日記

同人(二次創作小説)サイト併設ブログ(2006-2022)2023以降は別てがろぐにて更新中。検索避け済ですが何かありましたらご連絡下さい。

2021年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

艦これ春イベ

(キャプション自動取得対象外)E-5乙クリア。お疲れ様でした。

(キャプション自動取得対象外)(キャプション自動取得対象外)堀りをするゆとりはない(始発~終電まで連日働いても終わらないデスマ真っ盛り/自責の無い人災ってやーね)ので今回はここまで。まとめてないE-3以降もたぶんまとめませんが、E5-2で乙に落としたのでそれまでは甲です。あ、あと地味にいなかった御蔵ちゃんもいらっしゃいました。こちらの環境がゴミだったこととギミックで装備から編成から組み直す必要が多々あったのはマイナスでしたがそれ以外は概ね楽しかったです。ギミックはもう、ブラックボックスじゃなくて任務方式で指定してがんがん違う子たち使い潰すような形にしてほしい……一回ぎりの活躍の場と思えば、まあ、装備組み直すのもしゃーないか……とも思えるし…………結局今回も使わない子いっぱいいるしさ。どうですか運営さん。お前ほんとギミックでとっかえひっかえするの嫌いだな。

(キャプション自動取得対象外)E-5は黒潮が仕留めました。主魚電って今回はじめてまともに使いましたが中々いい感じ。魚雷3より楽しい。気持ち的に。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2021...
updated:2023/07/17 #ゲーム #艦これ  

2020年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

すこしさきの

昨日はさくっと22時前には寝ており、さっきTLでみたのですが、ポケモンスナップ!おめでとうありがとう! とてもたのしみです。switchという携帯(できる)機で出してくれるというのが本当にうれしい。
剣盾拡張パックは、きょう残業あした法事準備からのあさって本番、なのでそのあとかな。中途半端に隙間時間に出発しちゃうと脳内の結構なメモリをそこで食いかねないからな。リアルが事故るのよくない。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #雑記 #ゲーム #poke  

2019年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

風邪ひいてた

2日弱寝込んだ後はざくアク執念のように進めてます。水着イベ2話で詰まってます。レベルを上げて物理で殴るためにタワー周回する方向で打開します。いつもの。

群青にサイレン、がなかなかえぐい攻め方してきており、いやいつもなんですが、自分は修二と空のトラウマが捩れあってるところが一番クリティカルなんだなあ……と。win-winな最適解がない最悪さ、いつも通り。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/10/08 #ゲーム #ざくアク #読書メモ  

2017年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

艦これウィークリーは犠牲になったのだ…

いやまあ明日発売のはやブレ表紙は順ゆかだよねとは言いたいし明日また言うけど、書影といえばおこぼれ姫新刊(来月)が早々に上がっていて既に読む前から感無量っていうか……この……少女小説の幕にふさわしい表紙だけど表情がどこまでもこのシリーズらしいっていう……あああ最終巻なんだなあ……

一個下の読書メモでも書きましたが、『きのう何食べた?』に(今更ながら)どハマっております。もう何というか、「この日常が愛しい」っていう心境が……この状態に陥っているということそのものがなんだか趣深い……(
あとはどうしても読み返したくなった空鐘を全巻買いし、最終巻出たので抜けてる巻含めてこちらもまとめ買いしてしまった天秤(って作者が略してた『ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける』)をちまちま読んでいます。終わりも展開も盛り上がりも知っているというのもとても楽しい。……いやまあ買わなきゃ読めない本を除いては、そういう本しか買ってないつもりではいるんですけどね。近年中々一挙読み返しってしていなかった……大量消費の波に吞まれている……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/01/14 #雑記 #読書メモ #はやて×ブレード
読書メモ(276)

◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年6月5日 ~ 2017年6月11日
読了数 : 13 冊

なろう小説「狼領主のお嬢様」が、自己犠牲シリアス罪滅ぼし転生愛され純愛ハッピーエンドと、まあ大変好みの塊でした。この話数でよくもやりきってくれた……素晴らしかった……
心理描写の数々もさることながら、「強いことは罪なのか?」とかね……! よかった。好きです。私の語彙力の欠如はいつものことです。


■地方騎士ハンスの受難 3 (アルファポリスCOMICS)
アマラ / アルファポリス (2017-05-01)
Web版(原作)未読、のはずなんですが、この辺のエピソード読んだ覚えがある気がするぞ……あれっ……?

■蒼戟の疾走者 落ちこぼれ騎士の逆転戦略 (電撃文庫)
犬亥 / KADOKAWA (2017-05-10)
電撃新人追加発売枠。スカウィザに出てくるような空戦(に向かう人間関係)が主軸。
発売日に青田買いしたはずなんですが一月積みましたごめんなさい。思いの外手堅くまとまってましたが、これ逆にどこか一方面に突き抜けてくれた方がよかったんじゃ……と思うので(ただの趣味ですが)、各要素も書き方も嫌いじゃないので、次回作でその辺りどうか……電撃じゃ難しいかな……

■騎士の私と悪魔の取引 百合の口付け (二次元ドリーム文庫)
上田ながの / キルタイムコミュニケーション (2017-03-29)
たまにゆりえろものに突貫する習性持ち。R描写のターンがいまいち好みではない(そも本来の読者層ではないので文句言える立場ではない)という割といつものもんにょりする戦果。
エピローグの描き方は中々好みだったんですが。うーん。

■星野、目をつぶって。(1) (講談社コミックス)
永椎 晃平 / 講談社 (2016-07-15)
シーモアにて少女漫画つまみ食い。思ったよりだいぶコメディ寄りでした。
ギャル系カースト物は好きなんだけどなあ……三角関係か……

■妹さえいればいい。外伝 妹にさえなればいい!(1) (ガンガンコミックスJOKER)
平坂 読 , コバシコ / スクウェア・エニックス (2017-05-18)
突き抜けたコミカライズはもちろん大好きです。(最近多いですよね……!)
正ヒロイン(なんですよねえ)がちゃんと魅力的なのに加え、ほかの女子も男子もそこそこ好みな絵柄って珍しいのでそれも嬉しかったなあ……ありがとうございました。

■新説 狼と香辛料 狼と羊皮紙II (電撃文庫)
支倉 凍砂 / KADOKAWA (2017-03-10)
海路と海賊ということでちょっと嫌な予感していましたがむしろ閉塞した極北が舞台でした(とてもよかった)。この手の限界集落もの大好きだろと言われたらそうですねと返すしかない。大変おいしゅうございました。
(獣の匂いはしない、のオチが先に読めてしまったのはむしろだいぶ残念でした……まあそうだよね……)

■グッドモーニング (新潮文庫nex)
最果 タヒ / 新潮社 (2017-01-28)
詩集。ひっさしぶりに好みドストライクで大変よかったです。モチーフとリズムが性に合えば大概満足なんですが、自分、「黙読していて」心地良いってのを重視するからな……存外無いのよな……
調子乗って小説とかにも手を出そうかな。

■大阪的 (コーヒーと一冊)
江弘毅 , 津村記久子 / ミシマ社 (2017-03-16)
コラムと対談。おもしろかったー。こういう社会学的なんだけどその実だいぶ乱暴なランク付け、分類は双方が娯楽としていればとても楽しい。

■小林さんちのメイドラゴン(1) (アクションコミックス(月刊アクション))
クール教信者 / 双葉社 (2014-05-10)
本当にアニメと同じテンポだすごい……楽しい……ってか脳に沁みる……(
アニメは第1話を友人宅で観たっきりなので(円盤に続きは焼いてもらいましたが)どっちを先にするか、迷うけどたぶん漫画を先……にする方が楽しめると思うので今度まとめ買いしてこよう……

■富士山さんは思春期(1) (アクションコミックス)
オジロ マコト / 双葉社 (2013-05-28)
神社デートと夏祭り後半……!(好き)

■ダイヤのB!! 青道高校吹奏楽部(1) (講談社コミックス)
馬籠 ヤヒロ / 講談社 (2015-11-17)
公式二次創作盛大にギャグ。作者よかったねえ……

■きのう何食べた?(1) (モーニング KC)
よしなが ふみ / 講談社 (2007-11-22)
ちょうど料理ブームだったからという理由だけで手に取ったのですがものの見事にはまりました。現在進行形で買い揃え読み漁ってます。
……時折刺さりつつも、この手の淡々とした日常が刺さる年になった……っていうことなんだろうな。書く側としてもおおいにやりたいですね……! 一五の日常的な……ね!(……現パロかなあ……)

■月下の棋士 (1) (ビッグコミックス)
能條 純一 / 小学館 (1993-09)
メイドラゴンからここまでが、漫画喫茶1時間縛りでの戦果でした。古いのもひとつは、ということで。将棋物好きですしモチーフの人物は大体わかりますが続きを読むにはまたここに行かなければならないのよな……いつになるかなあ……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/01/14 #読書メモ #百合選エントリー
RSS