し甘やかな世界に浸らせて……堪能させてほしいのでがんばれ和奏……

■艦これコミックアラカルト 舞鶴鎮守府編14(角川コミックス・エース)
「艦これ」運営鎮守府 / KADOKAWA (2017-04-24)
加古鷹スぺシャルとほのぼの六駆、鈴熊→白露型の料理ターン(後者の指導チームの感じ好きだなあ…)
表紙含めてイラスト組がだいぶ偏愛してる方々でしたが自分が偏愛してるってことはだいぶ偏ってると思うんですが大丈夫なのかありがとうございます。

■火ノ丸相撲 14 (ジャンプコミックス)
川田 / 集英社 (2017-04-04)
蛍もチヒロもとてもよかった。好き。

■ワールドトリガー 2~18 (ジャンプコミックス)
■ワールドトリガー オフィシャルデータブック BORDER BRIEFING FILE (ジャンプコミックス)
葦原 大介 / 集英社
ちょうど艦これ4周年でめでたい時分、ここにきてワートリにハマる。支部漁ったり原作ループしたりする程度にはどハマっております。CP萌えするなら百合面子でですが普通に……普通に好きです……(こういうこと言ってる時の方が後で危ない
まあでも今のところ那須と熊谷まわり中心なのでまだまだ。脇でBLに足突っ込むか男女CPに逸れるか、百合オンリーになるかで未来が……だいぶ変わるんじゃないかなあ……(……まだまだ。

■約束のネバーランド 1~2 (ジャンプコミックス)
出水 ぽすか / 集英社
ワートリと一緒に借りてきました。持ち主の趣味大全開過ぎて、いちいち笑ってしまうのがよくない感しかないですが、でも個々人の優先順位が違うからこその軋みが生まれそうなあたりが大層好みなので3巻でどう転んでくれるか、楽しみです。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/02/03 #読書メモ  

2006年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

目には目を、痛みには痛みを。

右足捻挫しました。ごきげんよう。(どんな挨拶だ。)

いえ、でも、これで!絶不調だった体調の方は余り気にならなくなりました(笑)。腕が痛かったら足を切れという比喩はあながち間違ってはいなかったと妙な感慨を覚えております。足痛いですが。キリキリよりはズキズキの方がマシです。個人的には天地の差。
まあ…どうして捻挫したかというと非常に馬鹿といいますか馬鹿なのですが。体育が今サッカーなのですよ。試合だったのですよ。当然ボールを蹴るじゃないですか。だけどボールは動いているじゃないですか。もくろみを誤って空振りしたわけですね。そしてそのとき目の前にも全く同じ行為をした相手チームがいたのですよ。
まあナチュラルに蹴り合いになってしまい私が敗れましたorz
結局サッカー関係無いんじゃとか脚力無いなあとかその後3試合やり通したのが悪いんだよなどというツッコミは無用です。既に私に幾多突き刺さっているのでこれ以上言われたところで刺さりません(笑)。どの角度から体重をかけると一番痛いんだろうと自分で人体実験をしていたことは内緒です。本気で心配してくれた友人に申し訳がたちません。あ、いやでも全然腫れてなかった時ですからね?忠告は素直に受け取りしっかり実行しましたよ。感謝してます。そうそう貴方のリサイクルバトン回答してしまったのですが載せるべきですか?(超私信/すみません)

そんなこんなでなんとか復活いたしました。黄金週間の内には(課題に埋没していなければ)何か書けると思います。最近江蓉ばかり書いていたので聖蓉……!と思っていたら何故かというか矢張りというか江利子がでばっています。最近脳内に住み着いています。
そういえば、この間コスプレするなら江利子などと発言した覚えがありますが、後日確認したところ彼女は私より髪が短かったです。思い込みって怖いですね。髪は切ろうかとも思っていますので今後どうなるかは定かではありませんが。


読了
『クビシメロマンチスト』『クビツリハイスクール』西尾維新
友人からの勧め。趣味の合う人って素敵。


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2006...
updated:2023/07/12 #雑記 #読書メモ
RSS