転生王女と天才令嬢の魔法革命
なろう小説「転生王女と天才令嬢の魔法革命」が、めちゃくちゃよかったんですよ……めちゃくちゃドストレートになろう小説で、めちゃくちゃドストレートに百合だったんですよ……こんなことある…………? 超長編となったBL小説みたいな関係性の殴り合い積み上げ・ただし恋愛はサブポジション~が百合で見られる日が来るとは思ってなかった…………
書籍1巻はブックウォーカーの読み放題入っていたときに読んで、この辺に感想も投げましたが、いやそんな呑気な感想書いてる場合じゃなかったですねおそらく2巻?のラストからはもう怒涛でしたね。魔法と魔物、王や貴族のいるファンタジー世界で、まっとうに転生チートと思いきや情と柵にまみれた群像劇。好きじゃないわけがない。そして主人公アニスとお相手のユフィがとにかくすごかった。ちゃんと国を継ぐということ、それでいて百合エンドを貫くということの最適解じゃないのと唸ったもんな。第一部終了のあたりで。がちがちに組み上げて納得百合エンドを叩きつけた第一部に比べて第二部は全体的にファンサービスというかある程度のご都合主義も解禁しつつキャラと関係性を深堀りしまくる構成で、もちろんそちらも大変おいしかったです。捨てられないんだよな作者。普通はそこで脱落(死んだり後に出てきても暗い目をして立ちはだかり呆気なく切り捨てられる)する種のひとたちもみんな、「失敗したあとの生」を否応なく紡がされてるんだけど、まあ自分は割と好きなクチですね……。もっと雑にCP成立してくれてもよかったのよ……?
百合小説として今年ベストといえそうな勢いですっころんだのでもうちょっと初読時の勢いで書いとこ。
アニスフィア:転生主人公。奇天烈王女と言われてるけどその振る舞いはまあ途中から本当にふるまいになっていくし、弁えた上で色々やらかしているんだけど肝心なところで間違えるのが本当、本当にな……人間関係で救われていてよかったねというやつだよな……。普通にベリーハードな位置スタートの人生で幸せを掴み取れてよかったねえとしみじみ思える人たらしで受け。……そう、この明るく全力主人公、導く側だし割と少年漫画の熱血主人公っぽさもあるのに、受けなんだよな……。全力でGJ。キス、いちゃいちゃ、セックス、応用系までの流れも本当いいんだよな……基本ラブラブだし。すれ違いも公務を優先したとかやむにやまれぬ事情だったのは知ってるけど嫉妬はするから、とか、そういうのなので胃が痛くなるすれ違いはないし。ひたすらアニスが疲弊しているのはたいへんおいしいし。うん。
フィア:主人公の相方。自我が無いというより我儘を知らないまま次期王妃の道を突き進んでいた所、初話で王道・断罪婚約破棄をされる御方。……アニスの魔法理論にいちいち驚き、少しずつ人間性を獲得していくところは普通に良い話、ほのぼの百合だったのになあ……。覚醒してからが本番で中盤からずっと覚醒しっぱなしだったのでもうすっかりそのイメージで刷り込まれてしまった。でもこの強さはとても好き。……あっミアプリのミアかこれ……?(いまさら……)ちゃんとアニスと歩むために女王となり、いちゃいちゃの主導権を終始握っている魔法的には天才で政治力の鬼、まあ嫌いなわけがない……んですが意外と心酔まではいかずじまい。最初から強者だからかな……。女王となり精霊契約者(=人間やめてほぼ不老不死)になり、世継ぎの決着もつけてやりきってる様も大好きなはずなんだけどな……。(女王になると決めた辺りの精神状態がでもいちばんすきですねやっぱり……)
イリア:アニスと長年寄り添った従者。ずっと主従でいい、貴女だけが光、でも主人は全力でおちょくるし雑に扱う、というだけみればよくみるやつですが、作者の業として「贖罪のための歩みの否定」「それに伴う否応なしの変化」をぶっこまれた結果、主を尊重しつつほかの少女と恋仲に。えっマジで!?!?!?ってやつだよね…………性癖ですよね…………おまえ「なによりもほかにたいせつな対象があるのに他に恋人がいるしそれはそれでぞっこん」というやつに弱すぎだろ。はい。
レイニ:イリアのお相手。吸血鬼で周りを魅了しフィアの断罪婚約破棄の舞台を作ってしまった。彼女がここ(アニスの侍女でメインメンバー)に落ち着くのもすごいよな作者……。いや覚醒した時躊躇なくイリアが血を分け与えてるのにはにやにやしてましたが、ちゃんとアニスから自立しつつの恋仲コースになるとは思わないやん……普通はその手の変化って書き切らないじゃん……? 芯は強いけど気が弱い、一歩引いてる、普通に侍女っぽさだし小動物系がとらえられてる側なのは深入りするほどの好みではないのでまあ普通に楽しませていただきました。普通に。お楽しみに乱入しちゃったアニスのシーンは大変たのしませていただきました。トラウマ解消のターンはめちゃくちゃ好きです(正直)。
親世代:ふっつうに仲良くていいですね……!!!! メインが百合全開なのも相まって尚更よい……私たちの代ではできなかったから、と、背中を押してくれる理解者たち。すごいし好きなんだよなあ……。
アル:アニスの弟、フィアの元婚約者で断罪した側で結局初面のラスボスに。普通はあの場面で殺されて終わりだと思うんですが、精々第一部の廃嫡のシーンで幕引きだと思うんですが、作者の情の厚さのせいで辺境で活躍し恩赦も受け、すっかり半メインメンバーになるくらいの存在感に。ばかではないとアニスに言われ、ちゃんと……っていうか、競わなければ普通に優秀なんだよな。マジでな。
プリシラ:最初はやめたけどやっぱり追記。ざ く ア ク の プ リ シ ラ っ ぽ く て た い へ ん お い し か っ た で す 。性格や言葉遣いに立ち位置もさておき、過ちのおかしかたがな…本当にな…だいすきな抱え込み方で覚悟でした。つまりそういうやつです。畳む
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/27 #読書メモ #なろう #転天 #百合選エントリー #ざくアク #プリシラ #同人
なろう小説「転生王女と天才令嬢の魔法革命」が、めちゃくちゃよかったんですよ……めちゃくちゃドストレートになろう小説で、めちゃくちゃドストレートに百合だったんですよ……こんなことある…………? 超長編となったBL小説みたいな関係性の殴り合い積み上げ・ただし恋愛はサブポジション~が百合で見られる日が来るとは思ってなかった…………
書籍1巻はブックウォーカーの読み放題入っていたときに読んで、この辺に感想も投げましたが、いやそんな呑気な感想書いてる場合じゃなかったですねおそらく2巻?のラストからはもう怒涛でしたね。魔法と魔物、王や貴族のいるファンタジー世界で、まっとうに転生チートと思いきや情と柵にまみれた群像劇。好きじゃないわけがない。そして主人公アニスとお相手のユフィがとにかくすごかった。ちゃんと国を継ぐということ、それでいて百合エンドを貫くということの最適解じゃないのと唸ったもんな。第一部終了のあたりで。がちがちに組み上げて納得百合エンドを叩きつけた第一部に比べて第二部は全体的にファンサービスというかある程度のご都合主義も解禁しつつキャラと関係性を深堀りしまくる構成で、もちろんそちらも大変おいしかったです。捨てられないんだよな作者。普通はそこで脱落(死んだり後に出てきても暗い目をして立ちはだかり呆気なく切り捨てられる)する種のひとたちもみんな、「失敗したあとの生」を否応なく紡がされてるんだけど、まあ自分は割と好きなクチですね……。もっと雑にCP成立してくれてもよかったのよ……?
百合小説として今年ベストといえそうな勢いですっころんだのでもうちょっと初読時の勢いで書いとこ。
アニスフィア:転生主人公。奇天烈王女と言われてるけどその振る舞いはまあ途中から本当にふるまいになっていくし、弁えた上で色々やらかしているんだけど肝心なところで間違えるのが本当、本当にな……人間関係で救われていてよかったねというやつだよな……。普通にベリーハードな位置スタートの人生で幸せを掴み取れてよかったねえとしみじみ思える人たらしで受け。……そう、この明るく全力主人公、導く側だし割と少年漫画の熱血主人公っぽさもあるのに、受けなんだよな……。全力でGJ。キス、いちゃいちゃ、セックス、応用系までの流れも本当いいんだよな……基本ラブラブだし。すれ違いも公務を優先したとかやむにやまれぬ事情だったのは知ってるけど嫉妬はするから、とか、そういうのなので胃が痛くなるすれ違いはないし。ひたすらアニスが疲弊しているのはたいへんおいしいし。うん。
フィア:主人公の相方。自我が無いというより我儘を知らないまま次期王妃の道を突き進んでいた所、初話で王道・断罪婚約破棄をされる御方。……アニスの魔法理論にいちいち驚き、少しずつ人間性を獲得していくところは普通に良い話、ほのぼの百合だったのになあ……。覚醒してからが本番で中盤からずっと覚醒しっぱなしだったのでもうすっかりそのイメージで刷り込まれてしまった。でもこの強さはとても好き。……あっミアプリのミアかこれ……?(いまさら……)ちゃんとアニスと歩むために女王となり、いちゃいちゃの主導権を終始握っている魔法的には天才で政治力の鬼、まあ嫌いなわけがない……んですが意外と心酔まではいかずじまい。最初から強者だからかな……。女王となり精霊契約者(=人間やめてほぼ不老不死)になり、世継ぎの決着もつけてやりきってる様も大好きなはずなんだけどな……。(女王になると決めた辺りの精神状態がでもいちばんすきですねやっぱり……)
イリア:アニスと長年寄り添った従者。ずっと主従でいい、貴女だけが光、でも主人は全力でおちょくるし雑に扱う、というだけみればよくみるやつですが、作者の業として「贖罪のための歩みの否定」「それに伴う否応なしの変化」をぶっこまれた結果、主を尊重しつつほかの少女と恋仲に。えっマジで!?!?!?ってやつだよね…………性癖ですよね…………おまえ「なによりもほかにたいせつな対象があるのに他に恋人がいるしそれはそれでぞっこん」というやつに弱すぎだろ。はい。
レイニ:イリアのお相手。吸血鬼で周りを魅了しフィアの断罪婚約破棄の舞台を作ってしまった。彼女がここ(アニスの侍女でメインメンバー)に落ち着くのもすごいよな作者……。いや覚醒した時躊躇なくイリアが血を分け与えてるのにはにやにやしてましたが、ちゃんとアニスから自立しつつの恋仲コースになるとは思わないやん……普通はその手の変化って書き切らないじゃん……? 芯は強いけど気が弱い、一歩引いてる、普通に侍女っぽさだし小動物系がとらえられてる側なのは深入りするほどの好みではないのでまあ普通に楽しませていただきました。普通に。お楽しみに乱入しちゃったアニスのシーンは大変たのしませていただきました。トラウマ解消のターンはめちゃくちゃ好きです(正直)。
親世代:ふっつうに仲良くていいですね……!!!! メインが百合全開なのも相まって尚更よい……私たちの代ではできなかったから、と、背中を押してくれる理解者たち。すごいし好きなんだよなあ……。
アル:アニスの弟、フィアの元婚約者で断罪した側で結局初面のラスボスに。普通はあの場面で殺されて終わりだと思うんですが、精々第一部の廃嫡のシーンで幕引きだと思うんですが、作者の情の厚さのせいで辺境で活躍し恩赦も受け、すっかり半メインメンバーになるくらいの存在感に。ばかではないとアニスに言われ、ちゃんと……っていうか、競わなければ普通に優秀なんだよな。マジでな。
プリシラ:最初はやめたけどやっぱり追記。ざ く ア ク の プ リ シ ラ っ ぽ く て た い へ ん お い し か っ た で す 。性格や言葉遣いに立ち位置もさておき、過ちのおかしかたがな…本当にな…だいすきな抱え込み方で覚悟でした。つまりそういうやつです。畳む
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/27 #読書メモ #なろう #転天 #百合選エントリー #ざくアク #プリシラ #同人
スカーレット
エリスの聖杯読み切りました。本編読了まではほぼ一気読み。いやあ楽しかったです前評判に反して全然百合レーダーは反応しなかったけども。愉しかった主要因は前回話したのでいいとして、やっぱり群像劇で変な奴らが跋扈してる(けど結局情念の話に着地する)話が好きなんだよなあ……という。お気に入りキャラはいまの世代だとケイト、大人世代ではアビゲイル。まあそうよねという。ルチアも好きです。もちろん。評価がくるっと反転したのはむろんあの女性です。こういう、間違ってるのに筋が通ってる復讐と贖罪の一生に弱いから鬼滅の鬼サイドが好きなんだよな……CP萌えとかじゃないし原作はみ出たものがみたいわけでもないから同人的に狂えない一因でもあるんだけど……。
最終話「後」のあの顛末の付け方が兎角好物だったのでこういう世界で(なろうで)よかった。あと84年の話は後日談というよりは新シリーズでみたいのでどうか……ルチア……よりはユリシーズ主人公あたりでどうですか。あの女王の治世とかめちゃくちゃみたいのでどうか。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/27 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
エリスの聖杯読み切りました。本編読了まではほぼ一気読み。いやあ楽しかったです前評判に反して全然百合レーダーは反応しなかったけども。愉しかった主要因は前回話したのでいいとして、やっぱり群像劇で変な奴らが跋扈してる(けど結局情念の話に着地する)話が好きなんだよなあ……という。お気に入りキャラはいまの世代だとケイト、大人世代ではアビゲイル。まあそうよねという。ルチアも好きです。もちろん。評価がくるっと反転したのはむろんあの女性です。こういう、間違ってるのに筋が通ってる復讐と贖罪の一生に弱いから鬼滅の鬼サイドが好きなんだよな……CP萌えとかじゃないし原作はみ出たものがみたいわけでもないから同人的に狂えない一因でもあるんだけど……。
最終話「後」のあの顛末の付け方が兎角好物だったのでこういう世界で(なろうで)よかった。あと84年の話は後日談というよりは新シリーズでみたいのでどうか……ルチア……よりはユリシーズ主人公あたりでどうですか。あの女王の治世とかめちゃくちゃみたいのでどうか。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/27 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
よかった
エリスの聖杯読みきりました!! まんぞく。例によってねむいのでねます。ポケモンのせかいにしずむのはまたあした……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/27 #読書メモ #なろう
エリスの聖杯読みきりました!! まんぞく。例によってねむいのでねます。ポケモンのせかいにしずむのはまたあした……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/27 #読書メモ #なろう
せんれつ
リリウム(百合合同誌)1~2巻読みました。江戸屋ぽちはこの手の闇を書いてくれるとやはり随一……。ほかのは概ね「刺さる層がいるのはわかるが自分は対象外」なモチーフでしたが、そもそもクラファン募ってリクエスト受け付けて、な発売手法なので致し方無しというところ。しかしがんばってるなあ今後もがんばってくれたらいいなあ。
あと今さら手を出した(いつものことですが)エリスの聖杯がめちゃくちゃ面白いです。強い女たちの感情と因縁がばちばちに廻り合い、その元凶が10年前処刑された少女で、彼女が幽霊となり主人公の少女と戦っていく~10年後の世界でも問題や事件や山積み~のためつまり件の因縁もちな強い女たちが軒並みいい年いってるという。経年のかわるものかわらないもので殴りかかってくるストーリーとあいまってもうめちゃくちゃ好みですね。全体的に重いし胃は痛くなるので元気じゃないと読めない気配はばりばりしますけども。まだ序盤なのでいけるところまでスタートダッシュしたい。いまは主人公が知らず積み上げてきたものに救われてる様がなかなか素晴らしい書かれ方してるあたり。(すき。)
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/27 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
リリウム(百合合同誌)1~2巻読みました。江戸屋ぽちはこの手の闇を書いてくれるとやはり随一……。ほかのは概ね「刺さる層がいるのはわかるが自分は対象外」なモチーフでしたが、そもそもクラファン募ってリクエスト受け付けて、な発売手法なので致し方無しというところ。しかしがんばってるなあ今後もがんばってくれたらいいなあ。
あと今さら手を出した(いつものことですが)エリスの聖杯がめちゃくちゃ面白いです。強い女たちの感情と因縁がばちばちに廻り合い、その元凶が10年前処刑された少女で、彼女が幽霊となり主人公の少女と戦っていく~10年後の世界でも問題や事件や山積み~のためつまり件の因縁もちな強い女たちが軒並みいい年いってるという。経年のかわるものかわらないもので殴りかかってくるストーリーとあいまってもうめちゃくちゃ好みですね。全体的に重いし胃は痛くなるので元気じゃないと読めない気配はばりばりしますけども。まだ序盤なのでいけるところまでスタートダッシュしたい。いまは主人公が知らず積み上げてきたものに救われてる様がなかなか素晴らしい書かれ方してるあたり。(すき。)
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/27 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
あらたに
なろう小説「養蜂家と蜜薬師の花嫁」を読んでました。最新話まで追い付きました。雪国狩り暮らしの人の作品で、もちろんそういうのを期待していたしそういうのだった。不器用ラブといちゃいちゃときっちりお仕事、厳しい生活環境。花嫁が合法ロリなのはちょっと予想外だったけども、ぶれない強さがとても好みだったし特に問題はなかった。ヒロイン設定こうしちゃったのでベタなエンドにしにくいだろうしどうするんだろというのは多少気になる。いま最新話がああなってるし疑似家族讃歌になるのかしら。
という話をsimplenote使って下書きしてみました。おおおGmailより遥かに手軽だし自分の必要な要素はおおむね入ってる感じがするのでしばらくこれでやってみよう……二次SSとか購入メモとかGmail下書きとPCメモ帳でやってたやつらをまとめて突っ込むところまではやったので、ここから。うまくいくといいなあ。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/28 #雑記 #読書メモ #なろう
なろう小説「養蜂家と蜜薬師の花嫁」を読んでました。最新話まで追い付きました。雪国狩り暮らしの人の作品で、もちろんそういうのを期待していたしそういうのだった。不器用ラブといちゃいちゃときっちりお仕事、厳しい生活環境。花嫁が合法ロリなのはちょっと予想外だったけども、ぶれない強さがとても好みだったし特に問題はなかった。ヒロイン設定こうしちゃったのでベタなエンドにしにくいだろうしどうするんだろというのは多少気になる。いま最新話がああなってるし疑似家族讃歌になるのかしら。
という話をsimplenote使って下書きしてみました。おおおGmailより遥かに手軽だし自分の必要な要素はおおむね入ってる感じがするのでしばらくこれでやってみよう……二次SSとか購入メモとかGmail下書きとPCメモ帳でやってたやつらをまとめて突っ込むところまではやったので、ここから。うまくいくといいなあ。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/28 #雑記 #読書メモ #なろう
よめた
ここ数日のラノベ読書初読系。あとはなろうでいつもの「異世界転移、地雷付き。」。ここで同級生来るか……!と戦慄してましたがフラグだけで終わってしまった。あれ? いやオッブニア編もよかったけども……こうなると旅のどっかで合流してくるのかなあ……
『機巧少女は傷つかない(2)』海冬レイジ
機巧魔術で人形とバディ組んで学園バトル。勿論背後には大人の事情や各種闇が取り揃えられてる。
主人公が情に厚く考え無しで鉄砲玉なのに従順に組織の犬というのが好きです。(そこ?)あと舞台のイギリス具合ね……近代のあたりで肌に合う書き方珍しいからとても嬉しい……
『火目の巫女(3)』杉井光
伝奇系和風古代ファンタジー。杉井光デビュー作にして往年の名作ですね。
全3巻、を、1冊ずつ大事に読んでた……というよりは1冊が重すぎたせいで間を開けながらの読書でした。いやーすごかった。よかった。巫女候補や過去の候補者たちの因縁がどろどろと……なってるのは血縁や宿業がメインで、女の鞘当てとかじゃないんだよな。っていうか最終巻で見事な百合ホームランだったよな。いや、これが百合的に評価受けてたことは知ってたんですが1巻のあれはさすがに薄いし2巻のあそこかな……とかおもってたんですよ。これかあ……そっかあ……まあすきですね……
『処刑少女の生きる道(4)』佐藤真登
同行者を殺す/同行者に殺されるための旅は続く。日本から飛ばされてきた異世界人の迫害理由、ものすごい説得力でしたね。正気でやってたとかそういう業が大好物だし今回のパンデモニウムの動機も大変よかった。メイトで買ったので書き下ろしリーフレットが殿下で、先に読んで爆笑していたのですが本編を最後まで読んでからだとあんまり笑えないなこれ……えええ……。本編の殿下もよかったです。こういう人間臭さ好きなんですよ。変な方向に狂っちゃってるメノウ(罪と罰~のくだり好き)もモモ(バト厨なところは割と気に入ってる)もアカリ(ドポジティブな会話は総じて好物)も気に入っているんですが。脇のかのじょたちもよかったよね……
『つないで イエスかノーか半分か番外編(4)』一穂ミチ
BL。映画版で「半分か」を「or maybe?」と訳すセンス、秀逸すぎて唸った口ですお察しの通りです。
このふたりとても好きなので再登板にまずは感謝。本筋も相変わらず文句無しの面白さ。唯一だけど愛してなんかいないというのも相変わらずで大変よい。よかったです。ごちそうさまでした。ベタながら最後の美作の話、めっちゃすきです。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/30 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
ここ数日のラノベ読書初読系。あとはなろうでいつもの「異世界転移、地雷付き。」。ここで同級生来るか……!と戦慄してましたがフラグだけで終わってしまった。あれ? いやオッブニア編もよかったけども……こうなると旅のどっかで合流してくるのかなあ……
『機巧少女は傷つかない(2)』海冬レイジ
機巧魔術で人形とバディ組んで学園バトル。勿論背後には大人の事情や各種闇が取り揃えられてる。
主人公が情に厚く考え無しで鉄砲玉なのに従順に組織の犬というのが好きです。(そこ?)あと舞台のイギリス具合ね……近代のあたりで肌に合う書き方珍しいからとても嬉しい……
『火目の巫女(3)』杉井光
伝奇系和風古代ファンタジー。杉井光デビュー作にして往年の名作ですね。
全3巻、を、1冊ずつ大事に読んでた……というよりは1冊が重すぎたせいで間を開けながらの読書でした。いやーすごかった。よかった。巫女候補や過去の候補者たちの因縁がどろどろと……なってるのは血縁や宿業がメインで、女の鞘当てとかじゃないんだよな。っていうか最終巻で見事な百合ホームランだったよな。いや、これが百合的に評価受けてたことは知ってたんですが1巻のあれはさすがに薄いし2巻のあそこかな……とかおもってたんですよ。これかあ……そっかあ……まあすきですね……
『処刑少女の生きる道(4)』佐藤真登
同行者を殺す/同行者に殺されるための旅は続く。日本から飛ばされてきた異世界人の迫害理由、ものすごい説得力でしたね。正気でやってたとかそういう業が大好物だし今回のパンデモニウムの動機も大変よかった。メイトで買ったので書き下ろしリーフレットが殿下で、先に読んで爆笑していたのですが本編を最後まで読んでからだとあんまり笑えないなこれ……えええ……。本編の殿下もよかったです。こういう人間臭さ好きなんですよ。変な方向に狂っちゃってるメノウ(罪と罰~のくだり好き)もモモ(バト厨なところは割と気に入ってる)もアカリ(ドポジティブな会話は総じて好物)も気に入っているんですが。脇のかのじょたちもよかったよね……
『つないで イエスかノーか半分か番外編(4)』一穂ミチ
BL。映画版で「半分か」を「or maybe?」と訳すセンス、秀逸すぎて唸った口ですお察しの通りです。
このふたりとても好きなので再登板にまずは感謝。本筋も相変わらず文句無しの面白さ。唯一だけど愛してなんかいないというのも相変わらずで大変よい。よかったです。ごちそうさまでした。ベタながら最後の美作の話、めっちゃすきです。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/30 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
押忍
のんびりと読書。ブックウォーカーで鳩見すた『アリクイのいんぼう』4巻をまとめ読みし、完結していなかったことに衝撃を受け、昨日届いた『北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし』の紙本も2巻まで読み通し。こまごまとした隙間時間は艦これやポケモン回せたし、いい休日でした。鳩見すたは相変わらずキャラの輝かせ方がとても好みなままで幸せでした。お気に入りはムロさんや鈴掛氏。(いつもの。)ですがこのこまごまと繋がっていく様とかまあね。そりゃ好きですよね。統括のあれとかね。
雪国狩り暮らしは予想以上の出来でしたありがとうございます。書き下ろし分は来週大事に読みます。この手の再読熱はなろう系だとあとは『辺境の老騎士』『無職転生』あたりが定期的に来るんですが、無職転生はまあどう転んでも文庫化してくれるやろ……と信じて疑ってないので……辺境の老騎士は最悪Web版DLだけでも諦めつくかなっていう思いもあり……(この作品に校正や挿絵を求めてはいない……)というかその手の再読熱だとなろう系じゃないデルフィニア戦記や銀英伝外伝(だけ買ってない)の方がぶっちぎりで欲しい。あと戯言の後半巻。所有権自分のはずなのになぜか許可が出なくて実家に置いてきた守り人シリーズやゲド戦記、風の王国あたりも……おおっと。……この中では風の王国が真っ先に絶版難民になる気がするな。そろそろ覚悟を決めるかなあ……
それはそれとして、ブックオフオンラインでセールしてたのでDS系ソフトまとめ買いしました。世界樹ダンジョンの1だけ売り切れてましたが後は概ね確保。また年単位計画でのんびり(しつこく)やっていきます。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #雑記 #読書メモ #なろう #ゲーム
のんびりと読書。ブックウォーカーで鳩見すた『アリクイのいんぼう』4巻をまとめ読みし、完結していなかったことに衝撃を受け、昨日届いた『北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし』の紙本も2巻まで読み通し。こまごまとした隙間時間は艦これやポケモン回せたし、いい休日でした。鳩見すたは相変わらずキャラの輝かせ方がとても好みなままで幸せでした。お気に入りはムロさんや鈴掛氏。(いつもの。)ですがこのこまごまと繋がっていく様とかまあね。そりゃ好きですよね。統括のあれとかね。
雪国狩り暮らしは予想以上の出来でしたありがとうございます。書き下ろし分は来週大事に読みます。この手の再読熱はなろう系だとあとは『辺境の老騎士』『無職転生』あたりが定期的に来るんですが、無職転生はまあどう転んでも文庫化してくれるやろ……と信じて疑ってないので……辺境の老騎士は最悪Web版DLだけでも諦めつくかなっていう思いもあり……(この作品に校正や挿絵を求めてはいない……)というかその手の再読熱だとなろう系じゃないデルフィニア戦記や銀英伝外伝(だけ買ってない)の方がぶっちぎりで欲しい。あと戯言の後半巻。所有権自分のはずなのになぜか許可が出なくて実家に置いてきた守り人シリーズやゲド戦記、風の王国あたりも……おおっと。……この中では風の王国が真っ先に絶版難民になる気がするな。そろそろ覚悟を決めるかなあ……
それはそれとして、ブックオフオンラインでセールしてたのでDS系ソフトまとめ買いしました。世界樹ダンジョンの1だけ売り切れてましたが後は概ね確保。また年単位計画でのんびり(しつこく)やっていきます。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #雑記 #読書メモ #なろう #ゲーム
ゆめとか
先月からこつこつ、アニメイト地元本屋やAmazonブックオフオンラインその他通販で「揃えたいなあとずっと思っていたラノベや漫画」を積み上げています。アクセスが容易な本棚に本が並べられるという幸せ……とともに、読み返さない本は図書館か電子書籍(すでに紙本で買ったものは処分)の法則でという言い訳の元、再読祭をしているともいいます。きょうは深山くのえを買った。北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし、が、絶版の上プレミアついてるのは想定外だった……文庫で揃えようとずっと待ってたんだけどなあ……文庫版1巻すらプレミアついてますねははは……ひとまず良心的な値段だった2巻までと、新品残ってた最新刊(書きおろし短編集!)買いました届きました。2巻で本編は完結するみたいなので、(本編後はそこまで偏愛もしていないので、)諦めつくかなあと思ってましたがこれだいぶ丁寧な書籍化だな……加除修正もイラストも……
そういえばなろうで『わたしの幸せな結婚』が復活していたのでこちらもちまちま読んでいます。うん、まあ、好きではあるけどヒロインの耐えキャラ部分があまりタイプでない方向だったので好き止まりで終われそうです。基本「身勝手な自罰とそれによるすれ違い」が……あっそうかすれ違いが無いのが物足りないのか……?
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #雑記 #読書メモ #なろう
先月からこつこつ、アニメイト地元本屋やAmazonブックオフオンラインその他通販で「揃えたいなあとずっと思っていたラノベや漫画」を積み上げています。アクセスが容易な本棚に本が並べられるという幸せ……とともに、読み返さない本は図書館か電子書籍(すでに紙本で買ったものは処分)の法則でという言い訳の元、再読祭をしているともいいます。きょうは深山くのえを買った。北欧貴族と猛禽妻の雪国狩り暮らし、が、絶版の上プレミアついてるのは想定外だった……文庫で揃えようとずっと待ってたんだけどなあ……文庫版1巻すらプレミアついてますねははは……ひとまず良心的な値段だった2巻までと、新品残ってた最新刊(書きおろし短編集!)買いました届きました。2巻で本編は完結するみたいなので、(本編後はそこまで偏愛もしていないので、)諦めつくかなあと思ってましたがこれだいぶ丁寧な書籍化だな……加除修正もイラストも……
そういえばなろうで『わたしの幸せな結婚』が復活していたのでこちらもちまちま読んでいます。うん、まあ、好きではあるけどヒロインの耐えキャラ部分があまりタイプでない方向だったので好き止まりで終われそうです。基本「身勝手な自罰とそれによるすれ違い」が……あっそうかすれ違いが無いのが物足りないのか……?
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #雑記 #読書メモ #なろう
すきまに
なろう小説でインフィニットデンドログラムの再走と、異世界のんびり農家初読と。どちらも100話くらいまできました。たくさんのひとがいて、その上で成長したり発展したりをみるのが心底好きなので、……結局ラノベかゲームが相性いいんだよなあ……。自分が単独の役割しかもてない(プレイアブルorメイン視点がひとりしかいない)のは違うんだ……だからネトゲを自分でプレイしたいわけじゃないんだ……
ともあれとても楽しいです。なろう沼。ずぶずぶ。異世界のんびり農家は三村まで起動したところ、デンドロはフィガロの外伝まで。デンドロはうっかり7巻をダブり買いしちゃって、そこで凹んで買うの(読むの)ストップしちゃったんだけど、今度はどこまでいけるかなぁ。 やっぱりルーク好きなんだよな……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #読書メモ #なろう
なろう小説でインフィニットデンドログラムの再走と、異世界のんびり農家初読と。どちらも100話くらいまできました。たくさんのひとがいて、その上で成長したり発展したりをみるのが心底好きなので、……結局ラノベかゲームが相性いいんだよなあ……。自分が単独の役割しかもてない(プレイアブルorメイン視点がひとりしかいない)のは違うんだ……だからネトゲを自分でプレイしたいわけじゃないんだ……
ともあれとても楽しいです。なろう沼。ずぶずぶ。異世界のんびり農家は三村まで起動したところ、デンドロはフィガロの外伝まで。デンドロはうっかり7巻をダブり買いしちゃって、そこで凹んで買うの(読むの)ストップしちゃったんだけど、今度はどこまでいけるかなぁ。 やっぱりルーク好きなんだよな……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #読書メモ #なろう
すきなノリでした
TLでおすすめされていたなろう小説「推しのために破滅エンドを選んだ悪役令嬢ですが、最推しが離してくれません」を読んでいました。20話くらいだったころに読み始め、あー日記で好きっていいたいなーと思いながらずるずる更新を追いかけていたらきのうちょうど第一部が終わりました。萌えに素直な元OLが気持ちよく暴走し、結果かつての攻略キャラ達に慕われまくるというのが大体の粗筋。ソシャゲキャラなので攻略とはちょい違うか。この、慕われ方が、本人がきっちり行動した結果なのがよくわかる感じでとてもよかった。根回しとか投資とか、かつての知識ありきではあるんだけどその上で最善を目指す努力を怠っていない彼女のその部分を知ってるが故になつかれたり信頼されてたり忠誠を得たりしている。千草のあのシーンとかね。
あとまあ最推しであるアルバートとあっさり相思相愛になってくれたのでこれからはいちゃいちゃも楽しみです。付き合ってからのうだうだ、この調子で書いてください。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #読書メモ #なろう
TLでおすすめされていたなろう小説「推しのために破滅エンドを選んだ悪役令嬢ですが、最推しが離してくれません」を読んでいました。20話くらいだったころに読み始め、あー日記で好きっていいたいなーと思いながらずるずる更新を追いかけていたらきのうちょうど第一部が終わりました。萌えに素直な元OLが気持ちよく暴走し、結果かつての攻略キャラ達に慕われまくるというのが大体の粗筋。ソシャゲキャラなので攻略とはちょい違うか。この、慕われ方が、本人がきっちり行動した結果なのがよくわかる感じでとてもよかった。根回しとか投資とか、かつての知識ありきではあるんだけどその上で最善を目指す努力を怠っていない彼女のその部分を知ってるが故になつかれたり信頼されてたり忠誠を得たりしている。千草のあのシーンとかね。
あとまあ最推しであるアルバートとあっさり相思相愛になってくれたのでこれからはいちゃいちゃも楽しみです。付き合ってからのうだうだ、この調子で書いてください。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #読書メモ #なろう
ざったに
ラノベ『転生王女と天才令嬢の魔法革命』読みました。なろう小説発転生少女魔法ファンタジー、ここまで正統百合なの久しぶり。メインの登場人物全員女子である必要全くないというところまで含めてとても好きです。各キャラの性格と関係性の方向が好みだと他の要素がどうであろうと楽しい。楽しかったです。他の要素自体はまだ未確定な部分多すぎて、……どうなんだろうなあこのままゆるふわファンタジーいちゃいちゃ万能感マシマシでいくのかな……? とりあえずWeb版(なろう本家)はブクマしました。主人公イケメンだしヒロイン健気な割にしたたかで、年上従者は尊敬大前提のいい性格してるところとか……好き……
3ヶ月に一度の、ちょっと(いい加減クォータリーやばいし)真面目に艦これやるか、の時期。夕張ちゃん3隻目を改二にしたり装備改修を計画的に……計画……くっそう天山あと1個足りねえ……
Twitterのリスト管理中、ふっと思い立って長年追いかけてる料理ブログの人たちのリスト作るか―と作業、してる途中、紙本や雑誌でファンやってる人を検索したらインスタしかSNSが出て来ず、お、おう、というお気持ちに。悪かったよ。こんな腐海から覗き込んでしまってよ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #雑記 #読書メモ #なろう #百合選エントリー #ゲーム #艦これ
ラノベ『転生王女と天才令嬢の魔法革命』読みました。なろう小説発転生少女魔法ファンタジー、ここまで正統百合なの久しぶり。メインの登場人物全員女子である必要全くないというところまで含めてとても好きです。各キャラの性格と関係性の方向が好みだと他の要素がどうであろうと楽しい。楽しかったです。他の要素自体はまだ未確定な部分多すぎて、……どうなんだろうなあこのままゆるふわファンタジーいちゃいちゃ万能感マシマシでいくのかな……? とりあえずWeb版(なろう本家)はブクマしました。主人公イケメンだしヒロイン健気な割にしたたかで、年上従者は尊敬大前提のいい性格してるところとか……好き……
3ヶ月に一度の、ちょっと(いい加減クォータリーやばいし)真面目に艦これやるか、の時期。夕張ちゃん3隻目を改二にしたり装備改修を計画的に……計画……くっそう天山あと1個足りねえ……
Twitterのリスト管理中、ふっと思い立って長年追いかけてる料理ブログの人たちのリスト作るか―と作業、してる途中、紙本や雑誌でファンやってる人を検索したらインスタしかSNSが出て来ず、お、おう、というお気持ちに。悪かったよ。こんな腐海から覗き込んでしまってよ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #雑記 #読書メモ #なろう #百合選エントリー #ゲーム #艦これ
あめあめ
週末からずっと咳込みマシーンなんですがなんだこれ。いやだなあ……
なろうのデスマは最終章に入りました。あとちょっと。最終大決戦みたいなスケールになると、ほへーと読み飛ばしが始まるのは自分の理解力を超えるからです。戦術ぐらいまでで頭いっぱいだよ。そのくせ長編戦記好きなんだよな。いや、ほら、群像劇の脇CPに弱いから……
あとちょっとといえば今月のEOがヤバい。今月最終日平日だ。4-5のラスダンが終わらないーーーのでそろそろ編成見直す時期なのはわかってるんだけども……NTとかがやっぱいいのかなあ……?
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/14 #雑記 #読書メモ #なろう #艦これ
週末からずっと咳込みマシーンなんですがなんだこれ。いやだなあ……
なろうのデスマは最終章に入りました。あとちょっと。最終大決戦みたいなスケールになると、ほへーと読み飛ばしが始まるのは自分の理解力を超えるからです。戦術ぐらいまでで頭いっぱいだよ。そのくせ長編戦記好きなんだよな。いや、ほら、群像劇の脇CPに弱いから……
あとちょっとといえば今月のEOがヤバい。今月最終日平日だ。4-5のラスダンが終わらないーーーのでそろそろ編成見直す時期なのはわかってるんだけども……NTとかがやっぱいいのかなあ……?
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/14 #雑記 #読書メモ #なろう #艦これ
中間
デスマを結構なハイペースで読み進め……ている以外にはソシャゲの日課を最低限回してるくらい……。週末にはもうちょい色々。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/14 #読書メモ #なろう #ゲーム
デスマを結構なハイペースで読み進め……ている以外にはソシャゲの日課を最低限回してるくらい……。週末にはもうちょい色々。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/14 #読書メモ #なろう #ゲーム
ぼちぼち
『私の百合はお仕事です!!』3巻読了。この流れで4巻の表紙はもちろんああなるの、まあそうだよねえええというとても楽しみです。いやこの話聞いて手を出したんですが。中盤以降のあれに百合姫かよ!?と叫んでしまった百合姫だったわ。主役ふたりがどちらも恋愛感情持ってないせいでつい…いやこれも6巻でああなるみたいだけど…(たのしみ…!)
『魔王の俺が奴隷エルフを~』6巻も読みましたとても良かったです。にやにや夫婦(お互い真摯で真面目なのに!)と人望で繋がるあれこれが本当に良い…心にきく…。「割と楽しかった記憶」とか頼るのが不得手な理由とかネフィの反論とかぐさりと刺さりますがそれも相変わらずなので…相変わらずこういうしれっとハードな奴にも弱いので…
あとはなろう小説の有名作デスマを100話くらい読み進めてましたいま13章に入ったところあたり。アルキマイラ地雷つき魔導具師ダリヤ何かの更新も数ヶ月分もぐもぐしましたおいしかったです。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/14 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
『私の百合はお仕事です!!』3巻読了。この流れで4巻の表紙はもちろんああなるの、まあそうだよねえええというとても楽しみです。いやこの話聞いて手を出したんですが。中盤以降のあれに百合姫かよ!?と叫んでしまった百合姫だったわ。主役ふたりがどちらも恋愛感情持ってないせいでつい…いやこれも6巻でああなるみたいだけど…(たのしみ…!)
『魔王の俺が奴隷エルフを~』6巻も読みましたとても良かったです。にやにや夫婦(お互い真摯で真面目なのに!)と人望で繋がるあれこれが本当に良い…心にきく…。「割と楽しかった記憶」とか頼るのが不得手な理由とかネフィの反論とかぐさりと刺さりますがそれも相変わらずなので…相変わらずこういうしれっとハードな奴にも弱いので…
あとはなろう小説の有名作デスマを100話くらい読み進めてましたいま13章に入ったところあたり。アルキマイラ地雷つき魔導具師ダリヤ何かの更新も数ヶ月分もぐもぐしましたおいしかったです。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/14 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
自覚的
なろう小説をつまみ食いしてました。今回新規のはノクターンの豚日記とか。ばかえろ寄りのオーク転生楽しんでます日記。ノリの良さにはまってしまったので負け。主人公の語り口を一番気に入っていますが、ヒロイン勢ではティエラかな。人生への開き直り方が良い…集落内での性欲発散~の対処は笑ってしまったじゃないか… クラリスやマリアもいいんだけどね。
つまみ食い、基本的には既読作品の更新を追ってました。アルキマイラの結末の付け方とかよかったなあまあカミーラ好きなだけだろといわれたら首肯するしかありませんが。いいじゃないこういうのが忠節持ってるの。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/15 #読書メモ #なろう
なろう小説をつまみ食いしてました。今回新規のはノクターンの豚日記とか。ばかえろ寄りのオーク転生楽しんでます日記。ノリの良さにはまってしまったので負け。主人公の語り口を一番気に入っていますが、ヒロイン勢ではティエラかな。人生への開き直り方が良い…集落内での性欲発散~の対処は笑ってしまったじゃないか… クラリスやマリアもいいんだけどね。
つまみ食い、基本的には既読作品の更新を追ってました。アルキマイラの結末の付け方とかよかったなあまあカミーラ好きなだけだろといわれたら首肯するしかありませんが。いいじゃないこういうのが忠節持ってるの。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/15 #読書メモ #なろう
兄君好き
夜明け前の駅の自販機、寝ぼけて買ったら缶コーヒーがコールドでした。案の定睡眠不足気味で眠かったので今日は阿呆ほど珈琲流し込んでました。
そうこうしつつ魔導具師ダリヤ~が最新話まで追い付いたので今日は閉店。閉店です。めっちゃ好き、が最終的に、かなり好き、に落ち着いたので逆に安心しました。マイナスポイントはほぼほぼ流行りの要素だもんな。ちゃんと人気のままきっちり完結してくれるのが一番。まだまだ好き要素が残っていてくれるので万々歳。でもそろそろまた乾杯のターンが欲しいなあ……。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/15 #雑記 #読書メモ #なろう
夜明け前の駅の自販機、寝ぼけて買ったら缶コーヒーがコールドでした。案の定睡眠不足気味で眠かったので今日は阿呆ほど珈琲流し込んでました。
そうこうしつつ魔導具師ダリヤ~が最新話まで追い付いたので今日は閉店。閉店です。めっちゃ好き、が最終的に、かなり好き、に落ち着いたので逆に安心しました。マイナスポイントはほぼほぼ流行りの要素だもんな。ちゃんと人気のままきっちり完結してくれるのが一番。まだまだ好き要素が残っていてくれるので万々歳。でもそろそろまた乾杯のターンが欲しいなあ……。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/15 #雑記 #読書メモ #なろう
早寝早起き
なろう小説、魔導具師ダリヤはうつむかない、が面白すぎて黙々と読んでいました。読んでいます。ソシャゲのログボをどうでもいいな…と思っているので相当。お仕事小説お仕事最優先でも恋愛も多め、まわりのキャラの濃さも大概気持ちいい。みんな自分に納得して生きてる。あと飲酒描写ね…めちゃくちゃいいですね……
自由時間を1日費やしていま100話くらい。タイムリミット。……ログボ回収、どうしようかなあ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/15 #読書メモ #なろう
なろう小説、魔導具師ダリヤはうつむかない、が面白すぎて黙々と読んでいました。読んでいます。ソシャゲのログボをどうでもいいな…と思っているので相当。お仕事小説お仕事最優先でも恋愛も多め、まわりのキャラの濃さも大概気持ちいい。みんな自分に納得して生きてる。あと飲酒描写ね…めちゃくちゃいいですね……
自由時間を1日費やしていま100話くらい。タイムリミット。……ログボ回収、どうしようかなあ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/15 #読書メモ #なろう
眠眠
なろう小説「我にチートを」再読。一応R指定なんだっけか。何だかんだで好きなシーンや変な性癖のところばかり覚えていて本筋は綺麗さっぱり忘れていました。合法不倫筆おろしとか7人の嫁(離縁込み)とか。アリ姦とか。百合もどきは百合ではないけど異性装や偽装結婚ついでに和やか三者関係は大好物なのでおいしかったです――ということまでは初読時に書いたような記憶がうっすらと。前回は彼女たちのところに再訪したところで終わっていたと思うのでちょっとは進んだのかな。いつの間にか月一更新になっちゃってるから完結したら御の字と思うくらいがいいんだろうなあ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/08/27 #読書メモ #なろう
なろう小説「我にチートを」再読。一応R指定なんだっけか。何だかんだで好きなシーンや変な性癖のところばかり覚えていて本筋は綺麗さっぱり忘れていました。合法不倫筆おろしとか7人の嫁(離縁込み)とか。アリ姦とか。百合もどきは百合ではないけど異性装や偽装結婚ついでに和やか三者関係は大好物なのでおいしかったです――ということまでは初読時に書いたような記憶がうっすらと。前回は彼女たちのところに再訪したところで終わっていたと思うのでちょっとは進んだのかな。いつの間にか月一更新になっちゃってるから完結したら御の字と思うくらいがいいんだろうなあ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/08/27 #読書メモ #なろう
塚跡
なろう小説(ノクターンほか含む)ももきゅもきゅ読んでました。未完物だと「異世界国家アルキマイラ 最弱の王と無双の軍勢」「禁断子弟でブレイクスルー~勇者の息子が魔王の弟子で何が悪い~」「社畜騎士がSランク冒険者に拾われてヒモになる話」「色欲のアリア」を最新話まで読み、完結だと「悪役令嬢は旦那様を痩せさせたい」「王妃ベルタの肖像」が最後まで読了。ちまちま読んでる間に完結したらしき「王国へ続く道」はまだ2桁話です。「ニートだけど~」「デスマーチから~」辺りの超有名作(相当昔に最新話まで読んでそれっきりだった)も読み直したりしてますまだ追い付けていません。あとシャンフロもか。まああれは格ゲーターンが一番好きなので……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/08/27 #読書メモ #なろう
なろう小説(ノクターンほか含む)ももきゅもきゅ読んでました。未完物だと「異世界国家アルキマイラ 最弱の王と無双の軍勢」「禁断子弟でブレイクスルー~勇者の息子が魔王の弟子で何が悪い~」「社畜騎士がSランク冒険者に拾われてヒモになる話」「色欲のアリア」を最新話まで読み、完結だと「悪役令嬢は旦那様を痩せさせたい」「王妃ベルタの肖像」が最後まで読了。ちまちま読んでる間に完結したらしき「王国へ続く道」はまだ2桁話です。「ニートだけど~」「デスマーチから~」辺りの超有名作(相当昔に最新話まで読んでそれっきりだった)も読み直したりしてますまだ追い付けていません。あとシャンフロもか。まああれは格ゲーターンが一番好きなので……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/08/27 #読書メモ #なろう
整理中
Twitterのブックマークとリストの機能に手を出し始めました。Web漫画の更新や新刊発売日はいい加減落としすぎだしこれまでのチェック方法を続けるのもいい加減面倒だしなんとかしたいなあという気持ちと、フォローしていないしする気も無いけどTwitterを追うのは好きな方々をスマホで手持ち無沙汰な時にも観れたらもうちょいスマホで虚無時間過ごす割合も減るんじゃ?という打算とによるものです。読書メモやら購書メモやら嘯いているこんな日記をTwitterと連携すらしないままうだうだ十数年続けている方を先に改めるべきな気は少ししますが嫌です。
最近の未完なろう小説では「コンプ厨、ファンタジー化した現代を行く。」を読んでいます。割と毎日の楽しみ。登場人物も状況設定も、良くも悪くも「ゲームプレイ記録っぽく」淡々と進む、ある日突然周囲にモンスターとダンジョンが沸きレベル&ステータス要素が生えてきた話。ハクスラ寄りRPGでご当地の名物と共に日本一周。いや本当に薄味で、世界の危機だしある意味救世主でもあるのに周囲の人のこちらに執着してこないNPCっぽさ凄いし主人公の心情も極端な喜怒哀楽も無くずっとニュートラルだし、で、それがハマってくると大変心地良いんですね。最初に最新話まで一気読みしたときは正直淡々としすぎてるなーでもハクスラ好きなんだよなーと思っていたのが、大きな肯定(恋愛感情のような執着)も無い代わりに大きな否定(行かないでくれとか人間同士でどろどろするとか)も無く、ただ目の前の敵を倒し、ドロップ品をコンプしてレベルを上げ、次の県に進んで行くだけの描写が最新話という形で摂取しているうちにいつの間にか良い休息時間になっている。ので、是非これからもこのテンポで進んで欲しいです。日本もうすぐ一周しちゃうけどどうなるのかな。世界編はみたいけど上気の理由でちょっと怖いんだよなあ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/09/02 #雑記 #読書メモ #なろう
Twitterのブックマークとリストの機能に手を出し始めました。Web漫画の更新や新刊発売日はいい加減落としすぎだしこれまでのチェック方法を続けるのもいい加減面倒だしなんとかしたいなあという気持ちと、フォローしていないしする気も無いけどTwitterを追うのは好きな方々をスマホで手持ち無沙汰な時にも観れたらもうちょいスマホで虚無時間過ごす割合も減るんじゃ?という打算とによるものです。読書メモやら購書メモやら嘯いているこんな日記をTwitterと連携すらしないままうだうだ十数年続けている方を先に改めるべきな気は少ししますが嫌です。
最近の未完なろう小説では「コンプ厨、ファンタジー化した現代を行く。」を読んでいます。割と毎日の楽しみ。登場人物も状況設定も、良くも悪くも「ゲームプレイ記録っぽく」淡々と進む、ある日突然周囲にモンスターとダンジョンが沸きレベル&ステータス要素が生えてきた話。ハクスラ寄りRPGでご当地の名物と共に日本一周。いや本当に薄味で、世界の危機だしある意味救世主でもあるのに周囲の人のこちらに執着してこないNPCっぽさ凄いし主人公の心情も極端な喜怒哀楽も無くずっとニュートラルだし、で、それがハマってくると大変心地良いんですね。最初に最新話まで一気読みしたときは正直淡々としすぎてるなーでもハクスラ好きなんだよなーと思っていたのが、大きな肯定(恋愛感情のような執着)も無い代わりに大きな否定(行かないでくれとか人間同士でどろどろするとか)も無く、ただ目の前の敵を倒し、ドロップ品をコンプしてレベルを上げ、次の県に進んで行くだけの描写が最新話という形で摂取しているうちにいつの間にか良い休息時間になっている。ので、是非これからもこのテンポで進んで欲しいです。日本もうすぐ一周しちゃうけどどうなるのかな。世界編はみたいけど上気の理由でちょっと怖いんだよなあ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/09/02 #雑記 #読書メモ #なろう
刷り込み
約3ヶ月ぶりに本屋へ行き、おおよそ1年ぶりにオタクショップに足を踏み入れました。有効期限一年、確か前回は昨夏の夏コミ同人誌(メロンに無い奴)の購入だったから十中八九失効してる…と思いながら行ったとらのポイントが無事だったので吃驚しました。1万弱あるからなんとなく惜しくて……ポイント交換で欲しいものが碌に無くて溜め込んだ結果がこの数値だというのに……割り切れない……
あまり時間に余裕が無く、本棚を眺めるという行為はそこまでできませんでした(購書メモに記したのを片っ端からカゴに放り込んで会計して退店でした)が、それでもだいぶ息を吹き返した感があるので図書館と合わせ、自分の糧だなあ。どちらも今後どんどん死んでゆくインフラだろうけども……電子は視神経とか辞め時とかそういうのが……いまいちうまくはまらなくて未だに……あと心の安定……(電子書籍は「閲覧する権利」なので永遠ではない……)(据え置きゲームからして初めて買ってもらった(サンタさんにもらった(!!))GBソフトから全部一切手放してないしハードも全部まだ使える状態でキープしてる奴の戯言です……)
それはそれとしてここ数日なろう小説にどっぷり逝ってます。なろうリーダ便利すぎて、遥か昔にメモだけしておいた「いつか読む」物を数十件登録してみた結果がこれだよ……辞め時……視神経……ううう……でもブラウザ経由で読むよりは流石に断然楽、なのでkindleとかこれよりも楽なのかなあ……ReaderもiPad(第二世代…(!!))も今一つだったので今一信頼感が……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/09/06 #雑記 #同人 #読書メモ #なろう
約3ヶ月ぶりに本屋へ行き、おおよそ1年ぶりにオタクショップに足を踏み入れました。有効期限一年、確か前回は昨夏の夏コミ同人誌(メロンに無い奴)の購入だったから十中八九失効してる…と思いながら行ったとらのポイントが無事だったので吃驚しました。1万弱あるからなんとなく惜しくて……ポイント交換で欲しいものが碌に無くて溜め込んだ結果がこの数値だというのに……割り切れない……
あまり時間に余裕が無く、本棚を眺めるという行為はそこまでできませんでした(購書メモに記したのを片っ端からカゴに放り込んで会計して退店でした)が、それでもだいぶ息を吹き返した感があるので図書館と合わせ、自分の糧だなあ。どちらも今後どんどん死んでゆくインフラだろうけども……電子は視神経とか辞め時とかそういうのが……いまいちうまくはまらなくて未だに……あと心の安定……(電子書籍は「閲覧する権利」なので永遠ではない……)(据え置きゲームからして初めて買ってもらった(サンタさんにもらった(!!))GBソフトから全部一切手放してないしハードも全部まだ使える状態でキープしてる奴の戯言です……)
それはそれとしてここ数日なろう小説にどっぷり逝ってます。なろうリーダ便利すぎて、遥か昔にメモだけしておいた「いつか読む」物を数十件登録してみた結果がこれだよ……辞め時……視神経……ううう……でもブラウザ経由で読むよりは流石に断然楽、なのでkindleとかこれよりも楽なのかなあ……ReaderもiPad(第二世代…(!!))も今一つだったので今一信頼感が……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/09/06 #雑記 #同人 #読書メモ #なろう
読書メモ(350)
なろう小説「暴食妃の剣」を読んでました。現地民の少年成り上がりストーリー、になるのかな? 主人公ディーンが底辺生活の中でしたたかさが妙な方向突き抜けてる(料理上手、素材回収に意地汚くちょくちょくこすい)のがとても好きです。ちゃんと事前準備入念にしてるところにもなるし良い。うっかり遭遇し魔剣になってくれた大魔王ちゃんがぽんこつなのはすごい良い感じなんですが、女の子っぽさが全然ないのでちょっともったいないなあ……と思いつつ、正ヒロインだろう幼馴染も可愛いからいいか……でもこの子も女子っぽさ皆無なのよな……ボーイッシュのつもりならいいんだけどエッダも似たような感じだし結構不安だよなあ……。ま、チートだけど努力家が戦いまくり苦難にあいまくりでちょっとずつ成長していく様は大変脳に良いので良しですが。この調子でさくさく淡白に進んでいってくれていいからちゃんと完結してくれますように。vs灰色教団もですが、嫌な奴ら節全開の軍とのあれこれもね。すっきりしてくれるといいな。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/09/07 #読書メモ #なろう
なろう小説「暴食妃の剣」を読んでました。現地民の少年成り上がりストーリー、になるのかな? 主人公ディーンが底辺生活の中でしたたかさが妙な方向突き抜けてる(料理上手、素材回収に意地汚くちょくちょくこすい)のがとても好きです。ちゃんと事前準備入念にしてるところにもなるし良い。うっかり遭遇し魔剣になってくれた大魔王ちゃんがぽんこつなのはすごい良い感じなんですが、女の子っぽさが全然ないのでちょっともったいないなあ……と思いつつ、正ヒロインだろう幼馴染も可愛いからいいか……でもこの子も女子っぽさ皆無なのよな……ボーイッシュのつもりならいいんだけどエッダも似たような感じだし結構不安だよなあ……。ま、チートだけど努力家が戦いまくり苦難にあいまくりでちょっとずつ成長していく様は大変脳に良いので良しですが。この調子でさくさく淡白に進んでいってくれていいからちゃんと完結してくれますように。vs灰色教団もですが、嫌な奴ら節全開の軍とのあれこれもね。すっきりしてくれるといいな。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/09/07 #読書メモ #なろう
読書メモ(349)
なろう小説、信者ゼロの女神サマと始める異世界攻略を読んでました。いつもみてる感想サイトでおすすめされてた中で、「同級生とそんなに仲が悪くないクラス転移物」というのが気になりまして。主人公も卑屈過ぎず友人たちと仲も良く、そこそこ重たくなりながらも適度にやさしい世界で。チートなんだけどこいつら性格いいなあが先に来る辺り、いまの気分に良く合致していて満足。まあ、孤児院にマフィアは解決策じゃねえとかこのレベリングはうーんとか諸々ありはしますが、そこは主眼じゃないからいいの……。あとは主人公の、同性間の友情が軒並み信頼が重くてよい…ホモ云々はギャグ枠の彼が全部吸収してくれてるし、「っぽい」だけなんだけどそのぽさが良い。むしろ明確に違う枠だから良い。
そういえば書籍化してるんだからノアの絵姿とか出てるんですね。みたいようなみないままでいたいような。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/09/07 #読書メモ #なろう
なろう小説、信者ゼロの女神サマと始める異世界攻略を読んでました。いつもみてる感想サイトでおすすめされてた中で、「同級生とそんなに仲が悪くないクラス転移物」というのが気になりまして。主人公も卑屈過ぎず友人たちと仲も良く、そこそこ重たくなりながらも適度にやさしい世界で。チートなんだけどこいつら性格いいなあが先に来る辺り、いまの気分に良く合致していて満足。まあ、孤児院にマフィアは解決策じゃねえとかこのレベリングはうーんとか諸々ありはしますが、そこは主眼じゃないからいいの……。あとは主人公の、同性間の友情が軒並み信頼が重くてよい…ホモ云々はギャグ枠の彼が全部吸収してくれてるし、「っぽい」だけなんだけどそのぽさが良い。むしろ明確に違う枠だから良い。
そういえば書籍化してるんだからノアの絵姿とか出てるんですね。みたいようなみないままでいたいような。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/09/07 #読書メモ #なろう
補完前
なろう系中編、「おんらいん こみゅにけーしょん」と「TS転生してまさかのサブヒロインに。」を読みました。主人公の性格真逆ですがどっちも不本意TSからの恋愛物。自覚してからの葛藤を乗り越え最終的に開き直った性格、それによる展開がとても良かった。あと周囲の理解者がとことん優しいのも。
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2018年6月16日 ~ 2018年6月22日
読了数 : 1 冊
ダイヤのA act2(12) (講談社コミックス)
寺嶋 裕二 / 講談社 (2018-06-15)
読了日:2018年6月18日
日米交流戦、ちゃんと面白い……どうしよう……(この手のオールスター物は大抵苦手)
表紙からwktkしてましたが、いや、見せ場ではありましたが、これもしかしてまた御幸劇場が始まっちゃう奴……では……次年度以降大丈夫か…… と、ここまで巻数重ねても未来を心配できるってスポコンとして凄い話だなあとも。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #なろう
なろう系中編、「おんらいん こみゅにけーしょん」と「TS転生してまさかのサブヒロインに。」を読みました。主人公の性格真逆ですがどっちも不本意TSからの恋愛物。自覚してからの葛藤を乗り越え最終的に開き直った性格、それによる展開がとても良かった。あと周囲の理解者がとことん優しいのも。
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2018年6月16日 ~ 2018年6月22日
読了数 : 1 冊
ダイヤのA act2(12) (講談社コミックス)
寺嶋 裕二 / 講談社 (2018-06-15)
読了日:2018年6月18日
日米交流戦、ちゃんと面白い……どうしよう……(この手のオールスター物は大抵苦手)
表紙からwktkしてましたが、いや、見せ場ではありましたが、これもしかしてまた御幸劇場が始まっちゃう奴……では……次年度以降大丈夫か…… と、ここまで巻数重ねても未来を心配できるってスポコンとして凄い話だなあとも。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #なろう
読書メモ(319)
なろう小説は相変わらずシャングリア・フロンティアを継続して読んでいます。こんなに長期間コンスタントに追いかけてるの珍しい……(だいたいハマるのが遅くて更新ペースと自分の読みたいペースが合わないことが多すぎるだけである……)ゲームガチ勢が詰め込んだ夢の展開てんこ盛りで、でもガチ勢過ぎる故に時々妙にシビアでとても楽しい。悪友コンビではしゃいでるところは大概好きです。
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2018年5月12日 ~ 2018年5月18日
読了数 : 3 冊
週刊ファミ通 2018年5月24日号
KADOKAWA (2018-05-10)
読了日:2018年5月12日
艦これ5周年記念号。甲提督のが予想外にガチだったので順にじっくりと読んでます。航空戦の解説本当ありがたい……二次ではあれだけ偏った妄想やってますがゲーム内では明らかに水雷戦や水上打撃偏重プレイしてるからな……
違国日記 2 (フィールコミックスFCswing)
ヤマシタトモコ / 祥伝社 (2018-05-08)
読了日:2018年5月12日
慣れてきたところでやっぱりわかりあいきれないと再認識し、姉/母の壁がところどころでヤバい様相を作り出し、でも弁当のくだりとかかわいくて好き……となる、叔母姪同居もの2巻。女子会のターンはすごく好きなんだけど諸々刺さって辛い。これどこが刺さるかが人によって違いそうで踏絵ですね。自分は次点片付け回。
86―エイティシックス―Ep.4 ―アンダー・プレッシャー― (電撃文庫)
安里 アサト / KADOKAWA (2018-05-10)
読了日:2018年5月12日
束の間の休息、……休息? 部下たち顔見せも序列づけも食堂での団欒もすごくおいしかったのでいいか……
とはいえ本番の潜入のターンが、図面のあれと食肉のあれを中心にとてもえぐく効いておりまして。レーナはいまだにちょっと理想を求めすぎなところありますよね……ブラッディの時点で捨ててきてくれてたかと思ってたよ貴方達だけいればいいくらいになってくれてもいいのに。(ならなさそうだなあ……)
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
なろう小説は相変わらずシャングリア・フロンティアを継続して読んでいます。こんなに長期間コンスタントに追いかけてるの珍しい……(だいたいハマるのが遅くて更新ペースと自分の読みたいペースが合わないことが多すぎるだけである……)ゲームガチ勢が詰め込んだ夢の展開てんこ盛りで、でもガチ勢過ぎる故に時々妙にシビアでとても楽しい。悪友コンビではしゃいでるところは大概好きです。
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2018年5月12日 ~ 2018年5月18日
読了数 : 3 冊
週刊ファミ通 2018年5月24日号
KADOKAWA (2018-05-10)
読了日:2018年5月12日
艦これ5周年記念号。甲提督のが予想外にガチだったので順にじっくりと読んでます。航空戦の解説本当ありがたい……二次ではあれだけ偏った妄想やってますがゲーム内では明らかに水雷戦や水上打撃偏重プレイしてるからな……
違国日記 2 (フィールコミックスFCswing)
ヤマシタトモコ / 祥伝社 (2018-05-08)
読了日:2018年5月12日
慣れてきたところでやっぱりわかりあいきれないと再認識し、姉/母の壁がところどころでヤバい様相を作り出し、でも弁当のくだりとかかわいくて好き……となる、叔母姪同居もの2巻。女子会のターンはすごく好きなんだけど諸々刺さって辛い。これどこが刺さるかが人によって違いそうで踏絵ですね。自分は次点片付け回。
86―エイティシックス―Ep.4 ―アンダー・プレッシャー― (電撃文庫)
安里 アサト / KADOKAWA (2018-05-10)
読了日:2018年5月12日
束の間の休息、……休息? 部下たち顔見せも序列づけも食堂での団欒もすごくおいしかったのでいいか……
とはいえ本番の潜入のターンが、図面のあれと食肉のあれを中心にとてもえぐく効いておりまして。レーナはいまだにちょっと理想を求めすぎなところありますよね……ブラッディの時点で捨ててきてくれてたかと思ってたよ貴方達だけいればいいくらいになってくれてもいいのに。(ならなさそうだなあ……)
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
読書メモ(304)
最近、シャングリア・フロンティアに結構ガチでハマっており、毎日更新チェックとか何年ぶりだ……みたいな生活を送っております……楽しい……とても楽しい……けど個人でこつこつ書いてくれてる人に入れ込み過ぎるといざというときが怖い……(ペシミスト……
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2018年1月7日 ~ 2018年1月19日
読了数 : 4 冊
球詠 (3) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
マウンテンプクイチ / 芳文社 (2018-01-11)
面子がJKな以外は本当に普通に野球漫画、なのが本当に怖い(掲載誌的な意味で)…… 陰森の鎖国感は大変おいしいです覚醒ルートになるのか我が道を貫いてくれるのか……
艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!11 (ファミ通クリアコミックス)
桃井 涼太 , DMM.com / KADOKAWA (2018-01-15)
サラやグラーフがかわいすぎたのでこれはこういう……周期……クロスロード組好きなんだよなあ……
火ノ丸相撲 18 (ジャンプコミックス)
川田 / 集英社 (2018-01-04)
第一部完。とても良いエンディングでした。第二部も楽しみです。
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?4 (HJ文庫)
手島史詞 / ホビージャパン (2017-12-29)
里帰り、もしくは顔合わせ編。くっついてからのあれこれがひたすらに続くの、本当に脳に良い……幸せ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #百合選エントリー #なろう
最近、シャングリア・フロンティアに結構ガチでハマっており、毎日更新チェックとか何年ぶりだ……みたいな生活を送っております……楽しい……とても楽しい……けど個人でこつこつ書いてくれてる人に入れ込み過ぎるといざというときが怖い……(ペシミスト……
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2018年1月7日 ~ 2018年1月19日
読了数 : 4 冊
球詠 (3) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
マウンテンプクイチ / 芳文社 (2018-01-11)
面子がJKな以外は本当に普通に野球漫画、なのが本当に怖い(掲載誌的な意味で)…… 陰森の鎖国感は大変おいしいです覚醒ルートになるのか我が道を貫いてくれるのか……
艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!11 (ファミ通クリアコミックス)
桃井 涼太 , DMM.com / KADOKAWA (2018-01-15)
サラやグラーフがかわいすぎたのでこれはこういう……周期……クロスロード組好きなんだよなあ……
火ノ丸相撲 18 (ジャンプコミックス)
川田 / 集英社 (2018-01-04)
第一部完。とても良いエンディングでした。第二部も楽しみです。
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?4 (HJ文庫)
手島史詞 / ホビージャパン (2017-12-29)
里帰り、もしくは顔合わせ編。くっついてからのあれこれがひたすらに続くの、本当に脳に良い……幸せ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #百合選エントリー #なろう
カフェインが冷めるまで
寝込む前とかに色々書…くつもりだった日記ネタ供養。
・サイコミのデレマスAfter20
第2話来てました今回も最高でした。おいしそうだし幸せそうだし嫌味な感じ全然ないしお酒メインでGJだし。
「二人の話が続きます。」にガッツポーズ、というかこれこのままなら単行本1巻は彼女のターン的な感じになりますよね?なってくれますよね???
サイコ見とか打鍵されてたくらいには死に体だったみたいですが本当これ……ほんっとうにおいしい……
・なろう小説読書
「シャルパンティエの雑貨屋さん」→少女小説(お仕事物)寄りファンタジー。完結済。魔法はあるしダンジョンもあるけど結構中世ヨーロッパ風の雰囲気の方が強く、主人公およびヒーローのできることできないことの割り切り振りが大変気持ちよくて良い。あと最終話(50年後の話)ね……本当、こういうの好きよね自分……1話手前で撒かれた種「人生ってのはそういうもんだ」まで含めて満点ですよね……
「シャングリア・フロンティア」→MMORPG実況プレイ寄り。未完。非転生・非デスゲーム、ヒロインはいるけど今のところだいぶ影が薄い。でもいてくれるから安心してゲーム的側面に浸っていられる……会話や地の文のノリがひたすらに小気味よくて楽しい。更新待ちが最近の楽しみのひとつです。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #百合選エントリー #なろう
寝込む前とかに色々書…くつもりだった日記ネタ供養。
・サイコミのデレマスAfter20
第2話来てました今回も最高でした。おいしそうだし幸せそうだし嫌味な感じ全然ないしお酒メインでGJだし。
「二人の話が続きます。」にガッツポーズ、というかこれこのままなら単行本1巻は彼女のターン的な感じになりますよね?なってくれますよね???
サイコ見とか打鍵されてたくらいには死に体だったみたいですが本当これ……ほんっとうにおいしい……
・なろう小説読書
「シャルパンティエの雑貨屋さん」→少女小説(お仕事物)寄りファンタジー。完結済。魔法はあるしダンジョンもあるけど結構中世ヨーロッパ風の雰囲気の方が強く、主人公およびヒーローのできることできないことの割り切り振りが大変気持ちよくて良い。あと最終話(50年後の話)ね……本当、こういうの好きよね自分……1話手前で撒かれた種「人生ってのはそういうもんだ」まで含めて満点ですよね……
「シャングリア・フロンティア」→MMORPG実況プレイ寄り。未完。非転生・非デスゲーム、ヒロインはいるけど今のところだいぶ影が薄い。でもいてくれるから安心してゲーム的側面に浸っていられる……会話や地の文のノリがひたすらに小気味よくて楽しい。更新待ちが最近の楽しみのひとつです。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2018...
updated:2023/12/10 #読書メモ #百合選エントリー #なろう
読書メモ(295)
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年10月8日 ~ 2017年10月13日
読了数 : 9 冊
白衣のカノジョ 2 (ヤングジャンプコミックス)
日坂 水柯 / 集英社 (2012-05-18)
楽園作家陣の、フェチの方向性が基本的に好き過ぎるので、好き過ぎたわけです。惚けた恋愛模様(しかしいちゃついている)辺りが特に。
白衣のカノジョ 1 (ヤングジャンプコミックスBJ)
日坂 水柯 / 集英社 (2011-07-19)
1巻だけ読んだはず、と思ってたら「すきなひと」の方だったらしく。
やがて君になる (1) (電撃コミックスNEXT)
仲谷鳰 / KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-10-24)
大変今更ながらに手を出しました。いや、家族の蔵書にあると聞いてたので買ってなかったのですが、諸事情によりしばらく取り出せないところにあってですね……シーモアで無料キャンペーンやってたので飛びつきましたが、いや、これ、先輩のキャラすんごい好みですね……どうしよう……最近買った本刺さってる本棚にあるからすぐ読める最新刊にこのまま行ったら勿体ないかな……
【Amazon.co.jp限定】ブラッククローバー 1 (特典:描き下ろしイラスト データ配信) (ジャンプコミックス)
田畠 裕基 / 集英社 (2015-06-04)
Amazon限定版でもなんでもないですが、これしか登録できなかったのです。少年漫画!感すばらしい……泥臭い努力と根性がきちんと報われるところが……
パパと親父のウチご飯 1 (BUNCH COMICS)
豊田 悠 / 新潮社 (2014-12-09)
BLは妄想時空でどうぞ、な距離感を貫いてるの大変良いですねでもこれスピンオフでやらかしてそうでもありますね……!(出てるんだ……!?)
シングルファーザー同士の同居、ご飯もの。そんなに凝ってない(むしろおおざっぱ)なのが個人的には好感度高い。たまごやきとか好きです。子供の我儘感もそうそうこんなだよ、ですが、疲れてるときに読むとイラっとしそうではある。(そうでないときに読めたのでよし。)
ご主人様と獣耳の少女メル 2 (電撃コミックスNEXT)
伊藤ハチ / KADOKAWA (2017-09-27)
種族差がさらっと重い。百合度は相変わらずガチ。百合姫連載のよりいちゃついとる……
薬屋のひとりごと(1) (ビッグガンガンコミックス)
日向夏 , ねこクラゲ / スクウェア・エニックス (2017-09-25)
文庫版既読、Web版未読。かなり理想のコミカライズじゃないか……すごいな……猫猫も壬氏も後宮の面々もとても良い顔、良い動きをしている…… 今後とも楽しみです。
のんびりVRMMO記 2 (アルファポリスCOMICS)
まぐろ猫@恢猫 / アルファポリス (2017-09-01)
理想のコミカライズふたつめ。可愛い、に加えてちゃんと漫画として面白く仕上がってるのがとても嬉しい。あざとさが原作以上にはなっていない(そも原作がだいぶ過剰)のもいいよね。健康的に動いてるからこその可愛さだもんね。
のんびりVRMMO記〈6〉
まぐろ猫@恢猫 / アルファポリス (2017-04-01)
↑を堪能したところで、あれっ原作最新刊読みきってない気が……?と思い出したのでした。身の丈が本当に身の丈なのが良いよなあ(料理方面はさておいて)。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ #百合選エントリー #なろう
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年10月8日 ~ 2017年10月13日
読了数 : 9 冊
白衣のカノジョ 2 (ヤングジャンプコミックス)
日坂 水柯 / 集英社 (2012-05-18)
楽園作家陣の、フェチの方向性が基本的に好き過ぎるので、好き過ぎたわけです。惚けた恋愛模様(しかしいちゃついている)辺りが特に。
白衣のカノジョ 1 (ヤングジャンプコミックスBJ)
日坂 水柯 / 集英社 (2011-07-19)
1巻だけ読んだはず、と思ってたら「すきなひと」の方だったらしく。
やがて君になる (1) (電撃コミックスNEXT)
仲谷鳰 / KADOKAWA/アスキー・メディアワークス (2015-10-24)
大変今更ながらに手を出しました。いや、家族の蔵書にあると聞いてたので買ってなかったのですが、諸事情によりしばらく取り出せないところにあってですね……シーモアで無料キャンペーンやってたので飛びつきましたが、いや、これ、先輩のキャラすんごい好みですね……どうしよう……最近買った本刺さってる本棚にあるからすぐ読める最新刊にこのまま行ったら勿体ないかな……
【Amazon.co.jp限定】ブラッククローバー 1 (特典:描き下ろしイラスト データ配信) (ジャンプコミックス)
田畠 裕基 / 集英社 (2015-06-04)
Amazon限定版でもなんでもないですが、これしか登録できなかったのです。少年漫画!感すばらしい……泥臭い努力と根性がきちんと報われるところが……
パパと親父のウチご飯 1 (BUNCH COMICS)
豊田 悠 / 新潮社 (2014-12-09)
BLは妄想時空でどうぞ、な距離感を貫いてるの大変良いですねでもこれスピンオフでやらかしてそうでもありますね……!(出てるんだ……!?)
シングルファーザー同士の同居、ご飯もの。そんなに凝ってない(むしろおおざっぱ)なのが個人的には好感度高い。たまごやきとか好きです。子供の我儘感もそうそうこんなだよ、ですが、疲れてるときに読むとイラっとしそうではある。(そうでないときに読めたのでよし。)
ご主人様と獣耳の少女メル 2 (電撃コミックスNEXT)
伊藤ハチ / KADOKAWA (2017-09-27)
種族差がさらっと重い。百合度は相変わらずガチ。百合姫連載のよりいちゃついとる……
薬屋のひとりごと(1) (ビッグガンガンコミックス)
日向夏 , ねこクラゲ / スクウェア・エニックス (2017-09-25)
文庫版既読、Web版未読。かなり理想のコミカライズじゃないか……すごいな……猫猫も壬氏も後宮の面々もとても良い顔、良い動きをしている…… 今後とも楽しみです。
のんびりVRMMO記 2 (アルファポリスCOMICS)
まぐろ猫@恢猫 / アルファポリス (2017-09-01)
理想のコミカライズふたつめ。可愛い、に加えてちゃんと漫画として面白く仕上がってるのがとても嬉しい。あざとさが原作以上にはなっていない(そも原作がだいぶ過剰)のもいいよね。健康的に動いてるからこその可愛さだもんね。
のんびりVRMMO記〈6〉
まぐろ猫@恢猫 / アルファポリス (2017-04-01)
↑を堪能したところで、あれっ原作最新刊読みきってない気が……?と思い出したのでした。身の丈が本当に身の丈なのが良いよなあ(料理方面はさておいて)。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ #百合選エントリー #なろう
読書メモ(294)
いま読んでるなろう小説は復讐完遂者の人生二周目異世界譚です。推定半分くらいまで来ましたが、嫁枠娘枠はまあ好みだしトワとの決着も良い感じだったのに話が一挙にワールドワイドになってしまったのにいまいちついていけなくてつらい……
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年10月3日 ~ 2017年10月7日
読了数 : 4 冊
木造迷宮 (リュウコミックス)
アサミ・マート / 徳間書店 (2008-03-25)
AmazonのPrime Readingに手を出しました記念。
住み込み女中さんと冴えない三文小説家のほのぼの日常話、前々から読みたかった奴でしたし構えず読めて良かったし各話ラストの1句とかもうすごく好きなので満足。次巻以降どうやって読もうかな……理想としては寝転がりながら紙の本で読みたい……
good!アフタヌーン 2017年 11 月号 [雑誌]: アフタヌーン 増刊
講談社 (2017-10-07)
楽園の神娘(2):逃亡に一区切りと思いきやあっさり補足されました第2話。敵サイドが本当に好みの塊すぎて大変おいしいです。この、周囲には無論ながら父にも自分にも開き直った感じが良い……とても好き…… 世界観バレもよかったですね!信じていいのね~の件まあ好物の類ですね……!!
甘々と稲妻(48):イクラおいしそう……海鮮丼作りたいなあ…… 一歩を踏み出す描き方とそれを肯定するやり方が相変わらずとてもうまくて幸せになりますね。
はねバド(56):王者の切り崩し方がとてもエグい(好き)。いちいち笑顔なのがまた……
ハイキュー!! 28 (ジャンプコミックス)
古舘 春一 / 集英社 (2017-10-04)
それぞれの1回戦と、ライバル登場(遠山金太郎枠かよ…w)と、烏野2回戦開幕。場外の戦いなんて、って方に行くかと思ったら真っ向対決になるのね。
おおきく振りかぶって(28) (アフタヌーンKC)
ひぐち アサ / 講談社 (2017-09-22)
田島……お前……www
崎玉再戦にいい意味で裏切られそうでとても楽しみ。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ #なろう
いま読んでるなろう小説は復讐完遂者の人生二周目異世界譚です。推定半分くらいまで来ましたが、嫁枠娘枠はまあ好みだしトワとの決着も良い感じだったのに話が一挙にワールドワイドになってしまったのにいまいちついていけなくてつらい……
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年10月3日 ~ 2017年10月7日
読了数 : 4 冊
木造迷宮 (リュウコミックス)
アサミ・マート / 徳間書店 (2008-03-25)
AmazonのPrime Readingに手を出しました記念。
住み込み女中さんと冴えない三文小説家のほのぼの日常話、前々から読みたかった奴でしたし構えず読めて良かったし各話ラストの1句とかもうすごく好きなので満足。次巻以降どうやって読もうかな……理想としては寝転がりながら紙の本で読みたい……
good!アフタヌーン 2017年 11 月号 [雑誌]: アフタヌーン 増刊
講談社 (2017-10-07)
楽園の神娘(2):逃亡に一区切りと思いきやあっさり補足されました第2話。敵サイドが本当に好みの塊すぎて大変おいしいです。この、周囲には無論ながら父にも自分にも開き直った感じが良い……とても好き…… 世界観バレもよかったですね!信じていいのね~の件まあ好物の類ですね……!!
甘々と稲妻(48):イクラおいしそう……海鮮丼作りたいなあ…… 一歩を踏み出す描き方とそれを肯定するやり方が相変わらずとてもうまくて幸せになりますね。
はねバド(56):王者の切り崩し方がとてもエグい(好き)。いちいち笑顔なのがまた……
ハイキュー!! 28 (ジャンプコミックス)
古舘 春一 / 集英社 (2017-10-04)
それぞれの1回戦と、ライバル登場(遠山金太郎枠かよ…w)と、烏野2回戦開幕。場外の戦いなんて、って方に行くかと思ったら真っ向対決になるのね。
おおきく振りかぶって(28) (アフタヌーンKC)
ひぐち アサ / 講談社 (2017-09-22)
田島……お前……www
崎玉再戦にいい意味で裏切られそうでとても楽しみ。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ #なろう
相変わらずハードディスク内データ整理中。リネームソフトとは仲良くなれてきた気がする。
あとはなろう小説をゆるゆる読むのとソシャゲ脳死プレイくらいしかできていない。新年早々ちょっと忙し過ぎない?仕事。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2021...
updated:2023/07/22 #雑記 #ゲーム #読書メモ #なろう