設計図を引くのが下手

昔からいつもそうだ。

二次創作同人サイト併設雑記、の、同人要素無いもの投稿用、という訳のわからないブログ。だいたい読書メモ。検索避け済ですが何かありましたらご連絡下さい。

2023年3月31日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月30日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月29日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

江國香織の新刊を紙本で買おうかおおいに悩む。どうしようかなあと悩んでいるうちに本屋で殆ど読んでしまった。
電子化に今後舵を切ってくれるのは望み薄だしなあ……でもこの手のこそ電子でぐだっと読みたいんだよなあ……大昔は実家の縁側でサッシ閉めてカウチで文庫本開いて(大人のスペースを不在時に拝借)~という優雅な真似してたけどもうできない……紙本を読むタイミングでは読まない……娯楽150パーの同人か仕事9割の真面目本かを読んじゃうから……

updated:2023/12/16

2023年3月28日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月27日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月26日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

パソコンに写真データを移している間に暮しの手帖の好きな号を読み返す。いや好きな号しか買ってないけど。

updated:2023/12/16

2023年3月25日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『軽いバタークリームで作るフラワーケーキ』

読了。
これは身内のリクエストで借りてきた本。実際にデコったケーキもご相伴に預かる。どちらも目の保養枠(遠い存在)。凄いよなあ。

updated:2023/12/16

2023年3月24日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『笠原将弘の毎日父さん弁当』
笠原将弘

読了。
料理本行脚、結局これが一番楽しかった。レシピの良さは無論だけど、結局実用とエッセイの塩梅に左右されるのよな。(過去の殿堂入りたち=本棚に十年単位で居座ってる料理本たちを見ながら)
ムカつきながら毎日作ってるターンが本当に好き。

updated:2023/12/16

2023年3月23日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月22日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ブックウォーカーで既刊50%還元フェアをやっていたのでがばっとまとめ買いをする。一昔前は中古書店まわりに注いでいた情熱のシフト、指1本かマウスでぽちぽちに化けてしまった。そりゃ本屋も潰れるよなあ……

updated:2023/12/15

2023年3月21日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月20日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『手帳という武器をカバンにしのばせよう』

読了。こういうコラム的な本大好き。全力で癒やし枠。巷の猫画像とかと同種。

updated:2023/12/15

2023年3月19日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ロッテリアで人を待っている間にタブレットに入れた女性誌をたくさん読ん……だのだけれど安いタブレットでさほど大きくもなく、ひたすらに視神経がつかれた。ファッション誌はもう当面いいな……という心境に。おまけに隣の席で会話していたOLふたり組のお仕事話が大変に生々しくそっちの方がよほど女性ファッション誌ネタっぽかった。「いつまでたっても女子!」みたいなOLたちだった。
人待ちは飲みの待ち合わせだったのでそのあとは全て忘れて全力で飲み会を楽しみました。女子会。

updated:2023/12/15

2023年3月18日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

お仕事直結の本をたくさん読んだ話を書けと当時このてがろぐへのネタを割り振ったノートに書いてあった。何も覚えていない。
(時期的にプレミア価格の絶版本を買うかどうか相当悩んでた頃なのでまあ否応なく読んではいたのは間違いないんだけど……プレミア価格の本はいまでもよく使ってます……最近ようやく原価くらいに落ちてきてましたね……)

updated:2023/12/15

2023年3月17日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月16日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『ミッドナイト・ライブラリー』
マット・ヘイグ

読了。
原著も(サブスクで)途中まで読んだけどまどろっこしくなって邦訳を図書館で確保、一気読み。
最後の老人ホームの一幕好き。

updated:2023/12/15

2023年3月15日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『必笑小咄のテクニック』
米原万里(集英社新書)

読了。
あとがきみてあーとなる。シモとエロは気が散るからテクとはわけてほしかっ

updated:2023/12/15

2023年3月14日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『チョコレートタッチ』
パトリック・スキーン・キャトリング

読了。
児童書。ミダスタッチ。医者のいいキャラっぷりの方が印象に残っている(残念な読書例)。

updated:2023/12/15

2023年3月13日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月12日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月11日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

『老人と海』
ヘミングウェイ 訳者:野崎孝

読了。
どこかの電子書籍サイトで復刊(?)されてたもの。

updated:2023/12/15

2023年3月10日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月9日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月8日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

昨日借りてきたのを含めて絵本をたくさん読んでいる。次世代もすでにだいぶオタク気質である。

updated:2023/12/15

2023年3月7日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月6日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月5日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月4日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月3日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2023年3月2日 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

1 2
  • ハッシュタグの集計機能は無効に設定されています。

or 管理画面へ