日記

同人(二次創作小説)サイト併設ブログ(2006-2022)2023以降は別てがろぐにて更新中。検索避け済ですが何かありましたらご連絡下さい。

2018年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

読書メモ(334)

11/3
甥っ子と絵本&図鑑をたくさん読む。個人的には新規読了扱いではあるけれどここでは省略。

11/4
くずしろ『兄の嫁と暮らしています。(5)』読了。うっかり買い忘れていました。後半はWeb版も読めてなかったから新鮮……と、ほのぼの言うには希さんがどんどん闇落ちしてきてるな……気が緩んだ頃に不安定になるというのはとても人間らしくて良いですが。終盤の病室のところ地味にすごく好き。百合フラグもばっさり削り切り、それ自体は構わないのだけれど着地点がさっぱりわからなくなってきた……怖い……
石田リンネ『十三歳の誕生日、皇后になりました。』も読了。茉莉花官吏伝の外伝、赤奏国の話。キャラブレが無く、安定して面白いということに対してこの作者には絶大な信頼を寄せているので物凄く気楽に読めます。読めました。莉杏ちゃん可愛すぎるし真っ直ぐすぎるしそれが全部好転に回るところが、まあファンタジーなんですが、少女小説節全開で素晴らしい。皇后ごっこもクライマックスの展開もよかった。思考と行動あっての評価。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/09 #読書メモ  

2018年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

拠り所、縋る先、よすが、

サイト更新。艦これ小ネタ。瑞加賀。
積読を崩しながらぽちぽちやっていたのですが、最後に読んだ『君だけが光』の破壊力が強すぎてどうでもよくなってきたので纏めて投げました。他の書きかけはまた今度。
なんだかんだでこれまでシギサワカヤは『さよならさよなら、またあした』がずっと一番好きだったんですが、この、後半の、このふたりが塗り替える勢いで刺さっている……最後の2ページの、詰め込まれた一生よ……ここまで歩んでおいて「いつかまたあなたに会う日まで」としてしまう、この……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #同人 #サイト関連 #艦これ #瑞加賀 #読書メモ #百合選エントリー  
読書メモ(327)

先月末。

◇ lenyaのバインダー
期間 : 2018年7月16日 ~ 2018年8月3日
読了数 : 7 冊

エプロンと加瀬さん。 (ひらり、コミックス)
高嶋 ひろみ / 新書館 (2017-07-25)
読了日:2018年7月29日
3冊まとめ読み。加瀬さん(というか山田)かわいい…百合界にいそうでいなかったキャラというか、いたかもしれないけどこれまでハマってこなかったタイプ…マイナス思考とかじゃないのがいいのかな…

ショートケーキと加瀬さん。 (ひらり、コミックス)
高嶋 ひろみ / 新書館 (2015-09-30)
読了日:2018年7月29日

おべんとうと加瀬さん。 (ひらり、コミックス)
高嶋 ひろみ / 新書館 (2014-07-30)
読了日:2018年7月28日

私は君を泣かせたい 3 (ヤングアニマルコミックス)
文尾文 / 白泉社 (2018-07-27)
読了日:2018年7月28日
祝・完結。

コネクト 5 (ヤングジャンプコミックス)
鈴木 マナツ / 集英社 (2018-07-19)
読了日:2018年7月28日
次回クライマックスという完結フラグ。寂しくなるなあ…

きのう何食べた?(14) (モーニング KC)
よしなが ふみ / 講談社 (2018-07-23)
読了日:2018年7月28日
オールスター気味でとてもたのしかった。平穏っていいね。

たとえとどかぬ糸だとしても3 (百合姫コミックス)
tMnR / 一迅社 (2018-07-18)
読了日:2018年7月28日
最後のあれ。ね。


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #百合選エントリー  

2018年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

たのしくはある

サイト更新。アズレン小ネタ。瑞加賀。
先週の平日にGメールの下書きへ書き積もらせていた断片たちを強引にまとめました。なんだか大昔のJK時代、まだスマホですらなかったガラケーの時にやってたこと繰り返してる心地が。とても。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #同人 #アズレン #瑞加賀 #雑記  

2018年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

読書メモ(317)

4月、8冊しか読めてないらしいですよ。普段なら代わりにゲームが……とか、再読が……とかあるんですが、今回本当に……くっそう絶対生き延びてやるからな……

◇ lenyaのバインダー
期間 : 2018年4月28日 ~ 2018年5月3日
読了数 : 3 冊

茉莉花官吏伝 三 月下賢人、堂に垂せず (ビーズログ文庫)
石田 リンネ / KADOKAWA (2018-04-13)
読了日:2018年4月29日
いいペースでキャラが増え関係性が深まりストーリーも進み、あいかわらずとてもたのしいです ちゃんと積み上がっていくのがいいよなあ…莉杏ちゃん大好き…(いつもの

あさひなぐ 26 (ビッグコミックス)
こざき 亜衣 / 小学館 (2018-04-27)
読了日:2018年4月29日
合宿終了。大人同士のあのやりとりが胸に来るようになってしまったのでもうそっち側の住人でしかいられないんだなあ……手荷物だ、のくだりももちろんよかったですが……そしてライバル校が不穏すぎてな……本当な……どんだけえぐい展開持ってくるつもりなんだ……

コネクト 4 (ヤングジャンプコミックス)
鈴木 マナツ / 集英社 (2018-01-19)
読了日:2018年4月29日
新刊チェック漏れしていました。マジかー……でもこの巻まではまだ(はやブレやってたから)UJ本誌で読んでたところだよかった……(いいのか……?
女子同士仲良しデート回も、そのあとのしんみり青春デート回も大好きです。新人声優ズはどんな展開・結末になるのか知らないのでとても楽しみ。いい方向になってくれることは安心して信じていられる作品だから……
 

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ
ばりばりいくよー(予定

いろいろありまして(きっちり出勤しっかり残業とか)、ほんとういろいろありまして(疲労からの昏睡とか突発の帰省とか)、自分のGWはいまからです。マジかよ……って自分が一番思ってる……今度こそアズレンの新艦厳しそうかな……まあアズならそのうち復刻してくれそうだけど……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #雑記

2018年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

年度末怖い

今イベの本命、タシュケントちゃん、無事に着任しましたわーい! ジャーヴィスも正直めっちゃ好き……同じくらい好き……ですが、どうしてもひとり選ぶなら貴女……ガンビアベイちゃんも、普段は真面目キャラっていうのが大変良いですししばふ空母はいわずもがな大好物なんですがまだうちの子としてうまく咀嚼しきれていないので出力はしばしお預け。これで未実装艦はあと2隻、期間内にがんば……れたらいいな。
(キャプション自動取得対象外)

ところで運営が赤城さん幼少期とか言い出して、は?????となっています……マジか……公式で艦娘成長説を補強しに来ちゃうのか……そういう「解釈」は大変好きですし大好きな作品も山ほどありますが、ここまでぼかし続けてきたなら、明言はしないままでいて、欲しかった……面倒な拗らせ……うーーーーーん…………… いや、赤城さん新グラはもちろん楽しみですしうっかり巡洋艦めいていてくれたら悶え転がりますけどね!? それとこれとは話が……うううう…………(面倒な奴…………

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #同人 #ゲーム #艦これ

2018年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

あいかわらず

サイト更新。艦これ小ネタ。高雄×妙高。
他所様で素敵なふたりを見たので久しぶりに。本家様の片鱗は皆無です大丈夫です。タイトルでぶん投げたそもそも論をぐだっと加筆……できたらまたやります……まあふいんき物自分が好きなので(先日↑のとは別に、ひっさしぶりにものすっごく好みなふいんきSS詰め合わせを摂取して浮かれています)、このままでも。所詮自家発電……ここ最近、艦これ瑞加賀SS読む側としてなぜか盛大に再燃して、これまでのブクマを読み返しまくりながら自作過去物もあわせて読んだらまあ普通に楽しめましたという現実もありましたしね……そりゃ自分が好きなものだけ詰めてるんだから好きに決まってるわ……的な……仕事含め、お金絡むものだったりいろいろ責任や立場が生じるものですとちゃんと他の要素も考えなきゃならないのでそういうところでうわああああ黒歴史いいいいいとなったりもするんですが、まあ、趣味ひゃくぱーの同人なので……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/07/15 #同人 #サイト関連 #艦これ #高雄妙高
つらりつらりと

スマホアプリ整理しまして、昨日書いたの含めてゲームにも色々さよならしました。大きいものだとFGOとか。FGOは引継コードだけは念のため発行しましたが、同一アプリでいるうちにシステム面が劇的に改善される日は来ない気がしますし、型月ならしれっと家庭機やPCにいつか繋いでくれるとも信じているので、のんびり、気長に待ちます。(ロードが)重い(ガチャが)渋いのもさることながら、あの戦闘システム自体、あんまり得意じゃないもんな……まぎレコもそれがために馴染めなかった……残念…………
昨日の節分は例年通り豆を年の数食べる行事として敢行しました。幼少時はちゃんと豆まきまでしてたけどいまや酒のつまみとしてぐだぐだ数えながら消費されるという 焼酎お湯割りブームは元気に続行中です。そろそろクリスマスプレゼントにもらった(←)一升瓶が空になるから新しいの仕入れてきたいなあ。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #雑記 #ゲーム #同人 #FGO #酒屑
読書メモ(308)

瀬尾つかさの白夢やクジラのソラを読み返したりしていました。このひとのぶれない展開キャラ設定、大好きなんだけどなあ……商業でそれをやり続けるのは中々厳しいんだろうけど……

◇ lenyaのバインダー
期間 : 2018年2月3日 ~ 2018年2月3日
読了数 : 6 冊

アズールレーン コミックアンソロジー (DNAメディアコミックス)
アンソロジー / 一迅社 (2018-01-31)
結局買ったしほのぼの全振りで全編楽しめたしうっかりエンプラ×加賀とかいう新たな扉を開きかけてしまった……し……どういうことなの…………
指揮官LOVEも百合も混在させつつ捻れてたり手癖全開だったりな作品はほとんどなく、趣味的にもドーセットシャーがまさかの参戦してたり赤城お前その面子に入るのかよ!(同人誌回)だったりで。うん、よかった。

ヲタクに恋は難しい (5)
ふじた / 一迅社 (2018-02-02)
4巻までは友人宅で読みましたがこの巻からめでたく新刊買い。雨降った地面、固まりきるかと思いましたがまだ引っ張るのね……大人たちの恋愛込み込みでのオタクライフ(ゲーム有コミケ有)は安定の面白さでした。コスプレそっちかー……そうか……花ちゃんかわいかった……

ハイキュー!! 30 (ジャンプコミックス)
古舘 春一 / 集英社 (2018-02-02)
田中回。前への進み方が格好いいよなあ。失恋回り、目次でみてからだいぶ覚悟して読みましたが全然杞憂だった。大丈夫だった。後半の音駒ターンも大変好きですおいしかったです。積み重ねがわかる信頼とても好き。

Only Sense Online 14 ‐オンリーセンス・オンライン‐ (ファンタジア文庫)
アロハ 座長 / KADOKAWA (2018-01-20)
げっマミさんフラグ折れた。マジかー……

ミス・アンダーソンの安穏なる日々 小さな魔族の騎士執事 (電撃文庫)
世津路 章 / KADOKAWA (2017-07-07)
つまりおねショタ同人誌お徳用。万歳。お姉さん側が格好いい側でショタっ子がちゃんとできることがある子なのがなおのことね。良いよね。でも世界観云々はもっと遠くにあるままでよかったかな……

私に体、売ってみない? (百合姫コミックス)
真田 ハイジ / 一迅社 (2018-01-18)
むかし懐かし百合漫画!純愛!王道!!感があってとても良かった……っていうか半分くらい読んだ記憶あるな……どこで遭遇したんだろう……電子書籍……???
やくざというよりはサラ金取り立てで生きてる女性と父が借金作ったJKの同棲百合。だんだん同情の行方が……になるお約束の展開はとてもおいしかったし、「恩があるから」って言っちゃうような彼女のキャラは大変よかった。しっかりしてるんだよなあ……ちゃんと……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #百合選エントリー  
18-12

同人誌感想につき折り畳み
作者様、苦情等ありましたら対応いたしますのでご連絡ください。

・ただ、すきで ずっと、すきで(もちこさん)
現パロ赤加賀前提の赤城←翔鶴本。という前提知識で読み始めたんですがしれっと加賀←瑞鶴もありました心からありがとうございます。赤加賀は一切崩れることがなかったのはむしろ安心しましたそっちもありがとうございます。「だって私を選んだんだから」って言いきれる加賀さん……!!すごい……好き……あとちゃんと本人に向き合って返事してあげてる一航戦っていうのもすごく好き……ままならないけど納得はできる、っていう結末にしてくれたのがとても良かったです。ちゃんと抱きしめて言ってあげる(言ってしまう)辺り……赤城さんっぽさ全開でよかった……この思い知らされ方よ……(全力で褒めているつもり
あとスタバで相談してる赤城さん可愛かったですね。翔鶴の述懐とあわせて更に倍率ドンですねおいしかったです。あるあるっていうか……いや、やめよう、この話は……

・赤城御飯(ALL.さん)
山奥でふたりで同棲して、旅行行ったりお弁当作ってあげたりふたりの朝御飯のために奮闘したり、ものすっごく素敵な赤加賀本だったんですが、表紙や通販サイトの解説からはちらともそんな気配感じなかった……勿体ない……ような……いやでもCPとしてみてしまうのはやっぱり色眼鏡の類かな……ともあれ色眼鏡装備の身としてはとても良い赤加賀でした……
ふんわりした世界観で、もしかしたら上の説明も誤認があるやもしれませんが、(「今はまだ 海しか知らない私たちだけれど」「つぎは 何処にいこうかな」)、たとえ夢でも幻でも、ただ穏やかにしあわせそうなので、よかったなあ……と。ただ。過去話?であの闇の中でそっと手を繋いでる一航戦GJでした。「みんな 元気かしら」ですとんと落とされてしまったので、この設定上で他のひとたちの話も是非読みたいです。

・かがさんがねこである(マスクザJさん)
提督×加賀前提の上で、加賀さんが猫になりましたドタバタコメディ。脳内鎮守府劇場シリーズとても好きなので素敵な番外編として楽しめました。しかし、あなた、よく薄い本で猫化してる割にどれも絶妙に可愛くないわね……そんなところも愛おしいけど……あと飛龍はいつからそんなキャラしてましたっけ……( いつも瑞鶴にばっか気を取られていたせいで見落としてたのかな……そんな気もするな…… ともあれ最後の「うっかり」がものすごく可愛かったので終わり良ければ総て良し。途中のほのぼの良い話含め、ご馳走様でした。

・TWILIGHT(清さん)
雪がしんしんと降る中でArk Royalの述懐で語られる、Warspiteの、そして彼女との話。敬慕敬愛、示し直す誓い。
憧れている、というのがモノローグで淡々と示されるのがすごく良かったです。いいなああいい雰囲気だなあ……表情ひとつ、仕草ひとつで色々想像できてしまうんだもんなあ……「あなたが許してくれたなら」に続く、ふたりのしめやかなやりとりがいっとう好きです。

・海色の空、高く(鮎さん)
葛城が未着任の天城を探すために奮戦する話。長門と鳳翔に諭されて奮戦する葛城がただ可愛く、瑞鶴が空回りせずちゃんと先輩してて、おお、と思い(好き)、葛城→鳳翔が呼び捨てなのに改めておおお、と思い(大好き)、なんていうか両者に共通する葛城の真っ直ぐさが自分はやっぱりすごく好きなんだなあと。思い知らされました。
いやでもやっぱり読み返すと葛城鳳翔もおいしいよね……という邪念が抑えきれなくなるのもまた事実……「灰色の空、蒼穹の蒼」のほの暗さも大好物でしたが、こんなに穏やかに脇でやられると途端…… 畳む


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #同人誌感想

2017年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

読書メモ(298)

ひとまず供養。

◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年11月19日 ~ 2017年12月3日
読了数 : 2 冊

メイドインアビス 6 (バンブーコミックス)
つくしあきひと / 竹書房 (2017-07-29)
裏のあらすじから予想していたものとはだいぶ雰囲気が違いましたが、でも、この作品らしい村だなあ……

メイドインアビス 5 (バンブーコミックス)
つくしあきひと / 竹書房 (2016-12-26)
上とあわせ、ようやく買えました追い付きました。ナナチ、あなた結構そういうところまで食い込んでたのね……? そりゃあ執着もされるわ……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ  
師走と蜜柑

アズレン……回してました……(反省文)。
限界突破用の素材集まった子を70にして、好きな子はそこから好感度までMAXにして、その中でもお気に入りの子は100レベルまで持っていく、作業が楽しすぎて本当によくない……立て続けに小規模なイベントが提供されるのが更に……

12月になってしまったので百合選準備とかしているんですが今年は例年にも増してゲームと二次創作でしか百合と戯れてないという厳然たる事実が目の前に立ちふさがっており えええどうしよう……来年から~とか思ってた百合姫本誌購読、今月から行くべき……? 

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #ゲーム #アズレン #雑記  

2017年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

夏も終わり

涼しくなってきたので久しぶりにポケモンGOに復帰した(丁度でんポケ登場した辺りから一旦休止してた)らなんだかすごい勢いでジムが増えていました。ストップが潰されるのと、あまりにないところにポツンとできるくらいかと思っていた…
職場近くにも新設されており、珍しくそのまま置ける状態だったので帰り際にぽいっと投げて帰ってみましたらば数キロ先の電車の駅についたところで帰還のお知らせが届きました。諸行無常。でもそういうの好きよ。

ここに書くこと何か忘れてるなーと思っていたんですが、今年も滞りなく健康診断で倒れてきましたというご報告でした。4年連続4回目。でも今年は車椅子には乗らなかったよ!(あと採血の前に血圧測定が終わったから、下が40切るとかいう事態にもならなかったよ……!)

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #雑記 #ゲーム #poke  

2017年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

読書メモ(274)

◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年5月22日 ~ 2017年5月28日
読了数 : 8 冊

どこかのWeb媒体でやっていた、綿矢りさと金原ひとみの対談エッセイ(作家論と見せかけて子育て談義)が、とても好きだったなあ……と不意に思い出したのでメモ。いつかどちらかのエッセイにでも入ってくれないかな……色々あったけれど大人になって、変わったけれど大仰なものではなくて、っていう雰囲気が。本当によかった。


■十字路が見える (新潮文庫)北方 謙三 / 新潮社 (2016-12-23)
著者好きの友人宅で飲んだくれた副産物。
生きざまとしてまで、ここまで貫かれるともう格好いいと白旗上げるしかないですね。ハードボイルド。すごい。そりゃてらいなく「性欲は困るかもしれん」とか言えちゃうわ。
エピソードとして残ってるのは献杯は1杯で良い、とか、3日目で免停とかの方ですが料理や運動……を遥かに超えた生活面もとてもよかった。帯にあった新刊、たぶん続刊だろうからまた数年後に文庫化して(そして友人が買って)くれないかなー。

■シュトヘル 3 (BIG SPIRITS COMICS SPECIAL)伊藤 悠 / 小学館 (2010-07-30)
西夏と文字と転生と。……ショタとか姉御とかな要素も好きですが……
……あー……ここで繋がっちゃうの……歌ってくれ、の余韻が個人的にはもうちょっと……

■妹さえいればいい。 7 (ガガガ文庫)平坂 読 / 小学館 (2017-05-18)
例の名言(させっくす!)に違わぬいちゃ甘な前半と一挙にシリアス堕ちした後半。主人公組が本編のうちにくっついてここまでやってくれる(くっついた後も書いてくれる!)ってのは大歓迎だし2回目の日とかだいぶ笑いましたが裏でしれっと進行する振られ組の対比が地味にだいぶえぐい……ような……どっちも良い子だからこそ、良い子になりきれなくなった方が先に得しそうってのがまた……
あ、百合といったら怒られますが若干片方から矢印出てる気はする女子同士肉体関係ターンもあります。後半。って一応報告しておきますね。

■Only Sense Online 12 ‐オンリーセンス・オンライン‐ (ファンタジア文庫)アロハ 座長 / KADOKAWA (2017-05-20)
生産職のターン! あとマギさんのターン……!!
後味悪いというか、達成感???みたいなところはありましたが、マギさん巻だったのでそれだけでもう……ちゃんと男の子してる赤面とか……だいぶ可愛かったので……

■北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし (宝島社文庫)江本 マシメサ / 宝島社 (2017-05-09)
なろう系は(試し読みでよっぽど苦手な部類でなければ)基本的に文庫化したら突撃していく心算。……アルファライト系は早速追い切れていませんが。後、このラノじゃなく宝島社文庫からなんだ……?
最初ロシアとベラルーシ辺りの話かとなぜか勝手に思っていましたが、これ、フィンランド?デンマーク?とドイツですね。っていうかそもそもタイトルに北欧貴族って書いてあるじゃねえかお前。
こういう自給自足の生活模様っていうのを読むのが大好きな上、根底に恋愛劇があり、しかも天然な青年と勇ましい女性って組み合わせっていう……そりゃ好きだよっていう……とてもよかったです。日常は淡々と紡がれ、ややもすると起伏にかける(盛り上がるべきところもさらっと過ぎていく)のはちょっと惜しいなあと思いましたがこれはこれで。あと試し読みからそのまま勢いで読んだWeb版からだいぶ読みやすくなってたので……もうここまで改稿してくれていれば十分だよ……状態……でした。次巻も楽しみです。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/01/14 #読書メモ #百合選エントリー  
半ば備忘録

土日はひたすらに青梅と格闘していました。梅仕事という奴です。先日の筍といいここには書いてないけど大根白菜茄子ゴーヤその他、いい加減「田舎の女オタ奮戦記」みたいなブログを開設すべきな気もします。
ことの発端は云年前、毎年自分の家でとれる梅をくれる友人に「家が近くなったら手伝うよ!」と軽い発言をしていたことから始まります。その後は粗方予想通り、ド王道に今年めでたく手伝うことになったわけですが、お裾分けというか戦利品というかが20キロ以上になるとはちょっと思っていなかったという……普段ならお裾分けのお裾分けをかませる人たちも今回軒並み都合が悪くて……

嬉しい悲鳴でも悲鳴は悲鳴。ささやかな労働力となった翌日つまり今日、瓶や材料の買い足しから始まって梅醤油仕込んで梅酒3種類(焼酎ウイスキーブランデー)漬けて梅シロップも作ってジャムも煮ましたがまだ1/4くらいしか減ってない ので 来週も引き続き格闘します。梅干しは追熟が終わったら(という言い訳の元に先延ばし)。じみにジャム作ったの生まれて初めてで、初ジャムを梅に捧げて良かったんだろうか……と正直自分でも意味がわからないつぶやきをしてしまうくらいにはてんやわんや、混乱していました。たのしかったですが。楽しかったですが……!
明日の目標は黒酢に漬けるのとお手軽ホワイトリカー第二弾。よし。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/01/14 #雑記  

2006年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

馬鹿丸出し。

『見た人はミンナやるバトン』…だったと思います。傲慢だなあ。別にやって下さいなどとは申しません。言われたら自分だったら嫌だもの。ああでも興味のある方はご自由にどうぞ。実は随分前から携帯に入っていたものだったりもします。某所で見かけて項目だけメモった…筈。そんな訳で細部の間違いは生暖かい視線でスルーして頂ければ幸いです。

Q1.モテたと思う時期はいつ?

えーと…、……………。

しよっぱなから困る自分orzこのバトンとの適応性0。寧ろマイナス。零下なら絶対零度間近。

…何がなんやら。強引に思い返してみれば小6か中1。

Q2.似てると言われたことのある芸能人は?

言われても芸能人疎いので覚えてません…。昔なりそうだと言われたのはAV女優、グラビア(爆)。前者が小学生で後者が中学生。…どんな児童だよ。多分「首筋や脇腹などに触れられただけで悲鳴をあげて崩れ落ちる」「時折(周りから見れば)妙な格好で長時間固まっている」のが原因。しょうがないじゃないですか妄想は時や場所を選ばないんですよ。

Q3.恋人を選ぶポイントは?

選んだことが無いのでなんとも(笑)。

年上よりは年下好きー。理想像は父親と言ったら友人に呆れられたことがあります。ファザコン上等。優柔不断なので行動力のある人の方がいいかも。我が儘な人への耐性はかなりあるつもりです。恋人に欲しいとは思いませんが。

Q4.ここぞという時の香水や服装がありますか?

ここぞって……いつですか。来ないよとかいう以前に香水なんか持ってませんよ。大好きな人に会うのならだからこそいつも通りでいると思います、私は。

Q5.告白されたことがありますか?あれば何人?

まあここまで読んで下さった方なら分かるでしょう(笑)。どちらかと言うと奥手を好きになってどちらも行動を起こさず終わるタイプ。聖さまの言う「両方待ちじゃ、いつまでたってもそのまんまだよ(うろ覚え/さっきがさがさと原作あさりましたがその巻だけ行方が不明…何故だ)」って奴です。

Q6.わざとデートに遅れて行ったことがありますか?

デートなんぞをしたことはありませんが。一般的な待ち合わせには凄く早く着くか遅れるかのどちらかです。猶予を持って支度をするのだけれどたまに二度寝になってしまう様な感じ。万年睡眠欠乏症。あ、道に迷わなければ比較的時間前にいますね。わざと遅れて行くということは無いです。待たせているというあのドキドキが嫌で嫌で。

…自分でうわあ寂しい人間とか思った。こんなんだから糖分欠乏サイトに陥るんですよ(笑)。3は真っ先に「蓉子」とか書こうとか思いましたが多分恋人に向いているのは由乃とか聖だろうな。…どこが奥手だよという感じですが。振り回されたり放置されたり浮気されたり。Mでは無いと控え目に主張。思想自体は嗜虐心の塊の様な奴です。それが自分自身に向いていても別に構わないだけなんだと思います。…何を語ってるのかよく分からなくなってきたのでこの辺で終わっておきます。それではごきげんよう。


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2006...
updated:2023/06/26 #雑記 #交流
1 2
RSS