読書メモ(285)書誌情報と感想メモの間、1行空けてみました。うーんどうだろう。(そもそも、いかにもな、うっすら見えるテーブルの痕が見辛い原因な気がするんですよねこれ……週末に時間ができたらソース弄……毎回やるのは手間だからメーターで設定探してきたい……)◇ lenyaのバインダー期間 : 2017年8月7日 ~ 2017年8月13日読了数 : 8 冊艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 十五 (角川コミックス・エース)「艦これ」運営鎮守府 / KADOKAWA (2017-08-10) 全体的に夏エピソード。鎮守府暑いネタが多かった楽しかった。(怖い話系は苦手)カラー絵の古鷹ちゃん大変可愛いですねやったね。薄い本買ってる勢が多くて幸せでした。・摩耶様はほっとけない(わたのれ)夕涼みの話その1。ノリがよくて楽しい。(工廠のターンでは死ぬほど笑いました)あと能代はもっと怒っていい。・十艦十色(キ村由宇)春日丸!! と赤城さんと、加賀さんと瑞鶴。瑞鶴が生き生きしていたし先輩めいていたしおいしかったなあ……。やさしい方の赤城さんは(も)とても好きです諭し方とても良かった。・残響(じじお)夕涼みの話その2。ガングートとヴェルの話。この雰囲気すごく好き。・ともだちの距離(森永ミキ)今更なんですけど、これ、タイトル。マジでか。ともだちだったのか……「同じ鎮守府」で「姉さん」でこれか……!(どうしよう 好き)・メンタル明石ケア(ふじのき)最近提督の影があるあかよどがとても好きです。おいしい。なるべくしてなった苦労人なところ。没落予定なので、鍛冶職人を目指す 1 (ドラゴンコミックスエイジ)石田 彩 / KADOKAWA (2017-08-08) なろう小説コミカライズ。原作はごく初期のみ既読。学園編は既に未知の領域。あかやあかしやあやかしの 6 (MFコミックス ジーンシリーズ)HaccaWorks* , 七生 / KADOKAWA/メディアファクトリー (2015-01-27) この捻じれ具合がいいんだよなあハッカの醍醐味だよなあ……! 脇がひたすら格好いいのも、あっさり消えるところは消えるのも。「どうしてなんだろうな」みたいなところも。巴マミの平凡な日常 (3) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)原案:Magica Quartet , 漫画:あらたまい / 芳文社 (2015-12-12) 一番笑ったのは何やかやでプロジェクト回だったので魔法少女要素が絡んでるやつがやっぱり好きなんだろうな自分… きことわ (新潮文庫)朝吹 真理子 / 新潮社 (2013-07-27) 単行本既読。おんなふたりで今と昔で、お察しの通り大好きです(のでうっかり再読用に購入しました)。月とライカと吸血姫 (ガガガ文庫)牧野 圭祐 / 小学館 (2016-12-20) 有人飛行を目指すソ連舞台のファンタジー。ボーイミーツガールなんだけど熱血や努力が先に来るのが。おもしろかった! 根が真面目同士って、いいよね……!ハイキュー!! 27 (ジャンプコミックス)古舘 春一 / 集英社 (2017-08-04) サーブの話、レシーブの話。成長と安定と。いいなあ。犬神さんと猫山さん (6)巻 (百合姫コミックス)くずしろ / 一迅社 (2017-08-03) 完結 えっマジで…? これで…? https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...updated:2023/12/17 #読書メモ #百合選エントリー 読書メモ 2017/08/14(Mon) 21:39:29
書誌情報と感想メモの間、1行空けてみました。うーんどうだろう。
(そもそも、いかにもな、うっすら見えるテーブルの痕が見辛い原因な気がするんですよねこれ……週末に時間ができたらソース弄……毎回やるのは手間だからメーターで設定探してきたい……)
◇ lenyaのバインダー
期間 : 2017年8月7日 ~ 2017年8月13日
読了数 : 8 冊
艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 十五 (角川コミックス・エース)
「艦これ」運営鎮守府 / KADOKAWA (2017-08-10)
全体的に夏エピソード。鎮守府暑いネタが多かった楽しかった。(怖い話系は苦手)
カラー絵の古鷹ちゃん大変可愛いですねやったね。薄い本買ってる勢が多くて幸せでした。
・摩耶様はほっとけない(わたのれ)
夕涼みの話その1。ノリがよくて楽しい。(工廠のターンでは死ぬほど笑いました)
あと能代はもっと怒っていい。
・十艦十色(キ村由宇)
春日丸!! と赤城さんと、加賀さんと瑞鶴。瑞鶴が生き生きしていたし先輩めいていたしおいしかったなあ……。
やさしい方の赤城さんは(も)とても好きです諭し方とても良かった。
・残響(じじお)
夕涼みの話その2。ガングートとヴェルの話。この雰囲気すごく好き。
・ともだちの距離(森永ミキ)
今更なんですけど、これ、タイトル。マジでか。ともだちだったのか……「同じ鎮守府」で「姉さん」でこれか……!(どうしよう 好き)
・メンタル明石ケア(ふじのき)
最近提督の影があるあかよどがとても好きです。おいしい。なるべくしてなった苦労人なところ。
没落予定なので、鍛冶職人を目指す 1 (ドラゴンコミックスエイジ)
石田 彩 / KADOKAWA (2017-08-08)
なろう小説コミカライズ。原作はごく初期のみ既読。学園編は既に未知の領域。
あかやあかしやあやかしの 6 (MFコミックス ジーンシリーズ)
HaccaWorks* , 七生 / KADOKAWA/メディアファクトリー (2015-01-27)
この捻じれ具合がいいんだよなあハッカの醍醐味だよなあ……! 脇がひたすら格好いいのも、あっさり消えるところは消えるのも。「どうしてなんだろうな」みたいなところも。
巴マミの平凡な日常 (3) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)
原案:Magica Quartet , 漫画:あらたまい / 芳文社 (2015-12-12)
一番笑ったのは何やかやでプロジェクト回だったので魔法少女要素が絡んでるやつがやっぱり好きなんだろうな自分…
きことわ (新潮文庫)
朝吹 真理子 / 新潮社 (2013-07-27)
単行本既読。おんなふたりで今と昔で、お察しの通り大好きです(のでうっかり再読用に購入しました)。
月とライカと吸血姫 (ガガガ文庫)
牧野 圭祐 / 小学館 (2016-12-20)
有人飛行を目指すソ連舞台のファンタジー。ボーイミーツガールなんだけど熱血や努力が先に来るのが。おもしろかった! 根が真面目同士って、いいよね……!
ハイキュー!! 27 (ジャンプコミックス)
古舘 春一 / 集英社 (2017-08-04)
サーブの話、レシーブの話。成長と安定と。いいなあ。
犬神さんと猫山さん (6)巻 (百合姫コミックス)
くずしろ / 一迅社 (2017-08-03)
完結 えっマジで…? これで…?
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2017...
updated:2023/12/17 #読書メモ #百合選エントリー