日記

同人(二次創作小説)サイト併設ブログ(2006-2022)2023以降は別てがろぐにて更新中。検索避け済ですが何かありましたらご連絡下さい。

ぴりおど

『あさひなぐ』完結巻(34巻)読みました。実は33巻難民なんですが耐え切れず……。すごく良かったです。この結末の付け方、幕の引き方、大概好み。万人受けするかは……どうかな……? 自分も最後の先生評込みでってところもあるし、だいじょうぶかな……? いろんな意味でぶれない大人たちもさいごまで大変おいしかったですね。あれ、こんな感想にするつもりではなかったんだけどなおかしいな……?

同じく難民だった『兄の嫁と暮らしています。』の未読巻補完とか、不得手なところが全然読めてなかった『りゅうおうのおしごと!』13巻(短編集)とか、間が空き過ぎて忘却の彼方だったので積んでた『夜鳴きのシィレエヌ』とか、にも、ぼちぼち向き合って折り合いをつけていました。昨年末周辺の漫画がごそっと抜けてるのでたぶん忙しかったんだろうなあ……あとは上述のあさひなぐに加えてホリミヤの14巻、か……?ぼちぼち妥協してぽちったりという選択肢まで含め、なんとかしたいところ。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/28 #読書メモ #百合選エントリー  
ついき

あー在りし日のつぼみの名作『総合タワーリシチ』を今更読んだんですがすっっっごいよかった! というのを書き忘れてた!! 週末ダイジェスト。いやなんだかんだでつぼみは二桁分くらい買ってたのでその中では読んでたんだろうけど、こう……一気読みできたからの良さというか、この歳になって神奈の良さにしみじみしてしまった(周囲の振り切りぶりも嫌いじゃないと思えるようになってきた)というか……良い……よかった……なにより神奈が右側なのが最高……( 悠も何だかんだで一貫しているしぼやかさず俺達の道はエンドにもせず、ちゃんとくっついて終わってくれたの、すごいよなあ。良かったです。突き抜け組では世良が好きです。(推しは珍しくもメインCPのふたり。)

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/28 #読書メモ #百合選エントリー  
よめた

ここ数日のラノベ読書初読系。あとはなろうでいつもの「異世界転移、地雷付き。」。ここで同級生来るか……!と戦慄してましたがフラグだけで終わってしまった。あれ? いやオッブニア編もよかったけども……こうなると旅のどっかで合流してくるのかなあ……

『機巧少女は傷つかない(2)』海冬レイジ
機巧魔術で人形とバディ組んで学園バトル。勿論背後には大人の事情や各種闇が取り揃えられてる。
主人公が情に厚く考え無しで鉄砲玉なのに従順に組織の犬というのが好きです。(そこ?)あと舞台のイギリス具合ね……近代のあたりで肌に合う書き方珍しいからとても嬉しい……

『火目の巫女(3)』杉井光
伝奇系和風古代ファンタジー。杉井光デビュー作にして往年の名作ですね。
全3巻、を、1冊ずつ大事に読んでた……というよりは1冊が重すぎたせいで間を開けながらの読書でした。いやーすごかった。よかった。巫女候補や過去の候補者たちの因縁がどろどろと……なってるのは血縁や宿業がメインで、女の鞘当てとかじゃないんだよな。っていうか最終巻で見事な百合ホームランだったよな。いや、これが百合的に評価受けてたことは知ってたんですが1巻のあれはさすがに薄いし2巻のあそこかな……とかおもってたんですよ。これかあ……そっかあ……まあすきですね……

『処刑少女の生きる道(4)』佐藤真登
同行者を殺す/同行者に殺されるための旅は続く。日本から飛ばされてきた異世界人の迫害理由、ものすごい説得力でしたね。正気でやってたとかそういう業が大好物だし今回のパンデモニウムの動機も大変よかった。メイトで買ったので書き下ろしリーフレットが殿下で、先に読んで爆笑していたのですが本編を最後まで読んでからだとあんまり笑えないなこれ……えええ……。本編の殿下もよかったです。こういう人間臭さ好きなんですよ。変な方向に狂っちゃってるメノウ(罪と罰~のくだり好き)もモモ(バト厨なところは割と気に入ってる)もアカリ(ドポジティブな会話は総じて好物)も気に入っているんですが。脇のかのじょたちもよかったよね……

『つないで イエスかノーか半分か番外編(4)』一穂ミチ
BL。映画版で「半分か」を「or maybe?」と訳すセンス、秀逸すぎて唸った口ですお察しの通りです。
このふたりとても好きなので再登板にまずは感謝。本筋も相変わらず文句無しの面白さ。唯一だけど愛してなんかいないというのも相変わらずで大変よい。よかったです。ごちそうさまでした。ベタながら最後の美作の話、めっちゃすきです。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/30 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
補完前

SHWD(シュード)が無事商業連載開始してるやったー!! 女子バディ物、純情と朴念仁と筋肉。ほんのり超常現象。あと男も普通にいっぱい出る。同人では「体育の日」が凄く好きなのですが、感想自体は支部での初見時の方がよく書けてたので参考になれば。いやでもWeb漫画なのでそのまま読むのが正解です。はい。

最近は紙本で空鐘(『空ノ鐘の響く惑星で』)再読しています。やっぱりとても好きだなあ今からでもゲーム化してくれないかなあ。ボイスとかはいらないしムービーも別に無くていいんですがこの追体験はちょっとプレイアブルでしてみたい感ある。ちゃんとみんな生きてるんだけどあそこでああしたらとかもちょっと思う(サブクエ的な範囲で充分)。あ、裏話がもっと聴きたいというのもあるかもしれない。そうだな。みんないっぱい奥行きありそうだもんなあ……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
*あとで補完
updated:2023/07/30 #読書メモ #百合選エントリー
みせいり

ずるずる買いそびれていた(20巻難民になっていた)ダイヤのAact2を最新刊まで読みました。マガポケでは結局読まない。学んだ。そもそも再読欲が定期的に来るものは買っておくのが吉。1期も最近の本棚整理欲に乗じて揃えました。最初はちゃんと女子要素がんばってたはずなんだけどなあ……ねえ……? まあ二次BL結構読んでる枠でもあるし別にいいんだけど…… あ、最新刊の連係プレー最高でしたこのノリでこの試合をやりとげてくれますように。

ちょっと前百合文芸クラスタで妙な形で話題になっていた『海のカナリア』も読みましたが、うーん、百合かどうかはともかくあの要素は自分的に萌えない方面だったので別に……入間らしい変な伝奇読んだ実感はめっちゃあるけど……腐乱系もいまいちなのでまあ……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #読書メモ #百合選エントリー  
しふく

またぼちぼちラノベ読んでました。今月のブックウォーカー読み放題のラインナップいよいよヤバくない!?と思ってましたら、kindleアンリミに大量放出した裏での期間限定物だったのね。なるほど。来月末まで……にどこまで読めるかなあ……まず期間限定で消されるかどうかの賭けから入るやつな……

前々から気になっていた『こわれたせかいのむこうがわ』、めっちゃおもしろかった(さいごのラジオのところはもちろん、それまでの強さ・強かさがすごくいい)んですが、よりによって百合要素の部分があんまり好みじゃなくてうぐぐ。単純にフィクションにおけるあの手の性格苦手なんですよねえ……なんであの性格にしちゃったの……(そりゃ作者の趣味だろうけど……)。
ともあれ本題は近未来ディストピアな世界で必死で生きた少女の話。強く生きることを「知って」、得た知恵の使い方をどんどん更新していく様が本当に好みだったので、この成り上がり部分だけで一冊終わってくれてもよかったレベル。死の淵で観察から得るとか、知識不足で知らないことばかり流れてくるラジオから法則を推測するとか、自分の範囲でできる応用を考え実行にうつしていくところとか。格好よかった。そもそもの生き延び方、ターニングポイントでの大金を得る手段、思いの伝え方、冒険のやり遂げ方。最後の甘さまで含めていい話でした。それだけあって、やっぱり中盤登場の彼女が最初は本当にノイズなのが惜しいよなあ…もうちょい好感度あげるような出会わせ方、いくらでもできただろうに……余計なことするなこっちはフウの頑張りをまだまだこのままみていたいんだ……と思っちゃったもんなあ……
とはいえ一推しです。最後のラジオのところ、一夜あけてもいまだに反芻してる。本当ツボ。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #読書メモ #百合選エントリー  
つれつれ

購書メモのためにつらつらネット情報あさっていたら、え、マンキンが講談社で出る……???
……ググったら3年前に版権移動してるのね。お、おう。はやブレのために買ってたUJで次世代編連載してなかったっけか。……葉アン普通に好きだったし中盤まで単行本も買ってたけど、あーあの三姉妹とか好きだったけど、……うん。
ブックウォーカーで発掘した『ひとつ海のパラスアテナ』全3巻、最初から最後まですごい百合でした。海洋浪漫で近未来ディストピアでほんのり百合ですごい良かった。流れるように積読してた『処刑少女の生きる道』3巻も読みました。……ぎすぎす度の落差に風邪ひくやつだこれ(

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #読書メモ #百合選エントリー  
ざったに

ラノベ『転生王女と天才令嬢の魔法革命』読みました。なろう小説発転生少女魔法ファンタジー、ここまで正統百合なの久しぶり。メインの登場人物全員女子である必要全くないというところまで含めてとても好きです。各キャラの性格と関係性の方向が好みだと他の要素がどうであろうと楽しい。楽しかったです。他の要素自体はまだ未確定な部分多すぎて、……どうなんだろうなあこのままゆるふわファンタジーいちゃいちゃ万能感マシマシでいくのかな……? とりあえずWeb版(なろう本家)はブクマしました。主人公イケメンだしヒロイン健気な割にしたたかで、年上従者は尊敬大前提のいい性格してるところとか……好き……

3ヶ月に一度の、ちょっと(いい加減クォータリーやばいし)真面目に艦これやるか、の時期。夕張ちゃん3隻目を改二にしたり装備改修を計画的に……計画……くっそう天山あと1個足りねえ……

Twitterのリスト管理中、ふっと思い立って長年追いかけてる料理ブログの人たちのリスト作るか―と作業、してる途中、紙本や雑誌でファンやってる人を検索したらインスタしかSNSが出て来ず、お、おう、というお気持ちに。悪かったよ。こんな腐海から覗き込んでしまってよ……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/31 #雑記 #読書メモ #なろう #百合選エントリー #ゲーム #艦これ  
読書メモ(364)

とても久しぶりにオフと言える休日で、とても久しぶりにのんびり読書ができました。時間に追われずに昼寝や弁当の仕込み、支部巡回ができる幸せ。いつもじゃなくていいけどたまにあると諸々リセットできてよい……

『私の百合はお仕事です!(4)』未幡(百合姫)
待望のあのふたりのあれこれ。ということでご馳走様でした。
趣味ドストライクでしたとかちゃんと先輩側が失敗ひとつやってるのが安心だよねとか色々言いたいことはあるんですが、厨房のあれが反則ですよねえ……去る者と残った者……そしてもう一度姉妹にと言っちゃう、この、この……大好物です……
正直クライマックスがもう来ちゃった感はありますが今後も追いかけはします。押忍。

『球詠(7)』マウンテンプクイチ(きらら)
アニメ化おめでとうございます。作者が楽しそうで何より。同い年が新鮮っていうのはいいよねえ……

『鬼滅の刃(19)』吾峠呼世晴(ジャンプ)
最新刊まで追い付きました。この要素で人気になってくれるのはいい世の中だ……情愛と覚悟と時を経た救いの話、大好物です。
しのぶさん随分前にお亡くなりになってたのについ最近TLでフィーバーしてた理由にやっと納得。ごめんまだ原作にある「身勝手な救い」が好き過ぎるせいで同人脳に頭がシフトしてない。

『この素晴らしい世界に祝福を!(1)』暁なつめ(スニーカー文庫)
読み放題より。色々な前評判からちょっと覚悟して読み始めましたがめっちゃ普通のハーレムラブコメだったわ……なろう系にしては珍しく初期から面子が多いけど。

『たとえとどかぬ糸だとしても(6)』(百合姫)
大人組の過去。この流れでくっついたなら怜一の態度もまあ納得だな……むごい話ではあるけど彼がひどすぎるわけでもないな……。璃沙子がこのポジでこの見目この性格なのは中々レアな気が。すき。「まさか」って突き放せちゃうところとかとりわけ。
次巻完結も寂しいけどきっちりやりきってくれそうで満足。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/01 #読書メモ #百合選エントリー  
読書メモ(362)

久々にこの形式で。
群青にサイレン最新話、読みました。話が動いてしまった( 

くるくる姫『それは、春の嵐のように(1) 』
百合姫。続刊マジか、そしてそっちを再会させちゃうのか(深堀りしてっちゃうのか)……! いやあ相変わらず百合姫らしい地雷作の気配がぷんぷんして大変楽しいです。確かに「その後」の男性登場とか今までなかったわ。(そしてメインふたりが大変駄目なのもな……!)

竹岡葉月『おいしいベランダ。(8)』
就活と両家顔合わせと同棲。まあメインは就活ですね相変わらず胃が縮む思いをしましたね。いつまでトラウマなんだお前。でも最後がああで本当によかった。信じてたけど信じた甲斐のある爽快感だった。
顔合わせは栗坂家ににやにやしていたと思ったら他方側に竜巻のようにからめとられ一気に持っていかれました。良い家族じゃないか。(こういう人っぽさに弱い。)会社で萌えキャラ化してるのには爆笑してました。

石田リンネ『茉莉花官吏伝(8)』
中東モチーフサーラ国編。相変わらず面白いんだけど偏愛にはならなかった巻でしただいたいお相手(違う)キャラへの趣味の問題ですね。ストーリーは相変わらず文句なしに面白いです。憎からず思ってる2人が手を取りあって進むエンドになってくれれば万々歳ですが、期待しても無駄だということは重々わかっております。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/01 #読書メモ #百合選エントリー  
読書メモ(360)

限られた趣味枠の中、飲酒と読書がバーターなのには薄々気づいてる、気づいてるんだ……
(これが前日休肝日だったから読めた2冊であることも……)

桐山はるか『ガラスの靴を脱ぎ捨てて』百合姫から出てますが他社アンソロものの収録も有。ありました。大好きだったやつ。社会人のOL百合のままならなさとぬるい幸福、という同じような話が延々続くんですがその同じ部分つまり性癖が大概合致しているということで大変おいしかったです。いや本当、この幸福のぬるさがさぁ……幸せであることは自覚しながら少しばかり何かを諦めながらいちゃえろしているところが……うん。オタクの好きなやつ。
『ヲタクに恋は難しい(8)』も読了。実写映画はどうやら監督の悪意に食い散らかされたようですが、漫画は安定で良かった。婚約おめでとう…の7巻をさては読んでないな……?

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/01 #読書メモ #百合選エントリー  #酒屑  
きょうの

『行進子犬に恋文を(4)』読了。拗れた親世代(いつもの)と見せかけて犬童や三春がすごい好きなんですよねこの作品…一途もえ…年相応にままならないのが、親の勝手ではなく狭い世界だからというのがなおよい…先輩たちは親の勝手で何やらあれなことになってますが。妄執を次世代に押し付け迷惑をかけるのは最近めっきり駄目要素になってしまったので次巻ではさらっとすくわれるといいなあ。

『ALL OUT!!(17)』も読みました。完結巻。最後まで感情全開でとても良かったです。試合後に敵校の旧友が「お前と同じ日に負けたかった」って言ってくるのとかほんと。ほんとにな。すきです。

感情全開スポ根と言えば「群青にサイレン」最新話も読みました何となく読書再開できてる…かな…? みんないい子、なのがなおさら地獄というところが大好物です。そして投手、投手か…! うっわ。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/01 #読書メモ #読書メモ #百合選エントリー  
読書メモ(358)

ヨシタケさんのは「心の中にゴミやしき!」が凄く良かったので負け。

2月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:587

(キャプション自動取得対象外)明日の世界で星は煌めく (ガガガ文庫)
読了日:02月17日 著者:ツカサ

(キャプション自動取得対象外)すいとーと! 1 (ジャンプコミックス)
読了日:02月22日 著者:沖野 ユイ

(キャプション自動取得対象外)あさひなぐ (32) (ビッグコミックス)
読了日:02月22日 著者:こざき 亜衣

(キャプション自動取得対象外)思わず考えちゃう
読了日:02月29日 著者:ヨシタケシンスケ

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
読書メーターまとめで少ないやつを見つけたのでお試し。htmlからの加工は面倒くさそうだったもんなあ…………
updated:2023/08/01 #読書メモ #百合選エントリー  
反省から学んで

ちゃんとジョニ赤のごく薄い水割りを楽しみながらつばめティップオフ!をまとめ読みしていました。この話はとにかく先輩(低身長)が、自己と他己について須らく納得尽くでそれでもバスケを愛している様を愛しんでいるので、もう大満足でした、こういう、先を走る、及ばないことを知っている者と本人の意思なく前任の心から欲しいものを持っていた、ただ前任のひたむきな姿が好きなだけの後輩が好き過ぎるという……ね。性癖ですね。いつものやつです。いま最新は8話です。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/01 #読書メモ #百合選エントリー #酒屑  
読書メモ(357)

沖野ユイ『すいとーと!(1)』読了。1話はWeb登場時にはしゃいだログがこの日記のどこかにあります。百合漫画とできれば言い張りたい人間模様の飯テロ漫画食べ歩き系。思ったより自称友人との別離が早かったし第三者の登場もはやかった生き急いでる。各話の飯テロターンと人間関係ターンはとても美味しい。こってりがっつり系も一人飯御用達のスタミナメニューも、好きなんですよねえ……これくらいの塩梅の店だと余計に……。恋人から友人になり、その後で初めて手を繋ぎ他人バレしプレゼントをその第三者と共同で渡す、そういう捩れた感じの関係性ももう物凄く好きですが。2巻も楽しみです。

『あさひなぐ(32)』も続けて読みましたついに最終盤恐らく最終戦。7人で決める、の所が大好きなのでもうしょうがないなあ…といったところ、全部出し切ってピリオド打ってくれればいうことはない。しょーこちゃん熱かったなあ……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/01 #読書メモ #百合選エントリー  
真摯

UJの大北真潤読み切り「アンバーハニー」読みました。口の悪い主従百合最高でした。互いのために行動するときの方が熱烈なのとかね。もう少し精神的に捻れてたらパーフェクトだったけど、ま、この塩梅だからこそ人気出たとも思ってるので、よかよか。UJありがとうこの調子で是非。ユリトラ方向にまた。

先日の別マガ進撃から雑誌は電子書籍に切り替えたのですがなかなかいい感じです。目的のものがはっきりしているときは色んな意味で楽ですねこれ。流し読みには向いてないよなあといまでも思うけども。Web連載然り。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/01 #読書メモ #百合選エントリー  
へろへろ

『明日の世界に星は煌めく』読了。ガガガ文庫のツカサ久しぶり。尊敬向けあってる百合でディストピアと聞いて手を出しました。女子高生だからかピュアが過ぎてぞっこんまでには至れませんでした。でもするする読めストレスもなく、不満も特に無いという。続刊前提なのは素直にめでたい。…3巻完結でいいのでちゃんと終わってくれますように。
ラノベサブスクはまだ未踏です。やるなら端末欲しいよなーと検討してるところで足踏み、(してるところで支部とBOOTHの沼に落ちる)。Kindleの必要あるかなあ…でもこういうところでケチるとだいたい尾を引くんだよなあ……

https://hudepe/n.hatenablog.jp/entry/202...
updated:2023/08/03 #読書メモ #百合選エントリー  
読書メモ(356)

社会的に死ななかったので合格。

1月の読書メーター
読んだ本の数:6
読んだページ数:1574

(キャプション自動取得対象外)ハイキュー!! 41 (ジャンプコミックス)
読了日:01月06日 著者:古舘 春一

(キャプション自動取得対象外)舞妓さんちのまかないさん (12) (少年サンデーコミックススペシャル)
読了日:01月07日 著者:小山 愛子

(キャプション自動取得対象外)大きな鳥にさらわれないよう (講談社文庫)
読了日:01月08日 著者:川上 弘美

(キャプション自動取得対象外)魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい? 6 (HJ文庫)
読了日:01月21日 著者:手島史詞

(キャプション自動取得対象外)私の百合はお仕事です! 3 (百合姫コミックス)
読了日:01月21日 著者:未幡

(キャプション自動取得対象外)魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい? 7 (HJ文庫)
読了日:01月29日 著者:手島史詞


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/14 #読書メモ #百合選エントリー
ぼちぼち

『私の百合はお仕事です!!』3巻読了。この流れで4巻の表紙はもちろんああなるの、まあそうだよねえええというとても楽しみです。いやこの話聞いて手を出したんですが。中盤以降のあれに百合姫かよ!?と叫んでしまった百合姫だったわ。主役ふたりがどちらも恋愛感情持ってないせいでつい…いやこれも6巻でああなるみたいだけど…(たのしみ…!)

『魔王の俺が奴隷エルフを~』6巻も読みましたとても良かったです。にやにや夫婦(お互い真摯で真面目なのに!)と人望で繋がるあれこれが本当に良い…心にきく…。「割と楽しかった記憶」とか頼るのが不得手な理由とかネフィの反論とかぐさりと刺さりますがそれも相変わらずなので…相変わらずこういうしれっとハードな奴にも弱いので…

あとはなろう小説の有名作デスマを100話くらい読み進めてましたいま13章に入ったところあたり。アルキマイラ地雷つき魔導具師ダリヤ何かの更新も数ヶ月分もぐもぐしましたおいしかったです。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/08/14 #読書メモ #なろう #百合選エントリー
ひとくぎり

E-4ラスダンをだらだら回しながらTLで見かけた漫画の期間限定公開、シャドーハウスを一気読みしてきました。じっくり煮込まれた不均衡の関係性と感情で作られた狭い世界から脱出をはかろうとする、同性主従と階級制で異能バトル(頭脳戦気味。つまり好きな奴ですね。Webでの最新話で青さ全開で躓いてるのはちょっと心配ですが……でもこれまでも結構読者をちゃんと気持ちよくさせてきてくれたと思うので、今後もたぶんきっと。一番上または隙間の権力者に一気に取り込まれたりしてくれないかな。珍しく主人公組がすごく好きなのよなー。

E-4はさっき無事終わりました。また明日書きます。
(キャプション自動取得対象外)

沼の狭間で3年半越しに親潮ちゃんが着任しました。ようこそ。完走したらヒューストンを掘りに戻ってきます。(聖さまボイスだから……)

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/08/27 #読書メモ #百合選エントリー #ゲーム #艦これ #マリア様がみてる #佐藤聖
主人公ちゃんかわいい

もきゅもきゅと漫画を読む。漫画に近いラノベを1冊読み、さあ十二国記の続きだというところで真隣で噴火が起こる。沈静したときには夕飯の時間。まあそんなもんだ。『私の百合はお仕事です!』、想定の100倍くらい面白かったので文句ないです。何だろうな、感情の描き方(大きさとか深刻さとか)がいい感じに今の自分向きだったんだろうな。芝居がかった演出自体はもともと好物なのもありますが。マリみてっぽい学園を演出してるカフェでバイトする少女たちの話。因縁姉妹幼馴染横恋慕。お試しで2巻までだったので続きも確保してこよう……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/08/27 #読書メモ #百合選エントリー
補完前

巷(TLほか)で噂のWeb漫画新連載、すいとーと!読みました。各種ツボを押さえたうえで絵も漫画もうまいのすごいおいしい。ストレートに百合。おいしい。どうして電撃NEXTじゃなくてジャンプ+なのかは不明ですが、この感情と行動を丁寧に描写しながら続いてくれますように。
お気に入りのシーンはラブレス女子ゼロを思い出す、あの、コミュ強な方が「知り合い?仲いいの?」「そうでもない」感じの遣り取りしておいて裏で…のあれです。すき。

(キャプション自動取得対象外)アズレンのこの新ロード画面に撃ち抜かれてシアトルをちまちま開発しています。ああいう性格の子がこういうことをさらっとしてくるの……好き……とても弱い……。ユニオン艦はまあ無難に強くて……まあ、ユニオンだなあ……。個々としてみれば好きな子達いっぱいいるのでくるくると好感度上げにいそしんでいます。あっアニメに瑞鶴登場確定しましたね。楽しみです。


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/08/27 #読書メモ #百合選エントリー #ゲーム #アズレン  
地平

弟が国家試験に無事合格したようで、よかったよかった。

『たとえとどかぬ糸だとしても(5)』、メインふたりが物凄く「あるべき形」としてきりきりの状態になっている裏でサブふたりが大変ファンタジーなノリで幸せをわし掴んでおり、大概好みな姿なのでにこにこしています。かわいいおいしい。変わっていくかもしれないことを認めているクロエがとても良い。というか彼女の意識がはっきりしっかりしてくれれば、将来的にも搾取とか駄目な依存とかになるのではなくきちんと手を取り合って生きていってくれそうなので、そういう想像の余地を作ってくれるのが嬉しい。「さあ?どうかしら」の表情、最高でした。

余談ですが喫茶店マスターがじゃりガキの横暴にちゃんと怒ってるところだいぶ好感度高かったです。そうそうこういう描写差し込んでくれるのが嬉しいんですよ。同人誌の追っかけしてた頃から。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
うみえりのあの雰囲気、いまでもめっちゃ好き。
updated:2023/09/06 #雑記 #同人 #読書メモ #百合選エントリー  
反省

久しぶりにもりもり歩いたらあちこちしんどい……と思っていましたが、スマホの歩数計みたら5000歩ちょいだった……退化著しい……
普通は徒歩で持ち歩かないレベルのえげつない大荷物だったことを差し引いてもちょっとこれは。ちょっと、なんとかしよう……このまま朽ち果てたくはない……

百合と聞いて読んだハヤカワの『元年春之祭』、激重感情と雁字搦めの因縁環境と偏った成長をしてる十代少女たちの未熟さ青さに殴られるごった煮ミステリでなかなか良かったです。ただ百合枠はそこじゃない方が嬉しかった。(まあこれはCP厨の性癖の問題。)古代中国が舞台で経典ネタ満載、作者も中国人の翻訳作品ですが本人もキャラ造形は日本アニメリスペクトと言い切っており、そういうのがお嫌いでなければ……と言いたいところだけど最初の章で大方の人を振り落としてくる気が割とする……ので、ちょっと読んでみて嫌でなければ。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
借りた図書館で併設されてたキッズルームで次世代転がしながらかなり読み進めた思い出。コロナ禍でしばらく閉鎖されていたのが先日ようやく再開していました。
ということでこの歩数は図書館までの往復だしえげつない大荷物は自重しなかった本の山です。
updated:2023/09/06 #雑記 #読書メモ #百合選エントリー
すき

最近ようやく吹っ切れて(というのは、ここに逐一読書メモとして残すような相対し方ではなく、雑に新聞やWeb記事を読むようなノリで消化できるようになったという意味で)出版社から公式として出しているWeb漫画が読めるようになったのですが、この間読んだつばめティップオフ!がすごく良かったのでメモとして残しに来ました。販促の一枚絵がお気に召したら是非。いや、この、先輩の造形がとにかく良い……好意の向け方肯定の仕方が素晴らしい……高身長で運動能力皆無な新入生がバスケ部に小さな先輩に目を奪われて、その熱意に絆されて仮入部する話です。この、現実はシビアだけど登場キャラの感情がみんないいところ、もっと見たいので連載……してくれるといいなあ……

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/09/06 #読書メモ #百合選エントリー  
もうちょい

あー更新したいーとずっと思っているのですが、お盆終わるまでもうちょっと潜ります。『行進子犬に恋文を』3巻がちゃんと話が進んでお互いちゃんといい感じで、(こういう好意の向けあい方いいよね…、)周囲もみんなやさしい世界で、とてもよかった。この世界観でというのが本当に好き。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/09/07 #読書メモ #百合選エントリー  
読書メモ(348)

久方ぶりにWeb連載の漫画とかなろう系小説とか読んでました。心身の余裕がないとできないのでなかなか日々の習慣とするまでに至れないのですが、その中でも「異世界転移、地雷付き。」「群青にサイレン」だけはずっと読めてたのでこれくらいが身の丈なのかなあと思いつつも未だ諦めきれない心が。未だ。あ、きょうマガジンウォーカーでファミ通最新号も読みました牧場物語新作やっぱり買っちゃおうかなあ自分真面目にやったのミネラルタウンだけだから、だからこそやりこんだこれだけはやりたい欲がなあ……(PSアーカイブスに来た時も買ってPSPで再やりこみした……)


「やがて君になる」42~43話
記述問題→続・記述問題。侑の心情が随分変わっていてとても良い感じに好みでしたかわいい。もうすぐ完結なの勿体ないなあいまくらいのいちゃいちゃを延々みていたい……。

「新米姉妹のふたりごはん」40~41話
最初はいちいち大仰でしたが、この、ごはんも日常のひとつになってきた感じ、自分は好きですが。さて。カレー回よかったなーキーマカレー好き…食べたい…

「兄の嫁と暮らしています。」Diary.62
とことん幸せを過去にできない希さんも縋り方がちょっとあれな希さんも好きよ。縋る先を間違えだしてからが性癖。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/10/08 #読書メモ #百合選エントリー
寿命差好き

支部の一次小説、美枝森の魔物たちシリーズを一挙読みしていました。
百合CP多めですが男や男女CP諸々がいないわけではなく(たくさんあり)、皆大概どっかのネジが外れたキャラがもりもり出てきてもりもりいちゃつき、多様な種族と変な性癖と妙な倫理観がもりもりとぶちまけられ、やたらめったらガチバトルで血と汗と意地と趣味が爆走するファンタジー、いやあ楽しかったです。主役の片割れがサキュバスなこともあり、やってることやいってることは非常にR指定なんですがそれもそこにあるよね的な扱いなのが本当に楽しい。萌えはあんまりないです。燃えとかばっか。つまりノリは完全にはやブレです(作中もっと下品だけど)。世界観は確固としてあるんだけれどそれはそれとして作者の性癖全振りなキャラの濃さと関係性でぶん殴ってくるところはざくアクっぽいです。そして作者がざくアク二次書いてて(自分の好きだった奴で)最後にひっくり返る。マジかよ。
完走直後としてはヨナの「寝取っちゃった」と1話ラストのあのオチが好きです。大好き。
1話だけでも3万字こえてますが、1話を読んで楽しければ他の話も楽しいし合わなければその後も合わない作品だと思います。面白かったです。

https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/10/08 #読書メモ #百合選エントリー  
2019年2月まとめ

あ、そうだこのラノの読了もこの月に入れたんだ。ランキングは勿論のこと、総括と展望が毎年の楽しみです。


2019年02月 (44作品)

ワールドトリガー 19 (ジャンプコミックス)
葦原大介
読了日:02月01日

たとえとどかぬ糸だとしても4 (百合姫コミックス)
tMnR
読了日:02月02日

群青にサイレン 4 (マーガレットコミックス)
桃栗みかん
読了日:02月03日

群青にサイレン 1 (マーガレットコミックス)
桃栗みかん
読了日:02月03日

群青にサイレン 2 (マーガレットコミックス)
桃栗みかん
読了日:02月03日

少女ファイト(15) (KCデラックス)
日本橋ヨヲコ
読了日:02月03日

群青にサイレン 3 (マーガレットコミックス)
桃栗みかん
読了日:02月03日

群青にサイレン 5 (マーガレットコミックス)
桃栗みかん
読了日:02月03日

群青にサイレン 6 (マーガレットコミックス)
桃栗みかん
読了日:02月03日

群青にサイレン 7 (マーガレットコミックス)
桃栗みかん
読了日:02月03日

群青にサイレン 8 (マーガレットコミックス)
桃栗みかん
読了日:02月03日

群青にサイレン 9 (マーガレットコミックス)
桃栗みかん
読了日:02月03日

ALL OUT!!(15) (モーニング KC)
雨瀬シオリ
読了日:02月11日

ハイキュー!! 36 (ジャンプコミックス)
古舘春一
読了日:02月11日

86―エイティシックス―Ep.5 ―死よ、驕るなかれ― (電撃文庫)
安里アサト
読了日:02月13日

きみが死ぬまで恋をしたい(1) (百合姫コミックス)
あおのなち
読了日:02月14日

甘々と稲妻(12) (アフタヌーンKC)
雨隠ギド
読了日:02月14日

新米姉妹のふたりごはん 6 (電撃コミックスNEXT)
柊ゆたか
読了日:02月14日

おいしいベランダ。 スミレと6粒のチョコレート (富士見L文庫)
竹岡葉月
読了日:02月17日

継母の連れ子が元カノだった 昔の恋が終わってくれない (角川スニーカー文庫)
紙城境介
読了日:02月17日

異世界転移、地雷付き。 (ドラゴンノベルス)
いつきみずほ
読了日:02月19日

妹さえいればいい。 (9) (ガガガ文庫)
平坂読
読了日:02月21日

私の拳をうけとめて! (1) (角川コミックス・エース)
murata
読了日:02月21日

察知されない最強職(ルール・ブレイカー) 2 (ヒーロー文庫)
三上康明
読了日:02月21日

妹さえいればいい。 (10) (ガガガ文庫)
平坂読
読了日:02月21日

察知されない最強職(ルール・ブレイカー) 1 (ヒーロー文庫)
三上康明
読了日:02月21日

察知されない最強職(ルール・ブレイカー) 3 (ヒーロー文庫)
三上康明
読了日:02月21日

異世界混浴物語 1 お風呂場の勇者 (オーバーラップ文庫)
日々花長春
読了日:02月22日

異世界混浴物語 2 熱情の砂風呂 (オーバーラップ文庫)
日々花長春
読了日:02月22日

異世界混浴物語 3 混迷の岩盤浴 (オーバーラップ文庫)
日々花長春
読了日:02月22日

異世界混浴物語 4 湾岸露天 古代海水の湯 (オーバーラップ文庫)
日々花長春
読了日:02月22日

茉莉花官吏伝 五 天花恢恢疎にして漏らさず (ビーズログ文庫)
石田リンネ
読了日:02月23日

月が綺麗ですね5 (百合姫コミックス)
伊藤ハチ
読了日:02月23日

異世界迷宮でハーレムを (3) (角川コミックス・エース)
氷樹一世
読了日:02月26日

将棋めし 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
松本渚
読了日:02月26日

座敷娘と料理人(1) (ガンガンコミックスONLINE)
佐保里
読了日:02月26日

トナリはなにを食う人ぞ ほろよい 1 (花とゆめCOMICS)
ふじつか雪
読了日:02月26日

魔法使いの嫁 10 (BLADE COMICS)
ヤマザキコレ
読了日:02月26日

千早さんはそのままでいい 4 (ジャンプコミックス)
くずしろ
読了日:02月26日

くま クマ 熊 ベアー 1 (PASH!COMICS)
せるげい
読了日:02月26日

ぼくたちは勉強ができない 1 (ジャンプコミックス)
筒井大志
読了日:02月26日

ぼくたちは勉強ができない 2 (ジャンプコミックス)
筒井大志
読了日:02月26日

ぼくたちは勉強ができない 3 (ジャンプコミックス)
筒井大志
読了日:02月26日

このライトノベルがすごい! 2019
-
読了日:02月27日畳む



https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
ブクログだ!!
updated:2023/12/09 #読書メモ #百合選エントリー
読書メモ(343)

3月になってしまったので精算。


2/21
平坂読『妹さえいればいい。(9)(10)』
ついに千尋がバラしてから、が、予想外に展開していった……なにこれこわい……こういう感情の闇が時にさらっと書かれるからラノベ侮れない……

三上康明『察知されない最強職(1)~(3)』
なろう小説書籍化。Web版未読。
ガチチートなのだけれど使い方がまだ穏やかなので思いのほかのんびりしている印象。闇ギルドのケルベットまわりが楽しくて好きです。

murata『私の拳をうけとめて! (1)』
1巻まではWeb版で読んでました。元ヤン同士の百合コメディ、終始とぼけたやりとりが良い。でもキャラとしては元レディース副総長ちゃんが一番好きです。お相手(元総長)は次巻かな?


2/22
日々花長春『異世界混浴物語(1)~(4)』
なろう小説書籍化。Web版未読。
こういうスキル(に、向き合い方)大好物なので楽しかった。ヒロイン陣かわいいし。


2/23
石田リンネ『茉莉花官吏伝(5)天花恢恢疎にして漏らさず』
最高でした。まだ読んでいます。


伊藤ハチ『月が綺麗ですね(5)』
先生と生徒(の不穏さ)がガチ過ぎて流石。メインズは最早癒し。次巻完結。


2/26

せるげい『くま クマ 熊 ベアー(1)』
なろう小説コミカライズ。原作未読。MMO世界へ転生系の有名作で百合要素あるのも知っていたのに読んでないってことは文章が好きじゃなかったんだろうな……きっと……
1巻丸々、主人公のひきこもりチート少女がやたらと女の子をこましまくっていました。それ以上でも以下でもないのが逆に心地よいのでこの調子で続いてくれるといいな。

筒井大志『ぼくたちは勉強ができない(1)~(3)』
ジャンプのラブコメ枠、というのが事前知識でしたが思ったよりエロコメしてなかった……という感想はもしかしなくても昨今のあれこれに毒され過ぎている。年食った大人から見れば、向いてる方に進むのが良いと思ってしまいますが、こういうのに救われる十代もたくさんいるのだろうなあ。うるかちゃん派です。

氷樹一世『異世界迷宮でハーレムを(3)』
なろう小説コミカライズ。原作はほぼ既読。この頃の穏やかさ、好きだったなあ……

くずしろ『千早さんはそのままでいい(4)』
完結。付き合ってからが可愛いふたりを堪能しました。

ヤマザキコレ『魔法使いの嫁(10)』
学園編スタート。独特の雰囲気が失われていなくて一安心。

ふじつか雪『トナリはなにを食う人ぞ ほろよい(1)』
松本渚『将棋めし(4)』
佐保里『座敷娘と料理人(1) 』
飯テロ漫画3作。座敷娘~のおっとりとした雰囲気がとても良い。好き。


https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2019...
updated:2023/12/09 #読書メモ #百合選エントリー
1 2 3 4
RSS