日記

同人(二次創作小説)サイト併設ブログ(2006-2022)2023以降は別てがろぐにて更新中。検索避け済ですが何かありましたらご連絡下さい。

2020年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

自由の翼

進撃の巨人132話(別マガ最新話)読みました。「ハンジさん退場」の一言に尽きるんですが、ちょっと、予想の1万倍くらい良い描かれ方で退場してくれて……うっわあ……リヴァハンだしエルヴィンと……だし…… ここまで来たら語り部で生き残るかなーが8割、残り2割で責任取って断頭台だと思ってたので、戦場で死ぬのは想定していなかったという意味でめちゃくちゃ動揺していますが。いまだに。自由の翼の象徴で死ぬとも正直全然……    あっあとアルアニ復帰でしたね強引に帳尻つけされてるというか丸め込まれてる感が……おごご……ころころ転がされてる…………15代目もまあそうよねちゃんとああいっていくのすごいよかったです………
とりあえずリヴァハンだったので皆様の二次創作楽しみです(結論)。(「巨人とは片思いのままだったな」と「心臓をささげよ」で双璧 そのほかこまごまと……サービス回すぎだろ……)幹部組交えたやつでどうか。予約して自動配信された32巻を開くにはもう少し時間薬が欲しいです。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/30 #読書メモ #AOT #リヴァハン #同人

2019年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

反省

久しぶりにもりもり歩いたらあちこちしんどい……と思っていましたが、スマホの歩数計みたら5000歩ちょいだった……退化著しい……
普通は徒歩で持ち歩かないレベルのえげつない大荷物だったことを差し引いてもちょっとこれは。ちょっと、なんとかしよう……このまま朽ち果てたくはない……

百合と聞いて読んだハヤカワの『元年春之祭』、激重感情と雁字搦めの因縁環境と偏った成長をしてる十代少女たちの未熟さ青さに殴られるごった煮ミステリでなかなか良かったです。ただ百合枠はそこじゃない方が嬉しかった。(まあこれはCP厨の性癖の問題。)古代中国が舞台で経典ネタ満載、作者も中国人の翻訳作品ですが本人もキャラ造形は日本アニメリスペクトと言い切っており、そういうのがお嫌いでなければ……と言いたいところだけど最初の章で大方の人を振り落としてくる気が割とする……ので、ちょっと読んでみて嫌でなければ。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
借りた図書館で併設されてたキッズルームで次世代転がしながらかなり読み進めた思い出。コロナ禍でしばらく閉鎖されていたのが先日ようやく再開していました。
ということでこの歩数は図書館までの往復だしえげつない大荷物は自重しなかった本の山です。
updated:2023/09/06 #雑記 #読書メモ #百合選エントリー

2018年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

読めないのは相当

ちょっと本当にメンタル落ちてたのでネットから遠ざかってましたが、艦これイベントという強制カンフルが投入されたのでがんばって浮上。短い独り言からでもなんとか……なんとか。漫画やラノベを読む気力はまだちょっと無いので読書メモはしばらくお休みです。夏コミ戦利品も全然読めていない……

艦これイベは、もう、岸波ちゃんが、ぶっちぎりで好みです。なんというか、こういうとたいへん怒られそうなのですが、艦これ以前にハマってたジャンルの受けキャラを煮詰めて割ったらこうなりました的な見目に性格、加えて控えめスポブラとかいう萌えポイント。(性癖なのですが他の子たちこれまでずっと豊か寄りだったからね……性格先行で好きになるからいいんだけどさ……)思ったより低いボイスなのも個人的には◎。年相応の姉妹との仲良さもGJ。……あとは手に入れるだけ←
今回あんまりプレイ時間が取れないのもあり、後段作戦が解放されて札情報が出揃うまではE-1と通常海域をのんびり周回している予定なのです。E-3の赤城さん特攻楽しみです。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #雑記 #同人 #艦これ

2017年 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

読書メモ(289)

1個前でも書きましたが異世界薬局に手を出し始めました。書籍版がだいぶ加筆修正されてるみたいなので、心揺れてます。……文庫版だったら迷わず買うんだけどなあ……

◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年9月4日 ~ 2017年9月8日
読了数 : 2 冊

始まりの魔法使い1 名前の時代 (ファンタジア文庫)
石之宮 カント / KADOKAWA (2017-05-20)
転生・魔法ファンタジー。(ただし石器時代から始まる)終盤の展開よかった、けど、これで続刊か……まあどう考えても学校編だろうけど……彼女が転生してきてくれればラブコメっぽく楽しめるかな。もしくは魔法的にまた変革起こしてくれないかな。

ふったらどしゃぶりWhen it rains it pours (フルール文庫ブルーライン)
一穂 ミチ / KADOKAWA/メディアファクトリー (2013-09-10)
何年越しかの欲求をようやく達成。攻め側がこの見目性格でお相手に敬語ってのが最高に良かった。重いようでそうでないのがいい……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ #なろう  
RSS