メンテ後ついにNAS構築の一式を、買い、ました!!これであっちこっち散らばっていた積年のデータを一括して整理……できる……いや真面目な話をすれば自分のデスクトップパソコンからのアクセスが9割9分なのでNASな必要性はほとんど無く、外付HDDの定期バックアップでいいのですが、バックアップソフトとか欲しいランクのHDDとかを色々積み上げると完璧NAS向けの布陣になってしまったので……まあ1回やってみようかなと。残念ながらNASに入れるHDDが届くのが年末になりそうなので、それまでにひどい積み重なりをしている過去の遺物を整理する方策をなんとか考えておかないと……どうやって階層化するかなあ……某ブラックフライデーに乗じてですが、製品選ぶのにほぼ半日かけていましたとてもたのしかったです。冬ボーナス(の趣味枠)はこれで吹き飛んだから、来夏は骨董品の内蔵HDDをRAID化するんだ……ちょっと同人買うのお休みしてる分が流れたともいいますが、来年もボーナスがある生活ができているといいなあ……https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...updated:2023/07/27 #雑記 2020/11/28(Sat) 23:22:11
ついにNAS構築の一式を、買い、ました!!
これであっちこっち散らばっていた積年のデータを一括して整理……できる……いや真面目な話をすれば自分のデスクトップパソコンからのアクセスが9割9分なのでNASな必要性はほとんど無く、外付HDDの定期バックアップでいいのですが、バックアップソフトとか欲しいランクのHDDとかを色々積み上げると完璧NAS向けの布陣になってしまったので……まあ1回やってみようかなと。残念ながらNASに入れるHDDが届くのが年末になりそうなので、それまでにひどい積み重なりをしている過去の遺物を整理する方策をなんとか考えておかないと……どうやって階層化するかなあ……
某ブラックフライデーに乗じてですが、製品選ぶのにほぼ半日かけていましたとてもたのしかったです。冬ボーナス(の趣味枠)はこれで吹き飛んだから、来夏は骨董品の内蔵HDDをRAID化するんだ……ちょっと同人買うのお休みしてる分が流れたともいいますが、来年もボーナスがある生活ができているといいなあ……
https://hudepen.hatenablog.jp/entry/2020...
updated:2023/07/27 #雑記