設計図を引くのが下手

昔からいつもそうだ。

二次創作同人サイト併設雑記、の、同人要素無いもの投稿用、という訳のわからないブログ。だいたい読書メモ。検索避け済ですが何かありましたらご連絡下さい。

2023年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

例の流行り病療養期間で過去最高に肥えた(どれだけ体調悪くても食べれてしまうタイプ)のでストレッチと筋トレを検索して着手。書かれてることの10分の1くらいしかできてない感があるけどまずはここからだ……はじめることが大事……カフェインとアルコールを禁じられたりしない程度には健康でいたい……

2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

親戚男児の夏休みの宿題の面倒を一部見ることになってしまった。書道編。昔取った杵柄、が本当に昔過ぎて申し訳ない。のでちょっと勉強してこよう……指導側としての資料探して……ちょうどあした図書館行くし……
(返却期限が明日 で 慌てて積読片したのが下の記事たちです。楽しかった。)
(キャプション自動取得対象外)『スマホに満足してますか?ユーザインタフェースの心理学』
増井俊之(光文社新書)

読了。

『「技術書」の読書術』がとても好きで幾度となく読み返しているので共著者の1人に手を出してみる。うーん手を出すならこれじゃなかったか……? データの保存、管理まわりは楽しく読んだ。いい加減データベース自作……すべきなのはわかっている……でもExcel検索からワンクッションおいてフォルダに飛ぶ、いまの状態でもうちょっと足掻きたいんだ…………
(キャプション自動取得対象外)『きれいな欧文書体とデザイン』
甲谷一(ビー・エヌ・エヌ新社)

読了。

読了っていうの何か違和感だな。すごく良かった……目の保養……(活字フェチ)。ロゴデザインがちゃんと良かったのも秀逸。目の保養。

2023年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『和食屋がこっそり教える ずるいほどに旨い鶏むねおかず』
笠原将弘

読了。
これはサブスクで最初読んで良かったからそのあと買った。

2023年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『手帳という武器をカバンにしのばせよう』

読了。こういうコラム的な本大好き。全力で癒やし枠。巷の猫画像とかと同種。

updated:2023/12/15

2023年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『アップル、グーグル、マイクロソフト~クラウド、携帯端末戦争のゆくえ~』単巻
岡嶋裕史(光文社新書)

読了。
  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

or 管理画面へ