ごい江波光則『我もまたアルカディアにあり』を読みました。久しぶりのハヤカワJA。作者らしいクズ(というか、普通の人の道をどこかのネジが飛んで外れちゃってる、そしてその自覚もありながら直す気のない奴ら)がわちゃわちゃ生きてる近未来ディストピア。倫理観吹き飛んでる人達や流され搾取される奴ら辺りはまあいつも通りなんですが、珍しくもちゃんと徹頭徹尾ささやかな幸福があったり報われたり明るい道が見えたりしていて、意外にもすごくよかったので、よかったのでした。ちゃんと未来を描きながら、割と狭い世間の話に終始しているのも良かった。あの一家とあの一族の話とまとめることさえできそうな話が数世代分いったりきたりしていることに気づいたときめちゃテンション上がったもんな。この手ので繋がりに気づく瞬間はいつだって最高。あとは真っ黒な国~の辺りであああとなったり、表紙の女性含めバイクネタがああ繋がっちゃうところとか。よかったです。最後のあのシーンも好きです。他国が一切描写されてないのがまたいいんだよなあ……全然変わってないようにも思えるし、だからこそ真っ黒な国なんだけど。うまい描き方だよなあ。https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...updated:2023/07/30 #読書メモ 読書メモ 2020/08/16(Sun) 22:59:25
江波光則『我もまたアルカディアにあり』を読みました。久しぶりのハヤカワJA。
作者らしいクズ(というか、普通の人の道をどこかのネジが飛んで外れちゃってる、そしてその自覚もありながら直す気のない奴ら)がわちゃわちゃ生きてる近未来ディストピア。倫理観吹き飛んでる人達や流され搾取される奴ら辺りはまあいつも通りなんですが、珍しくもちゃんと徹頭徹尾ささやかな幸福があったり報われたり明るい道が見えたりしていて、意外にもすごくよかったので、よかったのでした。ちゃんと未来を描きながら、割と狭い世間の話に終始しているのも良かった。あの一家とあの一族の話とまとめることさえできそうな話が数世代分いったりきたりしていることに気づいたときめちゃテンション上がったもんな。この手ので繋がりに気づく瞬間はいつだって最高。あとは真っ黒な国~の辺りであああとなったり、表紙の女性含めバイクネタがああ繋がっちゃうところとか。よかったです。最後のあのシーンも好きです。他国が一切描写されてないのがまたいいんだよなあ……全然変わってないようにも思えるし、だからこそ真っ黒な国なんだけど。うまい描き方だよなあ。
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/30 #読書メモ