2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
よくわからないが光るサクレのガチャガチャを頼まれたのでお使いに行く。よくわからないが既に売り切れていた。7/1発売。よくわからない……
きょうはニトリでカラボを2つ(縦連結なので実質4つ)買い、組み立てたので大概がんばった心地でいる。1つは次世代の本棚兼玩具箱、もう1つは家族用本棚。上開きの衣装ケースに、外から見ても歪んでる形で数十年前の漫画が積まれていると心が痛む……(し、萩尾望都あたりは普通に読みたい)。本棚用のは中板を追加したらなんとかいい感じになったので満足。まあ主要購買層のひとつだろうしな……。
しかしカラーボックスよ、お前いつの間に連結できるようになったり中板が可変になったりカラボなんてかっこいい名前をつけられるようになったのだ。3桁円で買えた時代しか知らなかったので吃驚したぞ。
しかしカラーボックスよ、お前いつの間に連結できるようになったり中板が可変になったりカラボなんてかっこいい名前をつけられるようになったのだ。3桁円で買えた時代しか知らなかったので吃驚したぞ。
いい加減こっち(てがろぐの非同人side)も運用させたいな、と思い。別にネタがない日にまで無理やり絞り出そうとは思ってないけども。
新書や料理レシピ本やそのほか実用書、時折絵本に児童書、の、読書メモも書きたい……でも同人ブログに載せるのは抵抗がある……という気持ちから作っただけなので、大方は読書メモになると思います。うっかり何かしらの非オタな趣味に覚醒したらその話がメインとなるやもしれませんが、三十余年生きてきてブログに書きたいほどのものにはついぞ出会えていない。次世代ネタもそんなに対外的に出したいわけでも無いしなあ…………
新書や料理レシピ本やそのほか実用書、時折絵本に児童書、の、読書メモも書きたい……でも同人ブログに載せるのは抵抗がある……という気持ちから作っただけなので、大方は読書メモになると思います。うっかり何かしらの非オタな趣味に覚醒したらその話がメインとなるやもしれませんが、三十余年生きてきてブログに書きたいほどのものにはついぞ出会えていない。次世代ネタもそんなに対外的に出したいわけでも無いしなあ…………
0713
AmazonDayでかなり散財する(当社比)。たのしかった……!
とはいえ贅沢枠はKindle更新くらいで、あとは日用品大人買いや半消耗品(はさみとかそういうの)買替の類なので、まあ、自制しているというかオタク案件を先月末に買いすぎたのを若干気にしている、というか。AmazonDay関係なく白物家電買替も待ってるしな、というか。
たのしかったのでよし。
AmazonDayでかなり散財する(当社比)。たのしかった……!
とはいえ贅沢枠はKindle更新くらいで、あとは日用品大人買いや半消耗品(はさみとかそういうの)買替の類なので、まあ、自制しているというかオタク案件を先月末に買いすぎたのを若干気にしている、というか。AmazonDay関係なく白物家電買替も待ってるしな、というか。
たのしかったのでよし。
『はじめてNotion』
読了。
updated:2023/12/16
読了。
updated:2023/12/16
『メイド服とレインコート』
読了。
updated:2023/12/16
読了。
updated:2023/12/16
2023年6月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
三省堂のポケット辞典を3冊程買ってきゃいきゃいする。
updated:2023/12/16
updated:2023/12/16
『結界師の一輪華』2巻
読了。
updated:2023/12/16
読了。
updated:2023/12/16
『映画を早送りで観るひとたち』
読了。
updated:2023/12/16
読了。
updated:2023/12/16
2023年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
『THE USBORNE CHILDREN'S ENCYCLOPEDIA』
読了。
まあこういうのを眺めてるのが好きなんですよね…………
updated:2023/12/16
読了。
まあこういうのを眺めてるのが好きなんですよね…………
updated:2023/12/16
dマガジンに久しぶりに加入。
updated:2023/12/16
updated:2023/12/16
刺し子の本を読んだ、とメモにあったけどまるで覚えていない。
読むのはめちゃ好きですがやるのは年1作程度です。狭間に作ってはいるので褒めてほしい。
updated:2023/12/16
読むのはめちゃ好きですがやるのは年1作程度です。狭間に作ってはいるので褒めてほしい。
updated:2023/12/16
『あさごはん!』
読了。
絵本。となりのせきのやまだくんの人。を、結構雑に図書館で借りましたがこれが一番良かった。ひるごはんも好き。
updated:2023/12/16
読了。
絵本。となりのせきのやまだくんの人。を、結構雑に図書館で借りましたがこれが一番良かった。ひるごはんも好き。
updated:2023/12/16
『のりまき』
読了。
絵本。まあ好き。
updated:2023/12/16
読了。
絵本。まあ好き。
updated:2023/12/16
山本ゆりの料理本を読む。震災へ寄付の奴。元気なときはめっちゃ好きなんだけどそうじゃないときは見るのもしんどい、まあそういうやつです。
『本当は、ずっと愚かで、はるかに使えるAI』
読了。
updated:2023/12/16
読了。
updated:2023/12/16
『図書の修理とらの巻 続』
読了。
updated:2023/12/16
読了。
updated:2023/12/16
『電子出版学概論』
読了。
updated:2023/12/16
読了。
updated:2023/12/16
『万葉考古学』
読了。
喫茶店で隣席の人が読んでたというネタめいた理由から図書館予約。うーんまあ身内ネタ、ではあるけどぼちぼち面白かったのは確か。よき。
updated:2023/12/16
読了。
喫茶店で隣席の人が読んでたというネタめいた理由から図書館予約。うーんまあ身内ネタ、ではあるけどぼちぼち面白かったのは確か。よき。
updated:2023/12/16
『都会で暮らす小さな鷹 ツミ 』
読了。
たくさんのふしぎ。良かった。
updated:2023/12/16
読了。
たくさんのふしぎ。良かった。
updated:2023/12/16
『死ぬほど読書』
読了。
updated:2023/12/16
読了。
updated:2023/12/16
『“意識の量”を増やせ!』
齋藤孝
読了。
updated:2023/12/16
齋藤孝
読了。
updated:2023/12/16
『AI兵器と未来社会』
読了。
updated:2023/12/16
読了。
updated:2023/12/16
『エイプリル』
銀色夏生(角川文庫)
読了。
updated:2023/12/16
銀色夏生(角川文庫)
読了。
updated:2023/12/16
増井俊之(光文社新書)
読了。
『「技術書」の読書術』がとても好きで幾度となく読み返しているので共著者の1人に手を出してみる。うーん手を出すならこれじゃなかったか……? データの保存、管理まわりは楽しく読んだ。いい加減データベース自作……すべきなのはわかっている……でもExcel検索からワンクッションおいてフォルダに飛ぶ、いまの状態でもうちょっと足掻きたいんだ…………