2018年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
2018年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
祈れども祈れども
出勤したら職場では他の型のインフルがやや猛威を奮い出しており もしかして:もう一回かかる
同時に、直属の上司にはならなかったもののとてもお世話になった先輩の訃報が回ってきていて、もうテンションが下がるどころではなかった……40半ばは早すぎでしょう……ちょうど臥せっていて弔問いけませんでしたし…………
ご冥福をお祈りします。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #雑記
出勤したら職場では他の型のインフルがやや猛威を奮い出しており もしかして:もう一回かかる
同時に、直属の上司にはならなかったもののとてもお世話になった先輩の訃報が回ってきていて、もうテンションが下がるどころではなかった……40半ばは早すぎでしょう……ちょうど臥せっていて弔問いけませんでしたし…………
ご冥福をお祈りします。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #雑記
2017年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
海まですら遠い
サイト更新。艦これ小ネタ。
2本書きましたが要精進な感じですがまあ勢いって大切だよねということで。加賀翔鶴は約束しましたクリスマス翔鶴グラネタです。このCP書くの数年ぶりか……もしかして……
瑞鶴と瑞鳳はCPとしては瑞鳳三日月と瑞加賀のつもり。
「素面で三日月と、なに話したらいいかわかんなかったし」「はあっ?」
っていうやりとりから広げていったはずが最終的にその場面なくなったし今度こそ飲んでない瑞鳳書こうとも思ってたはずなんだけどな、おかしいな。でも書いていて楽しかったです。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #同人 #サイト関連 #艦これ #瑞鳳三日月 #瑞加賀
サイト更新。艦これ小ネタ。
2本書きましたが要精進な感じですがまあ勢いって大切だよねということで。加賀翔鶴は約束しましたクリスマス翔鶴グラネタです。このCP書くの数年ぶりか……もしかして……
瑞鶴と瑞鳳はCPとしては瑞鳳三日月と瑞加賀のつもり。
「素面で三日月と、なに話したらいいかわかんなかったし」「はあっ?」
っていうやりとりから広げていったはずが最終的にその場面なくなったし今度こそ飲んでない瑞鳳書こうとも思ってたはずなんだけどな、おかしいな。でも書いていて楽しかったです。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #同人 #サイト関連 #艦これ #瑞鳳三日月 #瑞加賀
2017年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
雨模様
昨日の更新、継ぎ接ぎ諸々、あんまりにもあんまりだったので若干修正しました。うーん……衰えてるなあ……
期日前投票は先週のうちに済ませてしまったので、駅前のビラ配りや通り過ぎる街宣カーをとても心穏やかな気持ちでやり過ごすことができます。と、同僚に振ったらいまいち同意が得られませんでした。そも期日前に投票してくるところから駄目だしされた……えっ、だって、便利じゃん……?
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #同人 #サイト関連 #艦これ #雑記
昨日の更新、継ぎ接ぎ諸々、あんまりにもあんまりだったので若干修正しました。うーん……衰えてるなあ……
期日前投票は先週のうちに済ませてしまったので、駅前のビラ配りや通り過ぎる街宣カーをとても心穏やかな気持ちでやり過ごすことができます。と、同僚に振ったらいまいち同意が得られませんでした。そも期日前に投票してくるところから駄目だしされた……えっ、だって、便利じゃん……?
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #同人 #サイト関連 #艦これ #雑記
2017年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
読書メモ(290)
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年9月9日 ~ 2017年9月15日
読了数 : 11 冊
ゴブリンスレイヤー6 (GA文庫)
蝸牛 くも / SBクリエイティブ (2017-09-14)
久しぶりにグロリョナてんこ盛り、でもラブコメ要素も大目、未来への希望も結構あって、とよかったけれど根本的な問題として↓のアビス3巻と続けて読むものではなかった。指飾りとかなんなの……「恩人です」とか牛飼娘とのやりとりとかヒュームの可愛さとかよかったんだけど、よかったんだけど……! 余計にグロッキーになったわ……(自業自得……
メイドインアビス 3 (バンブーコミックス)
つくし あきひと / 竹書房 (2015-06-20)
ミーティ(とナナチ)にいろんな意味で殺された回。前半の展開も好きだったし三連休前のハッピー感も堪能してたのにまとめて塵屑となって奈落に突き落とされました勘弁して……こういうの本当無理……不意打ちだったのが特に……いや、グロやリョナは覚悟してたけどこの手の精神攻撃とは毛色が違う……死ぬ……(読了後案の定寝つきは最悪だったし悪夢見たし一晩明けても全然すっきりしない……
ダイヤのA act2(9) (講談社コミックス)
寺嶋 裕二 / 講談社 (2017-09-15)
続・降谷の不調と沢村のターン。おいしい。先輩ズも後輩たちも格好いいずるい。無印時代にあれだけ盛り上げておいて黄金時代とか言ってきちゃうのもずるい。余談として今巻の作者コメント好きだーっていうのと帯に乗った舞台ライブ宣伝の写真が思いのほか似ていたし好みのイケメンだったことを書き添えておきます。
トモちゃんは女の子!(5) (星海社COMICS)
柳田 史太 / 講談社 (2017-08-10)
2~5巻まで一気に買って一気に読んだよー
(このリストの降順昇順本当入れ替えたい……)
Web版は今でも追っかけてます「ばんざーい!」本当によかったですね……! 主人公ズもくっついてからも相当面白いと思うのでそろそろ どうよ。
トモちゃんは女の子!(4) (星海社COMICS)
柳田 史太 / 講談社 (2017-01-26)
トモちゃんは女の子!(3) (星海社COMICS)
柳田 史太 / 講談社 (2016-07-09)
トモちゃんは女の子!(2) (星海社COMICS)
柳田 史太 / 講談社 (2016-02-04)
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?3 (HJ文庫)
手島史詞 / ホビージャパン (2017-09-01)
安定の家族旅行。今回は家族ではなく配下が増えました。
ひたすらにいちゃいちゃなのが本当に脳に優しい。あとはシャスティルの開き直り方が意外にも結構好きです。ヒロインではないけれどよき理解者または友人という立ち位置の子が最近の推しのひとつな気がする……ゴブスレの令嬢剣士もだけど……
good!アフタヌーン 2017年 10 月号 [雑誌]: アフタヌーン 増刊
講談社 (2017-09-07)
大北真潤の新連載『楽園の神娘』のために購入。しばらくは追いかけます図らずもポストUJみたいなことになってしまいそうだ……はねバドも甘々と稲妻もあるしざくっと流し読みした中ではぐらんぶる輝きのミニョン辺り面白かったし。
きっと彼女は神様なんかじゃない (メディアワークス文庫)
入間 人間 / KADOKAWA (2017-08-25)
百合か否かといえば百合ですが物凄く読む人を選ぶラノベ単作。読む人を選ぶのはこの作者としてはいつものことだけど今回ちょい方向性違くない? バーバリアン萌えとか人外耐性とか備わってないときつくない? 割とどちらもありますが表紙詐欺に騙された勢いのままで読んでしまった感。あともうちょい心理描写ぐっちゃぐちゃとか物理的いちゃえろとかあってくれた方が嬉しかった。続刊あったら嬉しいなーと思うくらいには好きな題材だしキャラも好きだからこそ書いておきます。
剣と炎のディアスフェルドII (電撃文庫)
佐藤 ケイ / KADOKAWA (2017-02-10)
レオーム編もしくはディアスフェルド統一編終幕。ルスタットに戻る……がいつ出るのかはだいぶ不穏ですが長期スパンでいいからしっかり描き切ってくれるといいなあ。フィーリは今回も大層可愛かったです。みんなの前でのバレは恥ずか死ねるよね可愛い。とてもかわいい。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ #百合選エントリー
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年9月9日 ~ 2017年9月15日
読了数 : 11 冊
ゴブリンスレイヤー6 (GA文庫)
蝸牛 くも / SBクリエイティブ (2017-09-14)
久しぶりにグロリョナてんこ盛り、でもラブコメ要素も大目、未来への希望も結構あって、とよかったけれど根本的な問題として↓のアビス3巻と続けて読むものではなかった。指飾りとかなんなの……「恩人です」とか牛飼娘とのやりとりとかヒュームの可愛さとかよかったんだけど、よかったんだけど……! 余計にグロッキーになったわ……(自業自得……
メイドインアビス 3 (バンブーコミックス)
つくし あきひと / 竹書房 (2015-06-20)
ミーティ(とナナチ)にいろんな意味で殺された回。前半の展開も好きだったし三連休前のハッピー感も堪能してたのにまとめて塵屑となって奈落に突き落とされました勘弁して……こういうの本当無理……不意打ちだったのが特に……いや、グロやリョナは覚悟してたけどこの手の精神攻撃とは毛色が違う……死ぬ……(読了後案の定寝つきは最悪だったし悪夢見たし一晩明けても全然すっきりしない……
ダイヤのA act2(9) (講談社コミックス)
寺嶋 裕二 / 講談社 (2017-09-15)
続・降谷の不調と沢村のターン。おいしい。先輩ズも後輩たちも格好いいずるい。無印時代にあれだけ盛り上げておいて黄金時代とか言ってきちゃうのもずるい。余談として今巻の作者コメント好きだーっていうのと帯に乗った舞台ライブ宣伝の写真が思いのほか似ていたし好みのイケメンだったことを書き添えておきます。
トモちゃんは女の子!(5) (星海社COMICS)
柳田 史太 / 講談社 (2017-08-10)
2~5巻まで一気に買って一気に読んだよー
(このリストの降順昇順本当入れ替えたい……)
Web版は今でも追っかけてます「ばんざーい!」本当によかったですね……! 主人公ズもくっついてからも相当面白いと思うのでそろそろ どうよ。
トモちゃんは女の子!(4) (星海社COMICS)
柳田 史太 / 講談社 (2017-01-26)
トモちゃんは女の子!(3) (星海社COMICS)
柳田 史太 / 講談社 (2016-07-09)
トモちゃんは女の子!(2) (星海社COMICS)
柳田 史太 / 講談社 (2016-02-04)
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?3 (HJ文庫)
手島史詞 / ホビージャパン (2017-09-01)
安定の家族旅行。今回は家族ではなく配下が増えました。
ひたすらにいちゃいちゃなのが本当に脳に優しい。あとはシャスティルの開き直り方が意外にも結構好きです。ヒロインではないけれどよき理解者または友人という立ち位置の子が最近の推しのひとつな気がする……ゴブスレの令嬢剣士もだけど……
good!アフタヌーン 2017年 10 月号 [雑誌]: アフタヌーン 増刊
講談社 (2017-09-07)
大北真潤の新連載『楽園の神娘』のために購入。しばらくは追いかけます図らずもポストUJみたいなことになってしまいそうだ……はねバドも甘々と稲妻もあるしざくっと流し読みした中ではぐらんぶる輝きのミニョン辺り面白かったし。
きっと彼女は神様なんかじゃない (メディアワークス文庫)
入間 人間 / KADOKAWA (2017-08-25)
百合か否かといえば百合ですが物凄く読む人を選ぶラノベ単作。読む人を選ぶのはこの作者としてはいつものことだけど今回ちょい方向性違くない? バーバリアン萌えとか人外耐性とか備わってないときつくない? 割とどちらもありますが表紙詐欺に騙された勢いのままで読んでしまった感。あともうちょい心理描写ぐっちゃぐちゃとか物理的いちゃえろとかあってくれた方が嬉しかった。続刊あったら嬉しいなーと思うくらいには好きな題材だしキャラも好きだからこそ書いておきます。
剣と炎のディアスフェルドII (電撃文庫)
佐藤 ケイ / KADOKAWA (2017-02-10)
レオーム編もしくはディアスフェルド統一編終幕。ルスタットに戻る……がいつ出るのかはだいぶ不穏ですが長期スパンでいいからしっかり描き切ってくれるといいなあ。フィーリは今回も大層可愛かったです。みんなの前でのバレは恥ずか死ねるよね可愛い。とてもかわいい。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ #百合選エントリー
2017年10月購書メモ。
もしかして:平穏
10/01 インフィニット・デンドログラム- 5.
10/04 ハイキュー!!(28)
10/07 good!アフタヌーン
10/15 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 13
10/19 UJ
10/25 最遊記RELOAD BLAST(3)
10/25 ノーゲーム・ノーライフ 10
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 ##新刊チェック
もしかして:平穏
10/01 インフィニット・デンドログラム- 5.
10/04 ハイキュー!!(28)
10/07 good!アフタヌーン
10/15 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 13
10/19 UJ
10/25 最遊記RELOAD BLAST(3)
10/25 ノーゲーム・ノーライフ 10
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 ##新刊チェック
2017年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
夏なのか雨季なのか
地元の盆踊りで少々輪に入って賑やかしとなってきたらいま現在筋肉痛です。そんな馬鹿な……
艦これイベント、E-4甲はじめました。運の差が激しくて禍福の縄状態です。報われるし報いを受ける。天霧はあっさり落ちてきたけど連合艦隊12隻全員にキラ付けていった出撃では反航戦を引く。合間に読んでる狼領主のお嬢様(Web版既読)がすごい面白くてうっかり出す支援艦隊を間違えて東京急行用メンバーが道中支援にやってきました。……誰もキラついてないのに、むしろよくやってきたな……ドラム缶で……カスダメを量産していった……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #雑記 #ゲーム #艦これ
地元の盆踊りで少々輪に入って賑やかしとなってきたらいま現在筋肉痛です。そんな馬鹿な……
艦これイベント、E-4甲はじめました。運の差が激しくて禍福の縄状態です。報われるし報いを受ける。天霧はあっさり落ちてきたけど連合艦隊12隻全員にキラ付けていった出撃では反航戦を引く。合間に読んでる狼領主のお嬢様(Web版既読)がすごい面白くてうっかり出す支援艦隊を間違えて東京急行用メンバーが道中支援にやってきました。……誰もキラついてないのに、むしろよくやってきたな……ドラム缶で……カスダメを量産していった……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #雑記 #ゲーム #艦これ
2017年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
読書メモ(280)
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年7月3日 ~ 2017年7月9日
読了数 : 21 冊
泉鏡花記念館でISBNついていない本(広義では同人誌)を買ってきてほくほく読んでいたりしておりました。文庫未収録作品(ですんごい読みたかった奴)載ってたんだ……泉鏡花もこういう買い方してるから版元ばらばらだしダブりは当然生じるし……なんですが、いまのところ完全な全集は岩波のぶ厚い単行本しか無いんですよねえ……(そりゃそうだ……)やっぱりちくまの集成くらいで妥協して、ちょっとずつ買っていこうかなあ……
■<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- 1~3 (HJ文庫)
海道左近 / ホビージャパン
VRMMO物。Web版未読。
主人公が擦り切れておらず、熱血であり、強いんだけど理不尽チートではなく(だいたい運か人の縁で切り抜け)、脇役もみんな魅力的で。大変おいしくいただいています。ルークもマリーも一歩踏み間違えれば途端陳腐化しそうなキャラ付けなのにうまいことやるよなあ……熱いしかっこいいよなあ……!
■異世界詐欺師のなんちゃって経営術 (2) (角川スニーカー文庫)
宮地 拓海 / KADOKAWA/角川書店 (2016-07-30)
口八丁と見せかけ、なんやかんやで人徳と人の縁で切り抜けていく小悪党主人公が周囲含め愛しい。あんまりチートじゃない……ものブームなのかもしれない……
これ4巻完結のあともWebでは続いてるんでしたっけ。まずは紙版を集めきったらかな。
■デボネア・リアル・エステート 傭兵は剣を抜き、ハイエルフは土地を転がす。 (GA文庫)
山貝 エビス / SBクリエイティブ (2016-05-13)
ベタにファンタジー、ボーイミーツガール…といいきるには傭兵にとうがたってる(精神的な意味で)。欲しいものが過不足なく詰め込まれており、決戦のターンが設定から描き方から、大変好みだったので十二分に満足しました。
鎮守精霊の設定とかもだいぶ好きなので今後こっち方面もうちょい掘り下げてくれたらうれしいんだけどな。どうかな。
■ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける(7)~(9) (モンスター文庫)
横塚 司 / 双葉社
元々瀬尾つかさ別名義作品ときいてブクマに放り込んだくせに、Web版をいざ読む段に至ってその惹句をすっかり忘れていて終盤にようやく思い出した鳥頭。でしたが。とても楽しかったです。「琥珀の心臓とクジラのソラとスカイ・ワールドを足して割った作品だ!!!」という意味で。とてもよかった……願わくば約束の方舟要素までがカバーされていたら完璧だった……(
ラスボス戦はもうちょっとなんとかならなかったのか、と、Web版読了時は思ってましたが、やってる内容はほぼ変わらないのにラノベ的改稿とあのエピローグがつけばそれなりに。満足してしまえたのでやっぱり鳥頭かもしれません。キャラ小説に必要なのはそのキャラ故の活躍の場と、それを不自然に思わせないストーリー。ヒロイン陣みんな好き!状態だったのでとても楽しく駆け抜けられました。
ところで世界観同一の他作品も読むか―と読書メーター覗いたら2巻で打ち切りEndを迎えていたんですが、……うーんどうしよう……
■異世界食堂 4 (ヒーロー文庫)
犬塚 惇平 / 主婦の友社 (2017-06-30)
放映中のアニメが3分枠、5分枠じゃなかったことに衝撃を受けています……マジで……?
現世ターンがやたらと楽しかった巻でした。ご近所付き合いにバイト制度に、あと賄い関連がいつもすんごいおいしそうなんだ……少し知識がある者の感動、の方が好きなのかなあ……ライスバーガーもツナマヨコーンパンも良かったなあ……
■将棋めし 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
松本 渚 / KADOKAWA (2017-01-23)
軽快で単話完結で、すんなり読めるし面白いんですが、(他キャラが男性ばかりである以上)これは主人公男性で良かった……のでは……色々気になってしまって御飯そのものにいまいち集中できない……
■放課後の本屋さん (MFC キューンシリーズ)
右左もりもり / KADOKAWA (2017-06-26)
単巻もの。エロ本屋につとめるJCとサキュバスとその他友人たちが繰り広げるコメディって聞くとすごいいかがわしく思えるのにその実普通に徹頭徹尾萌え4コマ。いや、可愛いんだけど、可愛いんだけど……!
■艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (12) (電撃コミックスNEXT)
アンソロジー / KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-07-26)
瑞加賀ほのぼの!と皐月&神風……!! 加えて赤城さんがどれも可愛かったのでとてもよかった。
■艦隊これくしょん ‐艦これ‐ アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(13) (ファミ通クリアコミックス)
コミッククリア編集部・編 / KADOKAWA/エンターブレイン (2016-03-14)
秋津洲のと由良ののオチが可愛かった。駆逐多かったなー(キャラ選択も話の方向性も軒並み好みだったので大歓迎です。
■高嶺の花なら落ちてこい!!(3) (ガンガンコミックスONLINE)
夏目 あやの / スクウェア・エニックス (2017-03-22)
原点回帰気味でラブコメ色増加中。夏祭り回よかったなー。
■オレが腐女子でアイツが百合オタで 2~3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
アジイチ / KADOKAWA
ありがたいことにだいたい全話面白いので逆にいまの段階で迂闊に呟けない しょっちゅうオチに使われてることもあり、さらっと恋愛模様拗れてきてますね…? いいぞもっとやれ……とも思いつつ、どこかがくっついた後でのドタバタを見たい気持ちも同じくらいあるという……お母様とかだって超いい味出してるじゃん……「少ししかしてない!」とか……
■ALL OUT!!(12) (モーニング KC)
雨瀬 シオリ / 講談社 (2017-06-23)
いやーよかった。好き。帯にも使われてた、主人公のあの台詞と対照的に、毎年毎年容赦なく変わっていくものとそれを見続けてきたものがいて。喫茶店でのあの会話とか居酒屋でのあの1コマとか、描いておいてその上で表紙裏に繋がるってのがもう最高に好きです。
■エクレア blanche あなたに響く百合アンソロジー
アンソロジー / KADOKAWA (2017-06-26)
感想はブログにあげます~とTLでのたまっておいて期限ぶっちぎりましたごめんなさい。もう面子から察してください状態。ご馳走様でした。
■夕凪マーブレット完全版
百乃モト / ガレットワークス (2017-06-17)
どこの本屋に行ってもおいてなくて、しょうがないので密林のお世話になりました……百乃モトの同人再録本……ガレットさんいつまでご存命してくれるのか空恐ろしいですが雑誌で連載してる分くらいは単行本を……どうか……
淡々とひどい年上女性に振り回されるJK(いつもの)、が破局した後のJK百合。つまりポップな方か!と見せかけて淡々と沼が迫る……んですが、深刻になりすぎないのはよかった。ちゃんと10代同士だった。保健室のネタばらし回がとても好きです。あと、この、ハッピーエンド……! こういう形、もう本当に大好きですね……堪らない……
■少女失格 1 (IDコミックス 百合姫コミックス)
河合朗 / 一迅社 (2015-09-18)
ベタっていいよね。とか言ってる場合じゃないレベルでキャラが死んでくけどね……もうちょいみんなどろどろ心理劇をポエミーな感じに繰り広げてから退場してくれてもよかったのよ……?(この疾走感も好きだけど……!)
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ #百合選エントリー
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年7月3日 ~ 2017年7月9日
読了数 : 21 冊
泉鏡花記念館でISBNついていない本(広義では同人誌)を買ってきてほくほく読んでいたりしておりました。文庫未収録作品(ですんごい読みたかった奴)載ってたんだ……泉鏡花もこういう買い方してるから版元ばらばらだしダブりは当然生じるし……なんですが、いまのところ完全な全集は岩波のぶ厚い単行本しか無いんですよねえ……(そりゃそうだ……)やっぱりちくまの集成くらいで妥協して、ちょっとずつ買っていこうかなあ……
■<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- 1~3 (HJ文庫)
海道左近 / ホビージャパン
VRMMO物。Web版未読。
主人公が擦り切れておらず、熱血であり、強いんだけど理不尽チートではなく(だいたい運か人の縁で切り抜け)、脇役もみんな魅力的で。大変おいしくいただいています。ルークもマリーも一歩踏み間違えれば途端陳腐化しそうなキャラ付けなのにうまいことやるよなあ……熱いしかっこいいよなあ……!
■異世界詐欺師のなんちゃって経営術 (2) (角川スニーカー文庫)
宮地 拓海 / KADOKAWA/角川書店 (2016-07-30)
口八丁と見せかけ、なんやかんやで人徳と人の縁で切り抜けていく小悪党主人公が周囲含め愛しい。あんまりチートじゃない……ものブームなのかもしれない……
これ4巻完結のあともWebでは続いてるんでしたっけ。まずは紙版を集めきったらかな。
■デボネア・リアル・エステート 傭兵は剣を抜き、ハイエルフは土地を転がす。 (GA文庫)
山貝 エビス / SBクリエイティブ (2016-05-13)
ベタにファンタジー、ボーイミーツガール…といいきるには傭兵にとうがたってる(精神的な意味で)。欲しいものが過不足なく詰め込まれており、決戦のターンが設定から描き方から、大変好みだったので十二分に満足しました。
鎮守精霊の設定とかもだいぶ好きなので今後こっち方面もうちょい掘り下げてくれたらうれしいんだけどな。どうかな。
■ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける(7)~(9) (モンスター文庫)
横塚 司 / 双葉社
元々瀬尾つかさ別名義作品ときいてブクマに放り込んだくせに、Web版をいざ読む段に至ってその惹句をすっかり忘れていて終盤にようやく思い出した鳥頭。でしたが。とても楽しかったです。「琥珀の心臓とクジラのソラとスカイ・ワールドを足して割った作品だ!!!」という意味で。とてもよかった……願わくば約束の方舟要素までがカバーされていたら完璧だった……(
ラスボス戦はもうちょっとなんとかならなかったのか、と、Web版読了時は思ってましたが、やってる内容はほぼ変わらないのにラノベ的改稿とあのエピローグがつけばそれなりに。満足してしまえたのでやっぱり鳥頭かもしれません。キャラ小説に必要なのはそのキャラ故の活躍の場と、それを不自然に思わせないストーリー。ヒロイン陣みんな好き!状態だったのでとても楽しく駆け抜けられました。
ところで世界観同一の他作品も読むか―と読書メーター覗いたら2巻で打ち切りEndを迎えていたんですが、……うーんどうしよう……
■異世界食堂 4 (ヒーロー文庫)
犬塚 惇平 / 主婦の友社 (2017-06-30)
放映中のアニメが3分枠、5分枠じゃなかったことに衝撃を受けています……マジで……?
現世ターンがやたらと楽しかった巻でした。ご近所付き合いにバイト制度に、あと賄い関連がいつもすんごいおいしそうなんだ……少し知識がある者の感動、の方が好きなのかなあ……ライスバーガーもツナマヨコーンパンも良かったなあ……
■将棋めし 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
松本 渚 / KADOKAWA (2017-01-23)
軽快で単話完結で、すんなり読めるし面白いんですが、(他キャラが男性ばかりである以上)これは主人公男性で良かった……のでは……色々気になってしまって御飯そのものにいまいち集中できない……
■放課後の本屋さん (MFC キューンシリーズ)
右左もりもり / KADOKAWA (2017-06-26)
単巻もの。エロ本屋につとめるJCとサキュバスとその他友人たちが繰り広げるコメディって聞くとすごいいかがわしく思えるのにその実普通に徹頭徹尾萌え4コマ。いや、可愛いんだけど、可愛いんだけど……!
■艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (12) (電撃コミックスNEXT)
アンソロジー / KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2016-07-26)
瑞加賀ほのぼの!と皐月&神風……!! 加えて赤城さんがどれも可愛かったのでとてもよかった。
■艦隊これくしょん ‐艦これ‐ アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(13) (ファミ通クリアコミックス)
コミッククリア編集部・編 / KADOKAWA/エンターブレイン (2016-03-14)
秋津洲のと由良ののオチが可愛かった。駆逐多かったなー(キャラ選択も話の方向性も軒並み好みだったので大歓迎です。
■高嶺の花なら落ちてこい!!(3) (ガンガンコミックスONLINE)
夏目 あやの / スクウェア・エニックス (2017-03-22)
原点回帰気味でラブコメ色増加中。夏祭り回よかったなー。
■オレが腐女子でアイツが百合オタで 2~3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
アジイチ / KADOKAWA
ありがたいことにだいたい全話面白いので逆にいまの段階で迂闊に呟けない しょっちゅうオチに使われてることもあり、さらっと恋愛模様拗れてきてますね…? いいぞもっとやれ……とも思いつつ、どこかがくっついた後でのドタバタを見たい気持ちも同じくらいあるという……お母様とかだって超いい味出してるじゃん……「少ししかしてない!」とか……
■ALL OUT!!(12) (モーニング KC)
雨瀬 シオリ / 講談社 (2017-06-23)
いやーよかった。好き。帯にも使われてた、主人公のあの台詞と対照的に、毎年毎年容赦なく変わっていくものとそれを見続けてきたものがいて。喫茶店でのあの会話とか居酒屋でのあの1コマとか、描いておいてその上で表紙裏に繋がるってのがもう最高に好きです。
■エクレア blanche あなたに響く百合アンソロジー
アンソロジー / KADOKAWA (2017-06-26)
感想はブログにあげます~とTLでのたまっておいて期限ぶっちぎりましたごめんなさい。もう面子から察してください状態。ご馳走様でした。
■夕凪マーブレット完全版
百乃モト / ガレットワークス (2017-06-17)
どこの本屋に行ってもおいてなくて、しょうがないので密林のお世話になりました……百乃モトの同人再録本……ガレットさんいつまでご存命してくれるのか空恐ろしいですが雑誌で連載してる分くらいは単行本を……どうか……
淡々とひどい年上女性に振り回されるJK(いつもの)、が破局した後のJK百合。つまりポップな方か!と見せかけて淡々と沼が迫る……んですが、深刻になりすぎないのはよかった。ちゃんと10代同士だった。保健室のネタばらし回がとても好きです。あと、この、ハッピーエンド……! こういう形、もう本当に大好きですね……堪らない……
■少女失格 1 (IDコミックス 百合姫コミックス)
河合朗 / 一迅社 (2015-09-18)
ベタっていいよね。とか言ってる場合じゃないレベルでキャラが死んでくけどね……もうちょいみんなどろどろ心理劇をポエミーな感じに繰り広げてから退場してくれてもよかったのよ……?(この疾走感も好きだけど……!)
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ #百合選エントリー
2017年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
読書メモ(271)
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年4月31日 ~ 2017年5月6日
読了数 : 1 冊
なろう小説「おかしな転生」をぼちぼち読んだりしておりまして、主人公の恋愛も幼馴染ズの恋愛も、全力で楽しかったのでそうかそういうのが欲しい時期かと察して恋愛モノ漁ってました。タイトル通り、メインは転生してお菓子作りなはずなんだけどな……おかしいな……おかしだけに……(やるとは思っていなかったけど一回やってみても良い気がしたので残しておく
女伯爵様も女海賊も大好物! だったので、そういう周期でもあったのだと思います。
■魔王城でおやすみ 3 (少年サンデーコミックス)
熊之股 鍵次 / 小学館 (2017-04-18)
安定かつ面子も順調に増えつつ深堀りしつつで良し。頭撫で回好き……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/01/14 #読書メモ
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年4月31日 ~ 2017年5月6日
読了数 : 1 冊
なろう小説「おかしな転生」をぼちぼち読んだりしておりまして、主人公の恋愛も幼馴染ズの恋愛も、全力で楽しかったのでそうかそういうのが欲しい時期かと察して恋愛モノ漁ってました。タイトル通り、メインは転生してお菓子作りなはずなんだけどな……おかしいな……おかしだけに……(やるとは思っていなかったけど一回やってみても良い気がしたので残しておく
女伯爵様も女海賊も大好物! だったので、そういう周期でもあったのだと思います。
■魔王城でおやすみ 3 (少年サンデーコミックス)
熊之股 鍵次 / 小学館 (2017-04-18)
安定かつ面子も順調に増えつつ深堀りしつつで良し。頭撫で回好き……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/01/14 #読書メモ
読書メモ(270)
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年4月24日 ~ 2017年4月30日
読了数 : 14 冊
なろう小説「完璧な淑女のふしだらな契約」が、まあ、大変好みでございました。
フェチだのシチュだのもさることながら、そうそうこういう堪え方と勘違いとすれ違いが好きなんだよ……! というのが……あれこれどっちにしろフェチまたはシチュか……? というのがとてもおいしく……タイトルで惹かれたらとりあえず読んで欲しい感じの……努力で築き上げた確固たる地位を学園内に持ったヒロインと、同じく努力で築き上げた交友関係をいまいち評価して貰えていないヒーローの偽装恋愛から始まる恋愛劇です。王子がまたいい味出してるんだよなあ……転入生ちゃんより「納得のいく」キャラ付けがとても魅力的。彼ら主役の番外編とか出てくれないかなぁ。
■天野めぐみはスキだらけ! 6 (少年サンデーコミックス)
ねこぐち / 小学館 (2017-04-18)
ストーリー要素増えて面白くなってきた…! と思ったけど前話でたてたフラグを次の回で回収したりしないの? 幼馴染告白とか新人戦とか あれ?
■ダイヤのA act2(7) (講談社コミックス)
寺嶋 裕二 / 講談社 (2017-04-17)
1年生組のメンタル強いところとてもいい。あの1点、も勿論ですが新旧投手陣の覚悟とかね……!
しかし読了後1月たったいま、この一か月で一番思い出してたシーンはと言われると間違いなく「2年になって監督が教室に来るようになった」のところです。はい。
■賢者の弟子を名乗る賢者 1 (ライドコミックス)
すえみつぢっか / マイクロマガジン社 (2017-03-31)
Web版未読。 ……読んでくるか……
■ノーゲーム・ノーライフ、です! 3 (MFコミックス アライブシリーズ)
榎宮 祐 , ユイザキカズヤ / KADOKAWA (2017-04-22)
実は割とプラム好きなので(こういう意味で)、そうそうこういう意味で好きなんだよ!と大変おいしくいただきました。変態フェチが安心して楽しめるっていいね(?)
■舞妓さんちのまかないさん 1 (少年サンデーコミックススペシャル)
小山 愛子 / 小学館 (2017-04-12)
うわあこれすごい好きだ……この手のって内容はよくても絵が…とかテンポが…とか巧拙じゃなく好みの領域でいまいち乗り切れないことが多いんですがこれすごくいい。合う、。寝てるか聞き耳たてる小ネタとか最後のカレー回とか。すき。
■廃課金四姉妹 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
地下 / KADOKAWA (2017-04-22)
ディスりや煽りもありつつ、笑える範疇に収めてるのがGJ。
とはいえ笑っていられるうちが華 (ぶっちゃけ無課金微課金でも費やしてる時間考えたら洒落にならない損失だとは思う けどやっちゃうんだよなぁ…)
■艦これスタイル 肆 (カドカワムック)
「艦これ」編集部 / KADOKAWA (2017-04-24)
「新実装の海外戦艦がWar様姉妹だったら泣いて喜ぶしそのあとの戦艦改二は心底たのしみ(イセヒュだといいな!)おまけとしては海防艦もいいけど掃海艇実装しようぜ…!という言うだけはタダ理論」と、読了時Twitterでつぶやいてました。長門改二も大歓迎!!(コンプティークのラフ超好みだった)し海防艦思ったよりはやかったな!?状態ですが、国後ちゃん、ちょっと好みすぎて今回泥を拾えてとても嬉しく……この、真面目で融通きかない性格故に苦労しょい込んでるところが堪らない……(はやブレのゆかりに対する目線……)
■左遷も悪くない〈5〉 (アルファライト文庫)
霧島 まるは / アルファポリス (2017-03)
完結。ああ、よかったなあ……こうして一歩ずつ、進んでいくんだなあ……
人に任せることを覚えた彼が進む先と、手ひどいしっぺ返しを食らった彼の未来が、もう本当に見たくてたまらないですがそう思えるうちに綺麗に引かれる幕に陥落するしかないのも事実なので、もう、……もう。
とても良い物語、でした。この世界観でスピンオフとか、いつかでないかなあ……ほら子世代とかさ……
■賭博師は祈らない (電撃文庫)
周藤 蓮 / KADOKAWA (2017-03-10)
とてもよかった。在りし日のパリで、賭博師のおっさんと奴隷少女の不器用ストーリー。クライマックスがこう来るか……!(結末まで含めて)というのが、さらに、いいですね好きですね……ジゴロ君もいい味出してましたね……(服を買うエピソードもとても好きです)
彼女の出自があれだからこそのエピソードは次巻以降で来てくれると信じています。頽廃と諦念と純情とを織り交ぜたラノベらしい物語が、これからも見られますように。
■オオカミさんとハッピーエンドのあとのおはなし (電撃文庫)
沖田 雅 / KADOKAWA (2015-02-10)
実は終盤未読巻がある、ことを差し引いてもさっぱり覚えていませんでした が ひたすらに甘々を堪能できたので良し。ごちそうさまでした!
以下、コミックシーモアに手を出した結果の代物。
操作性もラインナップもなかなか、わるくなかったのでいつか長期で本腰入れて読めるときに課金始めるかーと思いましたが、GWは忙しかったしそれ以降は全力で艦これ春イベで今に至る感じです。……夏くらいかなあ……あちこちの1話試し読みを流した時分では漫画家とヤクザはぶっちぎりで面白かった、というか好みだった……けど、分冊版だと読了記録どう取ろうか迷う……のでここで供養しておきます。
■重版出来! 1 (ビッグコミックス)
松田 奈緒子 / 小学館 (2013-03-29)
試し読み読んでからずっと気になっていたんですがやっぱりすごい好き、なので全巻揃えて一気読みしたい……けどしばらく大人買いする余裕はない……(
■重版出来! 2 (ビッグコミックス)
松田 奈緒子 / 小学館 (2013-09-30)
良い話素敵な世界に浸ってたらラストのあれ。ちょっと。
■今日から(マ)のつく自由業! 1 (あすかコミックDX)
松本 テマリ / 角川書店 (2005-12-26)
原作既読。ああ、懐かしいなあ好きだったなあ……
■今夜、先生の腕の中 1 (フラワーコミックス)
真村 ミオ / 小学館 (2014-02-26)
展開早いのがむしろ心地良い。これくらい夢を詰め込まれてると楽しいよねー
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/01/14 #読書メモ
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年4月24日 ~ 2017年4月30日
読了数 : 14 冊
なろう小説「完璧な淑女のふしだらな契約」が、まあ、大変好みでございました。
フェチだのシチュだのもさることながら、そうそうこういう堪え方と勘違いとすれ違いが好きなんだよ……! というのが……あれこれどっちにしろフェチまたはシチュか……? というのがとてもおいしく……タイトルで惹かれたらとりあえず読んで欲しい感じの……努力で築き上げた確固たる地位を学園内に持ったヒロインと、同じく努力で築き上げた交友関係をいまいち評価して貰えていないヒーローの偽装恋愛から始まる恋愛劇です。王子がまたいい味出してるんだよなあ……転入生ちゃんより「納得のいく」キャラ付けがとても魅力的。彼ら主役の番外編とか出てくれないかなぁ。
■天野めぐみはスキだらけ! 6 (少年サンデーコミックス)
ねこぐち / 小学館 (2017-04-18)
ストーリー要素増えて面白くなってきた…! と思ったけど前話でたてたフラグを次の回で回収したりしないの? 幼馴染告白とか新人戦とか あれ?
■ダイヤのA act2(7) (講談社コミックス)
寺嶋 裕二 / 講談社 (2017-04-17)
1年生組のメンタル強いところとてもいい。あの1点、も勿論ですが新旧投手陣の覚悟とかね……!
しかし読了後1月たったいま、この一か月で一番思い出してたシーンはと言われると間違いなく「2年になって監督が教室に来るようになった」のところです。はい。
■賢者の弟子を名乗る賢者 1 (ライドコミックス)
すえみつぢっか / マイクロマガジン社 (2017-03-31)
Web版未読。 ……読んでくるか……
■ノーゲーム・ノーライフ、です! 3 (MFコミックス アライブシリーズ)
榎宮 祐 , ユイザキカズヤ / KADOKAWA (2017-04-22)
実は割とプラム好きなので(こういう意味で)、そうそうこういう意味で好きなんだよ!と大変おいしくいただきました。変態フェチが安心して楽しめるっていいね(?)
■舞妓さんちのまかないさん 1 (少年サンデーコミックススペシャル)
小山 愛子 / 小学館 (2017-04-12)
うわあこれすごい好きだ……この手のって内容はよくても絵が…とかテンポが…とか巧拙じゃなく好みの領域でいまいち乗り切れないことが多いんですがこれすごくいい。合う、。寝てるか聞き耳たてる小ネタとか最後のカレー回とか。すき。
■廃課金四姉妹 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
地下 / KADOKAWA (2017-04-22)
ディスりや煽りもありつつ、笑える範疇に収めてるのがGJ。
とはいえ笑っていられるうちが華 (ぶっちゃけ無課金微課金でも費やしてる時間考えたら洒落にならない損失だとは思う けどやっちゃうんだよなぁ…)
■艦これスタイル 肆 (カドカワムック)
「艦これ」編集部 / KADOKAWA (2017-04-24)
「新実装の海外戦艦がWar様姉妹だったら泣いて喜ぶしそのあとの戦艦改二は心底たのしみ(イセヒュだといいな!)おまけとしては海防艦もいいけど掃海艇実装しようぜ…!という言うだけはタダ理論」と、読了時Twitterでつぶやいてました。長門改二も大歓迎!!(コンプティークのラフ超好みだった)し海防艦思ったよりはやかったな!?状態ですが、国後ちゃん、ちょっと好みすぎて今回泥を拾えてとても嬉しく……この、真面目で融通きかない性格故に苦労しょい込んでるところが堪らない……(はやブレのゆかりに対する目線……)
■左遷も悪くない〈5〉 (アルファライト文庫)
霧島 まるは / アルファポリス (2017-03)
完結。ああ、よかったなあ……こうして一歩ずつ、進んでいくんだなあ……
人に任せることを覚えた彼が進む先と、手ひどいしっぺ返しを食らった彼の未来が、もう本当に見たくてたまらないですがそう思えるうちに綺麗に引かれる幕に陥落するしかないのも事実なので、もう、……もう。
とても良い物語、でした。この世界観でスピンオフとか、いつかでないかなあ……ほら子世代とかさ……
■賭博師は祈らない (電撃文庫)
周藤 蓮 / KADOKAWA (2017-03-10)
とてもよかった。在りし日のパリで、賭博師のおっさんと奴隷少女の不器用ストーリー。クライマックスがこう来るか……!(結末まで含めて)というのが、さらに、いいですね好きですね……ジゴロ君もいい味出してましたね……(服を買うエピソードもとても好きです)
彼女の出自があれだからこそのエピソードは次巻以降で来てくれると信じています。頽廃と諦念と純情とを織り交ぜたラノベらしい物語が、これからも見られますように。
■オオカミさんとハッピーエンドのあとのおはなし (電撃文庫)
沖田 雅 / KADOKAWA (2015-02-10)
実は終盤未読巻がある、ことを差し引いてもさっぱり覚えていませんでした が ひたすらに甘々を堪能できたので良し。ごちそうさまでした!
以下、コミックシーモアに手を出した結果の代物。
操作性もラインナップもなかなか、わるくなかったのでいつか長期で本腰入れて読めるときに課金始めるかーと思いましたが、GWは忙しかったしそれ以降は全力で艦これ春イベで今に至る感じです。……夏くらいかなあ……あちこちの1話試し読みを流した時分では漫画家とヤクザはぶっちぎりで面白かった、というか好みだった……けど、分冊版だと読了記録どう取ろうか迷う……のでここで供養しておきます。
■重版出来! 1 (ビッグコミックス)
松田 奈緒子 / 小学館 (2013-03-29)
試し読み読んでからずっと気になっていたんですがやっぱりすごい好き、なので全巻揃えて一気読みしたい……けどしばらく大人買いする余裕はない……(
■重版出来! 2 (ビッグコミックス)
松田 奈緒子 / 小学館 (2013-09-30)
良い話素敵な世界に浸ってたらラストのあれ。ちょっと。
■今日から(マ)のつく自由業! 1 (あすかコミックDX)
松本 テマリ / 角川書店 (2005-12-26)
原作既読。ああ、懐かしいなあ好きだったなあ……
■今夜、先生の腕の中 1 (フラワーコミックス)
真村 ミオ / 小学館 (2014-02-26)
展開早いのがむしろ心地良い。これくらい夢を詰め込まれてると楽しいよねー
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2024/01/14 #読書メモ
2006年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
拍手お返事
レスは明日やりますとのたまった日から相当日も過ぎ去りこの休日に私は何をしていたのだろうなどと相変わらずぼんやり考えています。習字で先生に褒められて少し御機嫌なためか桜の影響か頭が春モード。ちょっとは柔らかい文字を書けたかな、みたいな…!高村光太郎の詩の一節が凄く良くて幸せ。次回の検定は絶対に受かってみせます。(せめて、心意気だけでも…!/ぇ)折角筆記が受かったのに勿体無いですし。ね。
…話がそれましたが。拍手いつもありがとうございます…!拍手だけの方も、本当に。本当に、嬉しいんです。
ユラさま>
まずは、励ましの言葉本当にありがとうございます…!お陰で無事乗り切れました。我が家の妹は相変わらず反抗期真っ盛りです。ろくにしなかった私の分までさんざ反抗しています(笑)。作品感想もありがとうございました!
黒須さま>
拍手SSに反応ありがとうございます…!蓉子も聖もお互いに馬鹿みたいに甘いのです。そしてそれが我がサイトでは擦れ違いを生むはめに……(死)。でも最後は甘いですから!愛ですから!(笑)
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2006...
updated:2023/06/28 #雑記 #同人 #拍手お返事
レスは明日やりますとのたまった日から相当日も過ぎ去りこの休日に私は何をしていたのだろうなどと相変わらずぼんやり考えています。習字で先生に褒められて少し御機嫌なためか桜の影響か頭が春モード。ちょっとは柔らかい文字を書けたかな、みたいな…!高村光太郎の詩の一節が凄く良くて幸せ。次回の検定は絶対に受かってみせます。(せめて、心意気だけでも…!/ぇ)折角筆記が受かったのに勿体無いですし。ね。
…話がそれましたが。拍手いつもありがとうございます…!拍手だけの方も、本当に。本当に、嬉しいんです。
ユラさま>
まずは、励ましの言葉本当にありがとうございます…!お陰で無事乗り切れました。我が家の妹は相変わらず反抗期真っ盛りです。ろくにしなかった私の分までさんざ反抗しています(笑)。作品感想もありがとうございました!
黒須さま>
拍手SSに反応ありがとうございます…!蓉子も聖もお互いに馬鹿みたいに甘いのです。そしてそれが我がサイトでは擦れ違いを生むはめに……(死)。でも最後は甘いですから!愛ですから!(笑)
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2006...
updated:2023/06/28 #雑記 #同人 #拍手お返事
(no subject)
水中、それも深い深い青緑色の水底から、無理矢理引きずり出されるかの様な目覚めだった。
どうでもいいですが書きかけSSの冒頭。今の私の状態を世間では俗にネタが無いと言いますね。そんなわけでファイル整理していたら出てきた50の質問に答えリサイクルバトンに回答しついでにサーチ登録。色々したようで実は何にも進展していないというある意味マリみて新刊のようですね(笑)。いえ好きですよ『くもりガラスの向こう側』。好きな子をいじめたくなるのと同じ心理。本当かよ。…まあでも私が好きな子をいじめるのは本当らしいですよ?歪んだ愛し方をすると専ら噂されています。ほら、あれですよ散々焦らしてからの方が快感が大き(自主規制)…と同じです。酷すぎて途中でブラックアウトさせてしまうとも言われますね。ていうかこんな比喩やってると益々自分の変態さを晒すだけだと今気づきました。やめます。人間は変わるが一度口に出した言葉は変えられないと昔から言われておりますし。まあ今は文明の利器(クリアキー)で一発なんですが。科学って偉大。
読了
『歩兵の本領』浅田次郎
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2006...
updated:2023/06/28 #雑記 #同人 #マリア様がみてる #佐藤聖 #水野蓉子 #聖蓉 #読書メモ
水中、それも深い深い青緑色の水底から、無理矢理引きずり出されるかの様な目覚めだった。
どうでもいいですが書きかけSSの冒頭。今の私の状態を世間では俗にネタが無いと言いますね。そんなわけでファイル整理していたら出てきた50の質問に答えリサイクルバトンに回答しついでにサーチ登録。色々したようで実は何にも進展していないというある意味マリみて新刊のようですね(笑)。いえ好きですよ『くもりガラスの向こう側』。好きな子をいじめたくなるのと同じ心理。本当かよ。…まあでも私が好きな子をいじめるのは本当らしいですよ?歪んだ愛し方をすると専ら噂されています。ほら、あれですよ散々焦らしてからの方が快感が大き(自主規制)…と同じです。酷すぎて途中でブラックアウトさせてしまうとも言われますね。ていうかこんな比喩やってると益々自分の変態さを晒すだけだと今気づきました。やめます。人間は変わるが一度口に出した言葉は変えられないと昔から言われておりますし。まあ今は文明の利器(クリアキー)で一発なんですが。科学って偉大。
読了
『歩兵の本領』浅田次郎
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2006...
updated:2023/06/28 #雑記 #同人 #マリア様がみてる #佐藤聖 #水野蓉子 #聖蓉 #読書メモ
同人誌感想につき折り畳み。
作者様、苦情等ありましたら対応いたしますのでご連絡ください。
・ヨクアルハナシ。(かもたまさん)
アズレン瑞加賀本3冊目。冒頭の3頁漫画が、Twitter掲載時から、もう、おっそろしく好きなので、これを収録してくれただけで、もう……ありがとうございます……気の置けない仲だからこそのやりとりが、おだやかで、加賀のデレ方瑞鶴の譲り方、最後の一コマ……好き……
本編はまず赤城さんのあの表情に惚れ、瑞鶴に素直な吐露をみせる(「すまぬ」とか「そうかもしれん」とかそのあとの相談まで含め)ところ、連れ添いらしくて順調そうでにやにや。最終頁のいちゃいちゃっぷりがまたしあわせ全開でいいですね……理想の絆され具合ですね……。
・秘書艦以上ケッコン未満(ななはむさん)
提督×大井、漫画3本。言い合いながら失言し合いながら、全編ほのぼので進むラブストーリー。大井さん、かっわいかった!! 提督も駄目人間なんだけれど駄目になりすぎず、いや、まあ、駄目人間に変わりはないんだけど(きっかけが嫌がらせとかいいところで時間ミスで迷惑かけるとかやっぱ瑞鳳の方がとか)しょうがないなあな評価に落ち着くのは大井フィルターですね……やさしくてあたたかいのがかかってるんだ……っていうか一喜一憂する大井さんが本当かわいくて……かわいいんです……(何回目だそれ……)最後までやりきってくれて、ご馳走様でした! (地味にすごく好きなのが幕間の四コマ漫画……「仲良しかよ」、たまにふっと思い出しては笑ってしまう……しあわせ……)
・ビーン&タッグ(ピヨックスさん)
葛城×瑞鶴本、というと怒られる気がする、鬼役だったはずの瑞鶴と飛龍がひたすらに鬼役の葛城から逃げまくる節分ギャグ本。ひたすらにハイテンションでひたすらに楽しい。流れるようなセクハラ発言から流れるように走って雲龍が顔出しして蒼龍がガチ勢で参戦しかけて流れるようにフェードアウトして。そして最後のオチ。いや、もう、ずっと笑わせていただきました。巻き込まれてる方の瑞鶴も本当好きなんですよねえ……畳む
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #同人誌感想