えあ趣味枠なんだけど結構ディープに専門書系を何冊かやってしまったのを契機に読書メーターに非エンタメを登録しなくなってしまった。一応手帳にメモってあるからいいか精神……この手帳は友人手製で既に10年以上続いており捨てる予定も無く保管され続けているので、無くしたくない記録はとりあえずここにという習慣とともに、ここに入る分だけの保存欲にしておけという戒めにもなっているブツです。割と他人に見せる可能性も考慮に入れているので黒歴史の果てと言い切ることもできない、だいたいこの日記みたいな扱い。あと何年続けられるんだろうなあ。きょうも800ページ以上ある大戦通史のようなやつを3割くらい読み進めてましたとてもたのしい。でもやっぱり近代戦になってしまうと戦闘そのものにはあんまり食指が動かなくなってきてしまうんだよなだから裏側の思想系の本であるこれを選んだんだけども。あとは抜け巻をようやく買えた『あさひなぐ』『ホリミヤ』など。どっちもすごい性癖のターンだったわ直球のテーマももとよりサブのちょっとしたエピソードに抉られるやつだったわ…… https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...updated:2023/07/28 #雑記 #読書メモ 戯言・拍手お返事・その他,読書メモ 2020/10/10(Sat) 21:41:57
趣味枠なんだけど結構ディープに専門書系を何冊かやってしまったのを契機に読書メーターに非エンタメを登録しなくなってしまった。一応手帳にメモってあるからいいか精神……この手帳は友人手製で既に10年以上続いており捨てる予定も無く保管され続けているので、無くしたくない記録はとりあえずここにという習慣とともに、ここに入る分だけの保存欲にしておけという戒めにもなっているブツです。割と他人に見せる可能性も考慮に入れているので黒歴史の果てと言い切ることもできない、だいたいこの日記みたいな扱い。あと何年続けられるんだろうなあ。
きょうも800ページ以上ある大戦通史のようなやつを3割くらい読み進めてましたとてもたのしい。でもやっぱり近代戦になってしまうと戦闘そのものにはあんまり食指が動かなくなってきてしまうんだよなだから裏側の思想系の本であるこれを選んだんだけども。あとは抜け巻をようやく買えた『あさひなぐ』『ホリミヤ』など。どっちもすごい性癖のターンだったわ直球のテーマももとよりサブのちょっとしたエピソードに抉られるやつだったわ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/28 #雑記 #読書メモ